« 2009年11月 | メイン | 2010年01月 »

大晦日アレアレ - 2009年12月31日

雪はまあ、そんなでもないけど風とか凄め。
年末年始は大荒れ予報どおりですな。

091231-1_2IG0264.jpg

さてさて、紅白みながら Wii Fit でも…。
そういえば、昨日今日でWii Fitはじめてぼちぼち一ヶ月ですが、おおむね4kg減量したよ~ですよ。
(ただし、年末年始でど~なるのかは謎)

ではでは、来年もよろしくおねがいします。

投稿者 吟 : 20:49 | コメント (2) | トラックバック

今年は白鳥多い気がするな - 2009年12月29日

今年は白鳥の飛来数が多いのかな?
なんか、いつもより多くいる気がする。いや、今日だけかもしれないが。

091229-1_2IG0144.jpg

青森県の他の飛来地が鳥インフルに関する餌やり自粛で激減してるとかいうから、人気飛来地に変動があるのかもしれない、ないのかもしれないが。てきとーにそんな印象をもってみる。

中村川下流にざっと数えて30数羽。

091229-2_2IG0123.jpg

幼鳥は6~8羽くらいかしら。

そのあと見に行った鳴沢川にも10羽以上はいる気がした。

投稿者 吟 : 20:44 | コメント (4) | トラックバック

スズメの木? - 2009年12月27日

季節外れになんの実が成ってるのかとおもったらスズメだったw;

091227-1_2IG0019.jpg

汚れているガラス越しなのでもわ~んってなってんねw;

さーて、全然関係ないけど本日鰺ヶ沢町長選挙投票日&開票日。

誰がなるのか、その結果なにがどう変わっていくのかいかないのか。
ターニングポイントです。

投稿者 吟 : 11:27 | コメント (0) | トラックバック

雪かきな日々 - 2009年12月22日

全国いたるところに雪の便りが届いているので、全国いたるところで雪かきがおこなわれていることでありましょう。
ご多分にもれずオレもその一人です。みなさま、こんばんわ。

091222-1_2IG9837.jpg

ところでこの雪かきであるが、けっこう汗をかく。
そんでもって、この頃 Wii Fit plus とかやってるオレとしては、雪かきの運動強度、いわゆるMETs数が気になって気になってしょうがないのである。

METs 数ってなによ? ってひとは、ここを。

ふだん、ぼーっとしてる感じの METs数が1で、なにやら体使ってるのがそのハードさに比例して数字あがっていくスケールみたいに感じてくれればとりあえずOK。

で、これがわかると…

1.05 × 体重 × METs数 × 運動時間 = 消費カロリー

とかが計算できてしまう。

さてさて、雪かきであるが、上記リンクだと6~7 METs でテニスをやるのと同じくらいの運動強度として記述されているわけだが、こちらの文献によると、その値はどうやらスコップ除雪の値であって、このへんで一般的なダンプ除雪(ママさんダンプとかつかうやつね)だと、これがまた8METs とかとてつもない値に達するようで…。

ざっくりいうと、30分ダンプ除雪すると、時速20キロで30分間自転車走行することに相当するというね…。

おれ、昨日とか1時間とかやってるので、ざっくり計算すると 672 kcal とか消費してることになって、これはかなりすごい…ちょっとダイエットに挑戦したことがある人ならば、600 kcal 消費するということがどんだけたいへんかっつーことがおわかりいただけるのではなかろーか。

で、何をいいたいのかというと…。

にもかかわらず、なぜ、体重が増えているのだ、オレ。
(それはたぶん、雪かきやると極度に腹が減って食っちゃうからです^^;)

投稿者 吟 : 00:56 | コメント (2) | トラックバック

っていうほど大雪でもない - 2009年12月18日

まだ、このへんは大雪ってほどではないのだが、明日にはどうなってるか知れん…。

とりあえず、寒い感じを求めて漁港へ行ってみたのだが。

091218-1_2IG9610.jpg

意外と雪がない。
だが寒いこたぁ寒い。

干された魚も、さぞ寒かろう…

091218-2_2IG9637.jpg

干された魚が網の中で、ゴメもさぞかし悔しかろう…

091218-3_2IG9634.jpg

投稿者 吟 : 00:41 | コメント (0) | トラックバック

こうして冬が始まるのね~ - 2009年12月14日

とうとう冬将軍の本隊が上空に到来したようだ。
いよいよ季節は、冬と呼べるフェーズになっていくのである。

っていうのを猫つかって表すとこんな感じ。

091214-1_2IG9503.jpg

てか、猫ブログか、ここはっ。

正直、いろいろあれで家から半径5メートル以内でブログネタを探しています。寒いしよ…。

本日の出演は男子の癖して一族の中で一番気が弱いタマでございます。

投稿者 吟 : 20:12 | コメント (2) | トラックバック

母さんにゃんこの今昔 - 2009年12月12日

母さんにゃんこが寝たフリをしている…。

091212-1_2IG9487.jpg

母さんにゃんこが本気で爆睡している…。

091212-2_2IG9421.jpg

こんな母さんにゃんこだが、野良時代はそりゃあ必死に生き抜いていたようだ。
たまたま付近をうろうろしていたところをオレに撮られていた発掘写真。
一年半前の母さんにゃんこの後ろ姿。

191212-3_IMGP5670.jpg

今は無茶苦茶、メタボ体型に。

投稿者 吟 : 21:04 | コメント (2) | トラックバック

ちょっと赤い岩木山 - 2009年12月11日

なんてか、やっぱ姿が見えると落ち着くのよね、岩木山。

091211-1_2IG9436.jpg

どっしり。
そしてこの後、日没に向けて急激に冷え込んだ。

投稿者 吟 : 01:49 | コメント (0) | トラックバック

ハタハタ祭りといった様相 - 2009年12月10日

NHKのローカルニュースで流れたらしいので、海の駅へと行ってみる。
(より正確にいうと、NHKのローカルニュースを見た家人が海の駅まで連れていけというので連れて行く)
とれてるとれてる…ぴかぴかしてる。

091210-1_F1000003.jpg

はたはたの取れまくりシーズンがきましたな。

ってか、海の駅の駐車場が、12月とは思えない活況なんですけど!

091210-2_F1000002.jpg

そしてハタハタがどうやらいきなり底値付近をマークしているらしいんですけど!

091210-3_F1000006.jpg

そんなにいらねぃ、って場合は小さいパックもあるでよ。

091210-4_F1000004.jpg

海は荒れてるのではたはた漁の船はあんまり活発にでてないのかな~今日は。
そして立ち入り禁止措置により遊漁者の姿は今年も皆無。

オレは釣りとかしない人なので他人事的にそれでいいんじゃないかという気がする。
今日辺り、もし防波堤とか開放されてたら、きっと遊漁者さん方がいて、そしてきっとかなりあぶない気が。

ちなみに七里長浜あたりは2月下旬まで封鎖のようですぜ。冬の釣り禁止って感じ?

ところで本日の写真がなんとなくテイストがちがうのは、通りすがり故のケータイ撮影によるため。

投稿者 吟 : 01:24 | コメント (2) | トラックバック

シジュウカラ - 2009年12月08日

from 40 years old って意味ではありません。
シジュウカラです。鳥ね鳥。

091208-1_2IG9277.jpg

なんか、庭には二羽のシジュウカラがいた。(一羽しか写ってないのだが)
寒風強風吹きすさぶ中にもかかわらず。

投稿者 吟 : 00:49 | コメント (5) | トラックバック

わが町遺産【第5回】~坂本台場~ - 2009年12月07日

ども。
 鰺ヶ沢町教育委員会広報紙〝あじある情報〟に不定期連載されている「わが町遺産」シリーズとのコラボ企画第五弾です。

 blog版では、写真を新規撮影した上で、再構成してお届けします。

今回は坂本台場の巻。
実はここ、前々から気になっていた場所ではあるのですが、なかなか機会がないままに…。
とりあえず、雪が降る前にいけてよかったよかった。

わが町遺産【第5回】~坂本台場~

 台場とは、海からの軍艦の攻撃に備えて、港や町を守るためにつくった砲台(大砲を置いた)のことです。江戸時代の幕末頃から、各地につくられました。特に江戸湾にあった品川台場は、現在でも東京都港区「お台場」の名前で親しまれ、大変有名です。

091207-1.jpg
[東京・お台場の様子:wikipediaより]

 では皆さん、鰺ヶ沢の「お台場」はご存じですか? 場所は、舞戸の坂本坂の上にある高台で、地元の人たちが「デンバ」(台場)と呼んでいるところです。今はただの雑木林ですが、探索してみると、土を盛って四角い陣地をつくった跡や、大砲を置いたとみられる発射台の跡が、そっくりそのまま残っています。

091207-3_2IG8988.jpg
[敷地の端々に盛土が見て取れる]

 東京のお台場とはちょっと雰囲気が違いますが、高台から望む日本海の眺めも絶景で、舞戸でご自慢の歴史スポットです。

091207-4_2IG8938.jpg
[旧鯵ヶ沢地区方面を臨む]

091207-5.jpg
[往時の鯵ヶ沢方面の様子:蓑虫山人写画より]

 この坂本台場は、明治時代初めの箱館戦争の時に、使われた砲台だとされています。当時、五稜郭(函館市)に立てこもった旧幕府軍は強力な海軍を有していたため、新政府軍だった津軽藩は、鰺ヶ沢の港を敵艦に攻撃される恐れがありました。記録によると、坂本台場には大砲2門が配備されたそうです。

091207-6.jpg
[デンバの構造が読み取れる絵図:舞戸村字北禿絵図(町教委蔵)より]


 明治2年(1869)年、五稜郭の降伏によって箱館戦争は終結を迎えます。幸いにも鰺ヶ沢への敵艦攻撃はなく、坂本台場から実際に大砲が撃たれることはありませんでした。その跡地は、今なお静かに、ひっそりと歴史の真実の姿を伝えてくれています。

091207-2_2IG8983.jpg
[現在のデンバの様子、一見ただの雑木林]

※台場からの眺めは、舞戸地区の「舞戸新八景」にも選ばれています。

現在のデンバは、鯵ヶ沢ではよく見かけるハリエンジュ(ニセアカシア)などによる雑木林になっているんだが、その中の一本に大きな丸石を根の中に抱え込んだ木があった。

091207-%EF%BC%97_2IG8990.jpg

ハリエンジュは明治期に伝来した外来植物なんだよね。
で、もともとのデンバは土塁であったようなので、このような丸石はのちに持ち込まれたものかもしれないのよね。そしてそれを抱え込んだハリエンジュが根をはって幹を育てるまでの期間を考えると、ここにある土塁の跡-石-木の間には100年を越える縁がある、と言えなくもない。なんか不思議な感じがしなくもない。

なくもない が2度続いたw;

今回紹介した「わが町遺産」の場所:


大きな地図で見る


「わが町遺産」シリーズ一覧

投稿者 吟 : 00:17 | コメント (1) | トラックバック

普通はアレだ - 2009年12月04日

写真はバニラアイスとナントカっていうお菓子である。

091204-1_IGP7275.jpg

イギリスのなんとかっていうお菓子だとおもった。二年位前、ふらっと立ち寄った日本海拠点館で、たまたま国際交流的料理講座みたいなことやった後だったみたいで、こりゃまたラッキーと、撮って食ったw;

なんていうお菓子だったか名前はまったくおぼえてないので、当時を知る関係者とかここみてたら、教えてください。覚えていたらで結構ですが。

んで、なんで、そんな古い高カロリー写真がここにでてきたかというと…
なんか、こういう心機一転取り組み企画は一年の計がある元日にでも始めるが吉なのやもしれませんが、この年の瀬も押し迫った今日この頃になって、Wii Fit のヨガにはまっているオレです。こんばんわ。(前フリながっ)

先般、鰺ヶ沢町主催(?)の脱メタボ教室ちゅーのにいってきまして、まあ、判定は「メタボ一歩手前」だったわけですが、これを気にちょっと今まで見てこなかった世界を見てみようぜみたいな展開になっておりまして。

ということで、その時作成したプランに Wii Fit で体重減(というかオレ的にはIT駆使して体重減が裏テーマ)というのが織り込まれたのを気に、2ヶ月にいっぺん、担当保健士さんから励ましの手紙という名の確認プレッシャーが届くようなので、それならばいっそ、状況を公開してしまえと、実録体重入りブログパーツとかも新規導入してみたりして…。()内は前日比。

まあ、なんか記事が減ってへんな方向にベクトルが向き始めているきがしなくもない、このブログ…。

しかし、アレだ。
あまりに普段、運動してないので、ちょっとなんかするととりあえずは体重は落ちるようだが…
たぶん、すぐに壁につきあたって、そこからどうなるかが、次なる関門。

投稿者 吟 : 00:38 | コメント (3) | トラックバック


検索