« 2007年01月 | メイン | 2007年03月 »

大漁旗の日 - 2007年02月28日

今日で2月も終わりですが、旧暦で言うと一月十一日…ということは…

そう、漁師の正月、船玉祭ですな。船魂祭ともいうのかな?

070228-1.jpg

鰺ヶ沢港には満艦飾の船たちが。

070228-2.jpg

昔はもっと壮観な眺めだったらしいけど、いかんせん、この祭りの存在を去年から知ったばかりのオレとしては、よくわからんのだが。でも、漁港内の船が全部飾り付けてるかといえばさにあらずで。どういう温度差なんだろうか?とか思いつつそれぞれに個性的な大漁旗を鑑賞モード。

070228-3.jpg

途中、人の気配に振り向けば見知らぬ人に声かけられ。
この大漁旗の気配になんだろうと思って車を止めたぽい。
「これからなんかあるんですか?」
「いえ、これでおわりです。」(←オレ)

時々、船にお神酒を捧げに来る漁師の方々がちらほらいるものの、漁を休んで海の神様に感謝する~というのが趣旨なので、漁港はそりゃもう、ひっそりですよ。

070228-4.jpg

一見天気よさそうだけど、このあと空から白いものがちらほら。
今年の旧暦一月十一日は、去年より一月ほどずれこんでる&暖冬の影響で雪のない漁師の正月かと思いきや、さにあらず…。

投稿者 吟 : 19:50 | コメント (0) | トラックバック

ねこやなぎ - 2007年02月27日

ネコヤナギでございます。
屋外の野生ものではございませぬ、室内に生けられておりました。

070227-1.jpg

この、なんつか、ふわふわが帽子脱ぎかけている感じが季節感て気がしない? しない?

投稿者 吟 : 20:38 | コメント (2) | トラックバック

今日の夕景 - 2007年02月26日

夕陽がまるで、木星の大赤斑のようだのぅ…。

070226-1.jpg

太陽による地球上の現象を他惑星の紋様になぞらえるのも、なんかヘンな感じもするけど。

また、今日は月が午前中から見えてたのよね…。

でも写真は夕方の月。結構真上。

070226-2.jpg

空の色とか風のにおいがどんどん春めいていく but まだ2月下旬。

オマケ:月のすぐ横をピ~ヒョロロ~
070226-3.jpg

投稿者 吟 : 19:41 | コメント (2) | トラックバック

ばっけ、みっけ - 2007年02月25日

いたるところ、いたるブログで「今年は早い」と評判のバッケ。
半月ほど前から発見報告が各所で相次いだものの,発見スキルの低いオレ様は、ようやく今日お目見え(><;)

070225-1.jpg

ばっけ味噌とか天麩羅とか、色々楽しめるはずなのだが、これはちょっと傷んでますね…。

しかもヒトサマのお屋敷の中なので、手出しは無用でござるよ。

毎年、この時期注釈してますが、ばっけというのはフキノトウのことだからねっ。

過去記事:
2006年3月24日:ばっけの季節がやってきた~
2005年4月15日:ばっけ(ふきのとう)

投稿者 吟 : 20:04 | コメント (8) | トラックバック

晴れながら吹雪く - 2007年02月24日

ヘンな天気だったな~。
何も見えないくらいに吹雪いたかと思えば、青空になったり、青空のまんま、雪ふってきたり。

070224-1.jpg

そんな感じの土曜日。

…の割りに写真が地味目なのはなぜか…

一番吹雪いているときにシャッター切ったんだけど、メディアカードがカメラにささってなかった...orz
(しかも出先)

投稿者 吟 : 20:55 | コメント (2) | トラックバック

鯵ヶ沢甚句とインターネット - 2007年02月22日

え~…。

googleで「鯵ヶ沢甚句」を検索したときのトップが、うちなんですよ。
ウチといっても、gin.ajigasawa.jpじゃなくて tmp-gin.ajigasawa.jp のほうなのですが。

大体、アクセス解析結果で判断すると毎日誰かは、「鯵ヶ沢甚句」のことを調べに訪問いただいちゃってるわけですよ。

とはいうものの…。

現在、公開されている鯵ヶ沢甚句コンテンツは、作ったのが結構前なので、今にして見ると、「ちょっとなぁ」ってところがあるわけです、特に文体とか(^^;)

ということで、根本的に見直すことにしましたわい。

現コンテンツ作成後、数年間の間に おと in 鰺ヶ沢 に携わったりとか色々な動きもありましたしな。いろんな情報とか音源とか映像ソースが若干増えてるわけですよ。

そんな中で本日、ひとつ動きあり。

鰺ヶ沢無形文化財保存会という団体があります。鰺ヶ沢甚句や鰺ヶ沢音頭の伝承・保存を行っているグループなのですが、こちらの方々が踊った映像を、オレ、持ってんのね。

つーことで、これ、YouTubeあたり経由でコンテンツ化できないかと思ったわけですよ。

鰺ヶ沢甚句って、民謡やってる人の間ではかなりメジャーだと思うんだけど、踊りもあるって知ってる人となると、実はレアなんじゃね? とかいう感じもあるし。

つーことで、本日、たまたま、鰺ヶ沢無形文化財保存会の役員会があったので、そこにこのアイデアのお伺いを立ててみたところ、すんなり通過。

またひとつ、YouTubeに 鰺モン が増えることに…なるか…な。

ちなみに現状はスキー関係ばっかだよね~。
なぜか、こういうのもあるが↓

下り五所川原方面ですなw
「おお、駅から鳴戸の踏み切りだ!」みたいな。

投稿者 吟 : 21:02 | コメント (2) | トラックバック

選挙の年ですなっ - 2007年02月21日

たまにゃ~ 政治の話でもするさね。
しかも、地方政治よ?

つーことで、NEWS THE あじがさわ の最近みても、ダレソレが町長選挙出馬とかあるわけで。

争点になりそうなのは、やっぱそ RI なのかな~。

鯵ヶ沢 低レベル でぐぐってみるとまる分かりのように、ここ数年、鯵ヶ沢には低レベル放射性廃棄物最終処分地の話が見え隠れしておるのですわな。

オレ的には放射能即悪とは思ってないので、“科学者のような冷徹な頭脳”と“資本家のような貪欲な打算”と、“乙女のような純真さ”を併せ持ってちゃんと判断してもらいたい。メリットもデメリットもあるはずなので、そこもきちんと吟味してね。

まちがっても、“なにがなんでも感情論”とか、思考も学習もしないで“たぶんこれ”的な無知で当て推量な展開にはなってほしくないし、そ~ゆ~展開に煽っても欲しくない。

キャッチフレーズだけで終わらせずに、賛成なら賛成、反対なら反対の理由を平易で納得がいく論理で述べてもらいたいところ。

そのためにも政策論争とかやってほしいんだよね~ 願わくば、公開討論とかで。

もちろん町民側も、どんなに難しくてややこしそうな情報でも、それを咀嚼し理解しようとする努力を行うべきで。そうしないと責任果たせてないよね。

人間だれでもなんでもそうだけど、現時点のチョイスが絶対に正しいかどうかなんて、これまた絶対に分からないんだから、どうなるのかは止む終えない的側面があるけど、そのチョイスにむかっては死力を尽くしたいもんだよね。

とか思ってたら、地方選挙でもマニュフェスト可とかいうニュースが駆け巡る今日このごろ。

さあ、世のセンセがた。作れ作れマニュフェストを!
そんくらいやらにゃ、ダメでしょ、やっぱ。 というか、作ってください、お願いします。

政治家や為政者が政策計画たてるのは、すごくアタリマエのことだと思うので。

そうじゃない人は政治家じゃなくて政治屋に名刺肩書き変更でひとつ…。

ちなみに、もしオレだったら、鯵ヶ沢でカジノ特区申請します。こういうのは一番のりじゃなきゃ、だめだめ。そんでもって、本物のカジノは作らずにインターネット・カジノを合法運営して世界中を相手にします。地の利の不利を利にかえる理です。

だめ? あ、やぱ、だめ??

投稿者 吟 : 23:25 | コメント (9) | トラックバック

FireFox - 2007年02月20日

FireFoxといえば、いまや、押しも押されぬWebブラウザの大きな一角を占める存在ですが、我が家にいるFireFoxっぽいヤツといえば、このお方↓

070220-1.jpg

ちょっと、右上の白いボタンと似てない?似てない?
とか、そういう話ではなくてですな…。

ま、あの、このブログでもあちゃこちゃペタペタ白いボタン貼っております通り、こあたしゃFireFoxがデフォルトWebブラウザなわけですよ。理由はいろいろあるようで、実はないんだが、IE7が出てきた現在では…w;
強いて言うなら、慣性の法則とでも言いますか。使うことに勢いがついててそのまま使っているだけなのだが。

なもんで、あれだ、最近寝込んだついでに、ノートパソコンのFireFoxをアップデートしたわけですわ。そいつは明らかに古かったんで。したら、おまいさん見てご覧よ。なんか若干画面のテイストが違うではないすか。ええ?

つーことで、メインのやつも今日調べてみたら、いつのまにやら古かった... orz

そんなこんなで、さっそくダウンロードした。 5.5MBかよ、相変わらず偉大な軽量サイズだな、おい。とにもかくにもヨソサマにオススメしておきながら、自分自身にオススメし忘れてたわけだが、ま、今日おいついた。

で、なにが変わったかといわれても、えーと…。

なんか、ボタンのグラデーションがクールになった!

投稿者 吟 : 23:42 | コメント (5) | トラックバック

インターネット情報交換会 - 2007年02月19日

今日は午後6時30分より、鰺ヶ沢公民館・図書室で、「インターネット情報交換会」と銘打った会合がありましたですよ。

趣旨は、「インターネットを活用した地域課題の解決・解消」で本音は鰺ヶ沢におけるインターネット四方山話w;

いや、ま、言葉が違うだけで、表裏一体だけどね。たぶん。

衆参人数は小粒でしたが、意外に来るかな~と思ってた人がこなかったり。
来ないかな~と思ってた人はやっぱこなかったりw;

告知した「あじある情報」が意外に読まれていないのか、読んでいても関心が薄いのか、読んで中身がよくわからなかったのか…たぶん、最期だな。文章書いたのオレだしよ...orz

いろんな意味で現状が見えた気が…。

それでも集まった方々は、鰺ヶ沢においては(おそらく)稀少種とも言える Webマスター と名乗って問題ない面々だったので、内容的には面白く…面白すぎて、あんま公にできないw;

とにもかくにも、鰺ヶ沢においてインターネットを語るグループが誕生したというのは、小さいけど大きな一歩…なんじゃないかぁ? って思うのである。

次回は3月5日に、こっそり行われる予定。同時刻同場所で。
なんか、いっこアイデアが閃いたので、それを図ってみる所存。もうちと追調査がいるので、ボツもあり(^^;)

オレ的計画では、この会合は一年後には鰺ヶ沢インターネット協会になっている予定なのだが、はたして如何に…。

オマケ:昨日今日と写真がないのもあれなので、なんの脈絡もないが…
070219-1.jpg
おれんちからみた、鰺ヶ沢スキー場

投稿者 吟 : 23:30 | コメント (0) | トラックバック

まぁ~じ~で~す~かぁ? - 2007年02月18日

みちのく銀行のノベルティオムロン けんおんくん MC-100Bによると、目下のオレの体温は38.7℃なのだそううである…。

けんおんくん、使い方あってんのかな…? つか安いなこの電子体温計w;

…ま、多少の誤差はあるかもしれませんが、悪寒はしたので熱はあるのでしょう。熱があるということは免疫反応がちゃんと起きているからまあ悪いことではないのですが…。

しかし、なぜに週末はさんで体調が崩れるのかっ。
二週連続ですよ。

とはいえ、今回は頭痛とか咳、クシャミ、鼻水、鼻づまりとかは全然ないので、あっか~くし寝てれば、それなりに楽。楽すぎて暇。暇なのでブログ、と、こういう図式なわけだが。

ん~ やっぱ気になるので、この機会(?)に正しい電子体温計の使い方を調べてオレ式にまとめてみることにする…。

ポイント-1 安静にして計る
ま、当然といえば当然ですが、当初の想定範囲を上回る根拠がある。
現在の電子体温計の多くは、予測と実測を織り交ぜておこなっているのだそうな。
まず、スタートアップの90秒とかで検温値の上昇率を参考に体温を予測するのだそうな。
上昇率が違うと間違えて予測されるちゅーことですな。

ポイント-2 脇で計る時は下から斜め上に突き上げるように、挿しはさむ
む、コレは知らなかったですよ。
あとついでに、汗は事前に拭け、下着に検温部を当てるな、とのこつ(熱伝導率が変わるからだそうな)

ポイント-3 体温が疑わしかったら、10分測れ
最初の ピピピ は予測終了の合図らしいですよ。
んでも、本来的に脇で測るにゃ、10分は必要なのだそうな。予測終了ピピピを無視してそのままはさんでいると、実測値を計測するしいですぜ。

なるほど…。
んじゃぁ、もっかい検温ですよ~オレ。

… … … … … … … … … … やっぱ、38.5℃か..orz

ちうことで寝ます、おやす。明日の朝には我が体内の鋼の免疫軍団が勝利することを信じて!!
ガンバレ、オレの白血球。負けるな、オレのキラーT細胞。タンとおあがり、オレのマクロファージ!!

(ばたっ…

<参考ソース>
あなたの健康百科 電子体温計の上手な使い方(株式会社メディカルトリビューン)
オムロン ヘルスケア|正しい体温の測り方(オムロンヘルスケア)
免疫-生体防衛軍の戦士たち | 健康一番(全薬工業株式会社)

投稿者 吟 : 20:59 | コメント (6) | トラックバック

アジ丸くんリターンズ - 2007年02月17日

ある日の鰺ヶ沢漁港の風景…。

070217-1.jpg

鰺ヶ沢ならではのトロ箱たち。

寄って見る…。

070217-2.jpg

引いて見る…。

070217-3.jpg

アジ丸くんは、鰺ヶ沢のシンボルキャラクターですな。そのへんは以前書いたことがあるので、そちらをご参照くだせい…。

投稿者 吟 : 23:13 | コメント (0) | トラックバック

ひさびさに CG つくってみた。 - 2007年02月16日

諸般の事情でトランプの写真素材が必要になったのであるよ。
トランプとかそのまま撮影するとメーカーさんの意匠とかあるような気がして、ならいっそ作ってしまえと。どうせコンピュータで作るなら、そのままコンピュータの中で撮影してしまえと。

つか、それは撮影っていわない。レンダリングとかいうのですが。

070216-1.jpg

このコンピュータ・グラフィクスは、ブログ用に面白おかしく配置を荒らしたものだけど、仮想空間は無重力だし分子ともかないしで、ありえないことができますな。

↓こんなこととか…
070216-2.jpg

↓はたまた、こんなこととか…
070216-3.jpg

あんまりやると、なんか、オレ自身が壊れていくかのような錯覚を覚えるので、このへんでやめときますが…。

んで、ですね…。

オレが使ってるソフトは結構古いんで、被写界深度という概念がなく、手前からおくまで、すいーっと全部にピントがあってしまいます。なので、1,2枚目は後処理でわざと手前や奥をぼかしてますが。3枚目だけは、そのまんま。

しかし、まあSTRATA 使ったのは何年ぶりだろか? w;

たぶん、このへん作って以来なので、4年ぶりくらい?? うーむ。

そして気がつくと、本題そっちのけで横道にそれているいつもの図式…。

オマケ:
今回、グラフィックデータ作ってる課程で気がついたのですがトランプの絵柄って、実は全部違うのだね…。こんなかんじで。顔の向きとか手にもってるものとか。

投稿者 吟 : 19:45 | コメント (5) | トラックバック

カニである… - 2007年02月15日

カニで~す。
てか、まさか三日続けてこのノリが続くとは思わなんだ…。

070215-1.jpg

「写真撮らなくていーの?」と階下で呼ぶ声がするので言ってみたらば、奴がいた。
どことなくズゴッグに似ている…毛蟹が。しかも色からして、いかにもシャア専用…。

ここのブログでも何度か登場してますが、鰺ヶ沢には地元の産物を扱う「海の駅わんど」つーところがあるんですが。そこでゲットしてきたらしい。鰺ヶ沢漁港水揚げ品につき、でかい・新鮮・お値打ち価格の三拍子だったらしい。確かに、泡吹いて威嚇してるもんなぁ、一枚目の写真をよくよく見ると。

さて、このシャア専用毛蟹ですが、量産型である。

070215-2.jpg

シャア専用毛蟹がジェットストリームアタック状態である。もうなにがなにやらだ。

ま、要するにあれです。こうでなくてはな鰺ヶ沢!

↓そして解体されたシャア専用
070215-3.jpg

このあと、さらにカニ味噌がここに載ります。
そして、ちょいと醤油をたらされまして、銀シャリの上にのせられます。

がつがつがつがつがつがつ(BGMは哀 戦士) げふミ3


くいきれなくて、まだ冷蔵庫にはいってるんですが…(^^;)

ところで、オレ、いまだにガンダム一話もちゃんとみたことないんですが…w;

投稿者 吟 : 22:19 | コメント (5) | トラックバック

タラである… - 2007年02月14日

タラで~す。
っていうとサザエさんの次回予告風ですが…
鱈です。魚ヘンに雪。

070214-1.jpg

ひさしぶりの「ビバ!ご近所さん」シリーズです。いただきものです。
ありがとうございますm(_ _)m

さすが鰺ヶ沢、こうでなくては鰺ヶ沢。獲れたてですね。

たらふく食った の語源は、まさにこのお腹。

070214-2.jpg

…とか思ったら、実はそう単純なハナシではないらしく…。
>> たらふくの語源

…ふむふむ、とか思ってる間に鍋になる。鱈的には、あぁ無情。

070214-3.jpg

青森名物「じゃっぱ汁」ってやつですな。「じゃっぱ」つーのは魚のアラとか捨てるものを表す津軽弁ですが、こちらの語源は「雑端」とか「雑葉」という説あり。ともかく、鱈のあらゆるところが入るのですよ、エラとかまでもがうまい。

でも、最大級にうまいとこはここでも触れられている通り肝なのだが…。 ←じゃっぱ汁の通販ページなんで、気になったらどぞ、どぞ。作り方とかも、オレはよくわからんので、そっちでw;

鱈つーのは、比較的足が早い(鮮度が下がりやすい)魚なのですが、こたびのヤツはスーパー新鮮だったので、刺身も…。

070214-4.jpg

ちなみにオレは鱈の刺身は初めてな気がする。とはいえ、じゃっぱ汁でしゃぶしゃぶにして食うほうが好みだったけど…。

やっぱ魚は鮮度ですな。
ありがとう! 御近所さま!!

投稿者 吟 : 21:25 | コメント (8) | トラックバック

イカである… - 2007年02月13日

イカで~す。
干されてま~す。

070213-1.jpg

ということで、病み上がり故、今日はおとなしくしてたので、アリモノ蔵出しで…ひとつ…。

いわゆる、青森県西海岸の名物「イカのカーテン」とやら(?)
写真は鰺ヶ沢漁港で見つけたもんなので、ちょい違うといえば違うけど。
夏場はもっとすごいんだが、冬のは冬で寒風に揺れるイカがまた、なんともいえない風情。

これ、このまま完璧に干してスルメにするのではなく、ちょちょちょっと潮風にさらして生干しとして、食う。ただ、冬場は風もめちゃ強いので、そんなにいっぱい干してないが。

今年は暖冬の影響でヤリイカの水揚げ時期がずれたようですが。

最盛期のイカ干しの模様は、こちら「まるごと青森」さんの記事が素晴らしいでございます。

投稿者 吟 : 22:19 | コメント (2) | トラックバック

軽くダウンした… - 2007年02月12日

どっかのサーバーの話ではなく、どっかのオレの話。(なんか、この導入は前にも使った記憶があるような)

午後になって、なんか眉間のあたり、ヨガでいうアージュナー・チャクラの辺に違和感があったんだけど、夕刻になって、もうなんてか、耐えられない感じの不快感に増大しつつ、生存本能から飯かっこんで、寝込むw; なんか、もう平衡感覚までもが、ふらふら。

普段は薬なるべく飲まない人なんだが、セデスの歌を心の中で唱えつつ、痛くなってすぐではないが、飲む。というか飲まされるw;

「わしは飲む。そして寝る。」
という佐渡酒造先生の言葉を実践してみる…。

…直った…。偉大だ、佐渡酒造。

※アージュナーチャクラはこの辺、ってのを図示したリンクを探したんだけど、なんか軒並み神様がかってたりトンデモ科学っぽいページしかみつかんなかったので、やんぴ。 チャクラ周辺事情は、そういうことなの?

投稿者 吟 : 23:24 | コメント (2) | トラックバック

なにやら、ごちゃごちゃしておりますが - 2007年02月11日

ブログ、目下、とっかえひっかえ、あちゃこちゃなにやら、点検中なので、お見苦しい場合がございますが、ご容赦くださいm(_ _)m

↑大体終わりました、たぶん。

…と、いうことで、踏んだ地雷のメモ残し。

ここのブログはその界隈(どのへん?)では超メジャーな Movable Type という仕組みを使っておるわけですが…。 3.151-ja から 3.34 にアップグレードしたところ、メインページ(トップページ)が更新されないという事態が起きたわけで(第一の罠)

問題箇所を特定していくのにさんざっぱらバックアップレストア繰り返し~の、テンプレート周り探り~のと苦心惨憺調べたあげた結果…

サイドバーの新着コメントのとこのタグ…

<MTEntries recently_commented_on="10">
ってえのを
<MTEntries><recently_commented_on="10">
にしたら、なんか直った…。

よぉぉぉぉし、うわ~い、直ったぞ~とかおもって、実は一回勝利宣言記事書いてたんですが、その記事から html が生成されないという問題が発覚(第二の罠)

なんか、全体いろいろいじり倒している間に、テンプレート間に齟齬が発生したらしいので、またバックアップから旧バージョンをおこして、アップデート。多分、、、、もう、、、いいんじゃないか、そうであってくれ。

と、いうことで、何回もバックアップからレストアしたりとかしてたんで、途中でコメントくれた方、消えてます(^^;)

(そういうことだよ、もらるくん…)

投稿者 吟 : 15:38 | コメント (11) | トラックバック

散歩ショット - 2007年02月09日

暮れに家族が入院したことで、微妙にそれぞれの持ち場に変化が生じた我が家であるが、飼い犬ラッキーの散歩要員がオレになったというのも、そのひとつ。

070209-1.jpg

夕方散歩で見上げる空の図@西海小学校~。
にしても、こりゃ、冬の空じゃないよな~。

投稿者 吟 : 22:08 | コメント (2) | トラックバック

お家スナップ - 2007年02月08日

なんだか、ちょっと良い感じ。
そんな風に思えた我が家の玄関先での光景。

070208-1.jpg

ちょっとシロトビ残念…。

投稿者 吟 : 20:38 | コメント (2) | トラックバック

ホーマック柏店閉店だってよ、おい - 2007年02月07日

今日は、どローカルなハナシw;

070207-1.jpg

今日たまたまホーマック柏店にいってみたらば、なにやら雰囲気がおかしい。
ぼつぼつと商品棚に補充されない品切れ多数垣間見られ。

でも、よ~く観察してみると、売り切れてるのは「値下げしました」っていうとこばっか。値札をみると、たしかに安い…。ペットフードとかけっこう壊滅状態。でも、ラッキーの食うもんは軒並み通常価格の強気価格。もしかしていいもんくってんのか?とか思いつつ、在庫買占めてみる。

…つっても補充されてないので3個とか4個だけども。

ん~この状況はなんだ? 棚卸ぃ? てか、陳列に空きがあると、いっきに寂れた商店風味加速するもんだねえ…とか思ってたら店内放送で閉店の御案内、あららん?

ホームページみにいっていたら確かにのってら…。
2月5日に発表したくさいけど、チラシとかまわってたっけ? 最近あんまチラシとかみてないもんな~という目で本日夕刊の折込チラシを見てみるとさりげないかんじで囲み記事があった。(冒頭の画像)

えーホーマック、けっこうつかってたんでオレ的にはプチ・が~んなんですが、こごらへんのみなさまがたはどすか?


ところで、張り替えられている値札に「セ」とか「返」とか「振」とか謎な暗号っぽい識別子がついてたんだけど、あれはいったいなんだろうか…。

投稿者 吟 : 16:54 | コメント (5) | トラックバック

グランメールが77位 - 2007年02月06日

↓夏に撮ってあったアリモノで恐縮ですがホテルグランメール山海荘

070206-1.jpg

Web東奥からの引用:(強調は、オレ)

全国の旅行業者の投票による「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」(旅行新聞新社主催)で、浅虫観光ホテル(青森市浅虫温泉)が料理部門四十三位、ホテルグランメール山海荘(鯵ケ沢町鯵ケ沢温泉)が施設部門七十七位に選ばれた。「プロが選ぶ優良観光バス30選」では、三八五バス(八戸市)が十位にランクインした。

なんてか、おめでとうございます>関係各位

ま、たしかに鰺ヶ沢最強の宿泊施設という気はしてたけど、設備面で100位入賞てのはたいしたもんだ。

ところで、この記事で気になったのが「プロが選ぶ」ですよ。どんなんだねん?って探してみたら公式ページはここだった。

プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選

旅行会社の推薦投票の中から選考委員がえらぶのね。ん~。

あ、ところで記事にはこういう一文も。

Web東奥からの引用:

本県から総合100選に入った施設はなかった。

これはなんかちょっと寂しいw;

投稿者 吟 : 21:44 | コメント (5) | トラックバック

↑ちょっと実験運用中 - 2007年02月05日

キーワード「鰺ヶ沢」で検索されたニュースを自動的にリストアップしてティッカー表示にしてみるテスト。

なにぶん、自動運転なので、たまにヘンな記事もひっかかってるかもしんないお茶目さんっぷりはお目こぼしを。

元は本家tmp-gin.ajigasawa.jpNEWS THE 鰺ヶ沢なんだけど。

思いつき実験中ということで…。

なお、このティッカー部は、こちらのRSSTicker Factoryを利用させていただいちょります。

投稿者 吟 : 16:20 | コメント (3) | トラックバック

ここに来るのはどんな人? - 2007年02月04日

インターネット時代ともなれば、アクセス解析というものが登場しております。

いうなれば、訪問者の記録みたいなものですが。

ま、そんなかんじで…。

過去3か月分の記録から、「徒然あじがさわ2」の訪問者様たちの姿をちょっと垣間見てみることにしてみましたよ。


070204-1.jpg
Google Analystcs で徒然あじがさわ2こんなかんじ

1)一日の平均訪問者数:のべ60.7人
のべなので、同じ人が2回3回アクセスしている可能性もあります。これを排除した純粋なユニーク数は平均47.76人

2)一日の平均閲覧ページ数:146ページ
上の訪問者数との兼ね合いで考えると、一回アクセスして平均2.4ページくらい読んでお帰りになられているという計算。

3)リピーターさんと一見さん
リピーター:70.13%
一見さん:29.87%

リピーターさんが多いですな、ありがたいことです。
上記1)と考え合わせると、一日のうち42名様ほどはリピーターさんが参られるという感じでしょうか。

4)どうやってやって来るの?
ブックマークとか 26.11%
検索してやってくる 33.5%
SNSからやってくる 9.48%
tmp-gin.ajigasawa.jp経由 16.72%
その他(トラックバックとかリンクとか) 14.19%

リピータさんのうちの半分くらいはブックマークはしておらぬようですな(^^;)

5)どっから見に来る?
日本 99.84% 海外 0.16%

ま、そらそだよね…。
ちなみに、分かる範囲でいうと青森県内からのアクセスは53.38%
読者さんの半分は県外なんですね、ここ。ま、それもそうかもね…。

6)人気のある記事
ここ三ヶ月間でもっとも読まれた記事は、これなんです。時節柄っすかね?? ちなみに次点はこれ(^^;)


オマケ:
なんかこんなんみつけたので最期にぺたっとな。

投稿者 吟 : 14:30 | コメント (5) | トラックバック

やっぱ多少はねぇ - 2007年02月02日

心情的にはやっぱ冬なんで多少は降ってほしいところもあるな、雪。
ということで、降った。

070202-1.jpg

何日か前のエントリでは「いいのかこんなんで」調なこと書いたわけだが、やはりそうは問屋がおろすまい。

070202-2.jpg

つーことで、ちょいと頼まれごともあり冬の漁港近辺撮って歩いてますが。
あんまり風強いと潮しぶきとかになるんで、オレはいいんだがカメラが心配です…。

070202-3.jpg

まだまだ続く冬の漁港編…。
そういや今月末あたりかな? 漁師の正月・船魂祭は。

投稿者 吟 : 23:56 | コメント (3) | トラックバック

冬という季節のイメージは… - 2007年02月01日

一年ほど前ですか、とある写真系の記事で、これまたとある写真家さん(大御所?)が、冬景色を撮るにあたり
「冬は死のイメージで撮る」
って言ってたのを見て、ん~っ?て思ったことがあるのを、今日思い出しましたw;

070201-1.jpg

でも、記憶はあやふやなので、だれよそれ?とかは言わんでください、聞かんでください。

でだ、別にいいんですよ、誰がどういうイメージでなんの写真を撮ろうとも。
ただ、ん~っ?っていう印象を持ったという客観事実はあるわけで、それはどこからきたのかな?おれ?と。

070201-2.jpg

確かに冬ともなれば、多くの植物たるや枯れて果てるし、すっぽり雪に覆われればシンとした静寂さが支配するイメージがあるかもしれんけどさ。

070201-3.jpg

でも、それってなんかかなーり紋切型だよねえ。死滅しちゃってるわけじゃないんだしさ。

070201-4.jpg

津軽の冬ともなれば、ずーっとドンヨリ雪空曇り空でさ、彩度はなくなるし、たしかにそういう感じもあるけど、どっちかっていうと輪廻転生に近い死生観につながっていく感じがあるんだよね、夏の景色の鮮烈さとのギャップゆえに。

070201-5.jpg

だから、冬っていうのは、死とかそういう簡単ネガティブな印象じゃなくて、なんてんだろーか、次につながるためのちょっと厳しい通過儀礼というか、死んじゃってるよっていうよりは休んでるよってか寝ちゃってるよてか。

070201-6.jpg

津軽に暮らしてるとそんな感じだからなのかな~と、ちょっとすっきりした、そんな冬の日2月のはじまり。

投稿者 吟 : 21:44 | コメント (4) | トラックバック


検索