« 2009年05月 | メイン | 2009年07月 »

MiruMu 再び - 2009年06月29日

暑いのぅ…。
ということで、ご町内最強アイスクリーム、アビタニアジャージーファーム謹製のMiruMuであるよ。

090629-1.jpg

このブログで紹介するのは2回目であるよ。
前回の記事 >> 絶対的アイス日和2 - 2006年08月03日

今日は日がな一日、いろんなもののブツ撮りにはげんでおりまして。
鰺ヶ沢町史3巻セットとか、鰺ヶ沢のむかしばなしビデオパッケージとか、鰺ヶ沢モンばっかし。
その流れの中で、アイスの撮影がありーの、撮りーの、溶かしーの、食いーの。

そうそう、MiruMuは溶かして食うのが圧倒的にうまい。溶かしたからには食うしかない。暑いし。

090629-2.jpg

ほれ、空気ふくんでふわふわのうえに、クリーミーなねっとり感がありーの、ついでに温度が下がることで甘みとコクが増加する(正確にいうと、温度が下がることで味覚がより甘みなどを感じやすくなる)

とはいえ、あれだ…。今日撮影したのはシリーズ3種類だったので、調子に乗って食いすぎた感がある…。

090629-3.jpg

っていうか、暑い日とかに耐え切れず、撮影用を食ってしまったパターンとかもあるので、この一枚撮るために、何個のアイスが我が血肉となったことか…。

そう遠くない日(C)あそーしゅしょー mono.ajigasawa.jp でオンライン販売予定なんすが、それまでは海の駅とかアビタニアジャージーファームとかで買ってください。

投稿者 吟 : 23:36 | コメント (4) | トラックバック

かっちょい~の - 2009年06月28日

男子たるもの中学生あたりになると、大体、己がアイデンティティーの確立に向けて、なにがしかのかっちょい~のに走るものであるよ。

例えば、車、バイク、ファッション、兵器、銃器。最後のやつがオレのパターンね(^^;) おかげで今でもちょい昔、第二次世界大戦あたりから、1970年代あたりまでのハンドガンだと、きっと分解組み立てができる気がする。

ということで、中学時代の専攻科目(?)がモーター系ではなかったオレですが、それでも、やっぱ、こういうのがご町内に突然出現していると、超気になる。

090628-1.jpg

1931年型フォード モデルA クーペがベースのホットロッドっぽいやつ。
もともとはこんな感じだったはず。そりゃそうだ。1930年代つったら、アル・カポネですよ、アンタッチャブルですよ、ゴッドファーザーですよ。

なんかね、かの地米国では、1950年代にヤングメーンどもの間で手ごろな中古車って感じの1930年代車をバキバキと改造するのが流行ったんだそうな。

090628-5.jpg

んで、これは、そういうやつが日本国内に持ち込まれたということぽいです。
ボンネットとかないのがデフォルトなんだけど、ちゃんと車検とおってて、公道走れるんだそーです。

090628-6.jpg

でも、エンジンとか、排気量5000ccとかに積み替えてて、150km/h くらいはでるぽいです。
風圧とかやばいっぽいですが(^^;)

結構、鰺ヶ沢を通過していく旅の人の、なんかかっちょい~感じのやつは1~2年に一回くらいは見かけるんだけど、これは、そういうのではなくて、鰺ヶ沢にあるやつだからなぁ…ちょっと男子中学生スイッチがはいった。

↓ちなみに、過去にご町内で見かけたかっちょい~感じシリーズ。
090628-2.jpg
-2008年5月:海の駅わんどで

090628-3.jpg
-2005年6月:海の駅わんどで

090628-4.jpg
-2004年8月:イノシシ牧場で


ん~ かっちょいい~
いいものを拝ませてもらった感。

投稿者 吟 : 23:40 | コメント (0) | トラックバック

子猿でござる - 2009年06月27日

ふ~今週も終わったぞと家に向かう帰り道、なんだか道路上にひょこひょこ飛び出す小さな影が。
たまたま逆方向から散歩帰りでやってきた、お知り合いである某トライアスロン大会の事務局さんと顔を見合わせ「今の猿だよね?」といいつつ、確認しに。

090627-1.jpg

やはり、道路端の木の枝の中にいた。

しかし、今年は猿ネタ多いな、どんだけ猿いるねん鰺ヶ沢って感じですが、実際、いるんだよ、ほんと…。

090627-2.jpg

この一枚で場所が特定できる人はかなりの鰺ヶ沢マニアである(^^;)
ポイントは後ろに見えるアジ丸くんの電柱マーク。

つか、このへんなんですが。

二頭いたんだけどね、子猿。
なんか一頭は慎重派でその後でてこなかったけど、もう一頭は自由な感じだったらしい。

090627-3.jpg

でも、ここ、高校生とか小学生の通学路なんだよな~。
っていうのも気になるとこだけど、子猿のそばに親猿がいなかったってのも気になる。

まあ、野生動物との棲み分けの境界線が希薄になってきちゃってるよねえ。クマとかもそうだけど。
とか考え出すと複雑な心境にもなるというもの…。

投稿者 吟 : 21:58 | コメント (0) | トラックバック

夕焼けが~ - 2009年06月26日

今日ちょっと午後7時ごろから会合があったので、ちょっと早めにでかけて夕焼けチェック。

090626-1.jpg

こんな感じ。
ん~そういや今年はあんまり夕陽を堪能しておらぬ…。

これからだな、うむ。

投稿者 吟 : 23:41 | コメント (0) | トラックバック

夏空のフラッシュバック - 2009年06月24日

雲の形が夏っぽくなった。
ようやくだな。うむ。夏だな、うむ。

090624-1.jpg

ところで話はまったく関係ないところに飛びますが、子供の頃はいろんなことが謎だった。
だがしかし、いつしかその謎が謎のまま迷宮入りして忘れてるってーこともよくあるはなしってーもんだ。

でもなぜか、とある拍子に、そんな謎がフラッシュバックしてくることがある。

やきそばバゴーンを食おうと思った時、過去の迷宮入り事件が目の前にふたたび現れたのであるよ。

「かやく」

かやく…そういえば、なぜに具のことを「かやく」というのか。小学校5年生あたりの夏にふと謎に思ったことがあったようななかったような…むぅ。そういえば何故かやくなんだ…何故だ。

インターネット、ぽち。(いい時代になったw;)

なるほど。

さようなら、あの時の夏の日の謎…。

投稿者 吟 : 23:44 | コメント (0) | トラックバック

雉 - 2009年06月23日

1週間くらい前のことかと思うのだが、またしてもキジという名の日本の国鳥に遭遇したのであった。
そういやなんかの紙幣に印刷されてたっけねとか思って調べてみたら、一つ前の一万円札だった。
Latest ver. では鳳凰になってるっぽ。>参考こちら

090623-1.jpg

ンケッケ(オレにはこう聞こえる)っていう鳴き声がするのでいるなあとは思ってたけどハチ合わせするとは想定外。
こちらで聞けます、キジの声。

しかもなんか雌2羽とかひきつれてて。

090623-2.jpg
(こんなかんじのが2羽いた)


繁殖期には、複数のメスがオスの縄張りに住み着くことが多く、交尾・産卵をする。巣は地面を浅く掘ったところに枯草などを敷いたもので、6-12卵を産む。産卵期は4-7月、抱卵日数は23-25日程。抱卵・育雛はメスのみが行う。

wikipedia-キジ より引用)

なに、ってことは、あの遭遇ポイントはオスのナワバリであって、しかもややもすると巣があって卵があったりするんだろうか!

近々もう一回行ってみなくては、探検隊を組織して!
そう心に誓った…かも?

投稿者 吟 : 23:26 | コメント (2) | トラックバック

鰺ヶ沢保育所の運動会 - 2009年06月21日

事前の天気予報では、空模様が懸念されたのですが…奇跡ですな、この晴れっぷりは。

ということで、本日の運動会のオレ的ベストオブ一生懸命な後姿。

090621-1.jpg

一定年齢以上の全員参加でやるリレーがあるんだけど、年齢によってちょっとずつちょっとずつ折り返し点が伸びていく。

写真の彼女はちょっとした手違いで、一学年上の距離を走ることになっちゃったんだけど…一生懸命駆けて行った。たしかそんなシチュエーションだったとおもう。どたばたしてたのでまちがってるかもしれないが、たしかそんなシチュエーションだったとおもう。

保育所の運動会って、まだ変に勝負っぽくないんだけど、それでも一生懸命なのがいいよね。
ピュアな一生懸命さというか。

…そんな勢いにおされてというか、調子に乗ってというか、1058枚とか撮ってしまったんですが、どうしましょう、この一連の写真群…。

投稿者 吟 : 19:55 | コメント (2) | トラックバック

消防観閲式 - 2009年06月20日

いいものがみれた。

090620-1.jpg

毎週土曜日、必ず用事があるオレ的には、スケジュール的に絶対見れない系イベントだったのが、この消防観閲式だったりするのだが、今回は、たまたま見れた。一部だけども。

消防…大事なことです、ありがとうございます。

投稿者 吟 : 23:47 | コメント (3) | トラックバック

はち - 2009年06月19日

今日ちょっと、とあるところで人待ちをした。人っていっても複数人だけども。
予定よりも合流が遅れたので待ってる間に、蜂とか見てた。

090619-1.jpg

ん? 待ってる…ハチ…
…とくるなら HACHIですが(強引)

ちょっびっとづつ公式サイトが変わっていってますな…。
時計、動くし。5時過ぎるとパーカー教授帰ってくるし、芸が細かい。
そして、この記事がなんかちょっと和んだ(笑)
ギアをたずねてニューヨーク

投稿者 吟 : 23:11 | コメント (0) | トラックバック

明日は雨かい - 2009年06月16日

なぜに雨かと問われれば、ツバメが低く飛んでいたからねと答えます。
古よりの言い伝えなので。

090616-1.jpg

っていうか、飛んでるツバメは難易度高い…
どうやって撮ったらいいのだ…

なお、カラスはふつうにーぐぁーぐぇーと飛んでいた。

090616-2.jpg

投稿者 吟 : 20:38 | コメント (0) | トラックバック

なんか、なんとなく - 2009年06月15日

今日も、ねこ。
せっかくなので庭野良猫三部作シリーズで。

090615-1.jpg

しかし今夏は寒いのぅ…テンションあがりませんのぅ…。

投稿者 吟 : 22:13 | コメント (0) | トラックバック

リハビリ中(?) - 2009年06月14日

ネコが続くな…とか猫しか撮ってないかのようだな、まるで。そのとおりだが。

そんなこんなで、ひとつまえのカメラ(っていうかPentax K100D)に戻って出直しリハビリ中の今日この頃。
ん~、しかし、なんかしっくりこないな。

↓案の定、露出失敗、しかも手ぶれ

090614-1.jpg

だめすぎるな、オレ。

実は今のカメラ(っていうかPentax K20D)が買った時から一部の機能がおかしくて。

バッテリ交換すると、内部時計がリセットされちゃうっていう現象なのだが、毎回時刻合わせすればそれなりに使えてしまっていたので、ここまでずるずると(^^;)

ようやっと修理に出す決心がついたので、出した。


思えばなんか、こう、ことカメラ関係の当たり外れ運はどうやら、弱いようで、オレ。

例えば、3年前あたりにつかってた、とあるEVF機(っていうかPanazonic FZ20)。
マニュアルフォーカスが出来ることが売りだったにもかかわらず、買った時からマニュアルフォーカスが動かなかった(^^;)
物足りないけど、困りはしないのでそのままつかってて、修理したのはK100D買ってからだったとゆーね…。
むろんその段階で保証期間は切れている…。

あとあれだ、去年あたり、とある純正単焦点レンズ(っていうか Pentax FA35)を買ったら、付属しているべきフードがなぜか入っていなかった。これもまた、困りはしないのと、交換してもらうのが面倒なのでそのまま。

しかし、なんだか、この望遠レンズ(っていうかぶっちゃけシグマのAPO 70-300)もそろそろズームがまわしにくくなってきてんな・・・

買い換えたらまたはずすのだろうか…勝負だ!(ぽちっt) ←な、なにを・・・(こ、これは言わない…)

投稿者 吟 : 23:20 | コメント (2) | トラックバック

やはり寝ているナ - 2009年06月11日

ねこは雨の日、寝て過ごすというが…なるほど。

090611-1.jpg

ザーザーに対してスヤスヤで対抗している、しまくっている。

それに対して鳥たちはといえば

090611-2.jpg

ムクドリ、エサを求めて働きまくり。

090611-3.jpg

ヨシキリ、アメニモマケズ啼きまくり。

そして本日の雨をもって、鰺ヶ沢も入梅~~。

投稿者 吟 : 19:18 | コメント (3) | トラックバック

本日、七ッ石の宵宮だね - 2009年06月10日

そうか6月10日か…

石上様の宵宮でございましたな…
8時ごろ思い出したよ…
でも雨降ってるから、事前に気づいてもたぶんいかなかったとおもうけど…

投稿者 吟 : 22:51 | コメント (0) | トラックバック

気がつけばなんか寒くね? - 2009年06月08日

6月なんだが、まだストーブの出番があるよね@鰺ヶ沢
そんでもって、カエルの鳴き声とかも一向に聞こえてこねーなーそーいえばー とか思ってたら昨日今日でやっとちらほらと。
さらにさらに気がつけば、なんか、いつもだともうクーラーうごかしてるよな、とか、あれーまだ靴下履いて暮らしてるな、とか。

090608-1.jpg

冬は雪が少なかったけど、夏はこれはもしかして冷夏じゃね?
なにかが壊れてるよな~おかし~よな~、みたいな、ふと思う今日この頃。

写真は本文とは関係ないけど七里長浜のひとこま。イメージね、イメージ。

投稿者 吟 : 21:15 | コメント (0) | トラックバック

スズメとコメと - 2009年06月07日

そろそろ米がなくなりそうなので、精米してきてくれという指令が我が家の偉い人より発令されたのである。
ということで、我が家の米蔵(という名のロッカー状の物体)より、30キロの米袋をばとりだして、コイン精米機にむかってレッツゴーしたのである…の、だが…

090607-1.jpg

むむ。
エンジン音を聞きつけて、なにか気になる隊列を組んだスズメ軍団がコイン精米機の前に飛来。

090607-2.jpg


なるほど…スズメ的には、確かにここ(精米機の前ね)にいるのは合理的な気がする…。
ちなみにこれはK-2マートの駐車場でのヒトコマである。(ローカル情報)

なぜ、スズメが米を食ってもいいのかって話は前に書いたことがあるので、そっち読んでね♪

>>すずめのお宿 - 2005年07月07日

投稿者 吟 : 23:57 | コメント (0) | トラックバック

八重のハマナス - 2009年06月05日

随分前にいただいたサボテンに花が。
それを見ていたらば…

090605-1.jpg

なぜか、拠点館駐車場にある八重のハマナスがそろそろどうなってるか気になった次第。

こんな感じになってござ候

090605-3.jpg

過去何度も申し上げておりますが、ハマナスは鰺ヶ沢の町花。
ご町内いろいろなところで見ることができますが、八重の花はあんまりないかな。
ってか、オレはここしかしらないですが。

090605-2.jpg

投稿者 吟 : 22:34 | コメント (6) | トラックバック

う~みよ~ - 2009年06月02日

6月だよね。
海だよね。

090602-1.jpg

とはいえ海にはいったわけではないが。
でもまあ、海が抵抗ないシーズンになってきたわいな。

ハマナスも咲き誇る感じですね、写真はないですが(^^;)
日本海拠点館駐車場・音平浜側の八重咲のハマナスがどうなっているか気になる今日この頃。

投稿者 吟 : 21:52 | コメント (0) | トラックバック

日本海拠点館新ホームページ - 2009年06月01日

オープンしてますね。

http://kyotenkan.org/

応援します。がんばってください。

投稿者 吟 : 22:06 | コメント (2) | トラックバック


検索