« 2010年03月 | メイン | 2010年05月 »

野鳥シーズン@ミニ白神 - 2010年04月29日

雨降ってたけどミニ白神歩いてみた。ありがとう、FoxFireのポンチョ。ばっちりだ。

で、思ったこと。ぼちぼち野鳥が活発化&まだ葉っぱや草がない、ということで、野鳥発見率がひっじょーに高い今のシーズン。1日でこんなにいっぱい視認できたことかつて無い。

100429-1_2IG4759.jpg
↑ちゅーことで、まずは樹間を飛ぶシジュウカラ。

↓そんでもって、地面で採餌中のコガラ。
100429-2_2IG4679.jpg
遊歩道でも高いところとか日陰とかまだ雪あんだよね~そりゃそうだ。
ありがとう、サロモンのゴアテックススノーブーツ。ばっちりだ。

↓そんでもってルリビタキのメス
100429-3_2IG4690.jpg
ピントがあってないのはご愛嬌。
そうこうするうちに雨があがって時折お天道様が顔をのぞかせるようになった。
雨の日のミニ白神と晴れの日のミニ白神が一度に堪能できる贅沢モードに突入。

↓まだまだいくよ、ゴジュウカラ
100429-4_2IG4785.jpg

↓これはちょっと自信ないんだけど、オオマシコ?
100429-5_2IG4822.jpg
うぅぅぅ、これももうちょっとピントなんとかならんかったか、オレ。

↓最後、キセキレイ
100429-6_2IG4892.jpg
ちゅ~感じでミニ白神でここまで遭遇率高いのは初めて。オレの野鳥発見スキルがあがっているというのもあるかもしれない(ええ、そうです自画自賛)にしても、多い。

しかも、まだ、ほかにも逆光で判別できなかった鳥があと二羽いるです。

↓謎の鳥その1
100429-7_2IG4768.jpg
ちょっと大きい。ヒヨドリぐらい。てかヒヨドリかもしれんがでも鳴き声がちょっと聞いた事ない感じだった気が。

↓謎の鳥その2
100429-8_2IG4781.jpg
肉眼で見たときはお腹が鮮やかに赤かったような…。

ん~なんだかんだで、5時間、いた。ミニ白神に(^^;)

筋肉痛がきております…。

投稿者 吟 : 22:30 | コメント (0) | トラックバック

わが町遺産【第8回】~タラバガニの標本~ - 2010年04月28日

 鰺ヶ沢町教育委員会広報紙〝あじある情報〟に不定期連載されている「わが町遺産」シリーズとのコラボ企画8回目です。

 blog版では、写真を新規追加した上で、再構成してお届けします。

今回はカニにまつわる物語です。

わが町遺産【第8回】~タラバガニの標本~

 町教育委員会では、長年にわたり、町民の皆さんから寄贈いただいてきた昔の古い道具類を数多く所蔵しています。その収蔵庫の中に、なんとも巨大なカニの標本があります。これはいったい何でしょうか。実はこのカニの標本、わが町における蟹工船(かにこうせん)の歴史を伝える、かけがえのない「わが町遺産」の一つだったのです。皆さんご存じでしたか?

100428-0_2IG3872.jpg
[ケースの幅はおおむね1メートルほど、ガラス張で密封され手が込んでいる]

 蟹工船というと、小林多喜二の小説が有名ですが、かつてのタラバガニ漁の船で、船内にカニを缶詰にする工場までを備えていました。つまり、漁船で工場だから“工船”なのです。母船と呼ばれる数千トンの蟹工船は、それぞれ川崎船という小型漁船を積み込み、船団を組んで函館から出港。行き先はカムチャッカやアラスカ沖で、何ヶ月もかけてカニ漁をしたと言います。そしてわが町では、戦後は昭和29年頃から、浜町の方々を中心に蟹工船の出稼ぎが始まりました。漁師の経験を生かして、川崎船でのカニ漁に従事したそうです。仕事の厳しさや、寒さで凍傷になったりして辞めてしまう人もでましたが、出稼ぎはその後、昭和50年代まで続いたそうです。

100428-1_2IG3884.jpg
[どうやって作ったんだろかと思わせる]

 その蟹工船の出稼ぎ者の方々が、帰りの母船の中で記念に作って持ち帰ったのが、こうしたカニの標本でした。脚を広げると1mにもなる立派なタラバガニ。現在、町で所蔵している標本は、元は西海小学校に寄贈され、飾られていたものだそうです。また他に、石上神社(七ツ石町)では、同じようなタラバガニが奉納額になって掲げられています。何とも意外なところに、わが町の戦後史の一面が残されているとは思いませんか。

100428-2_11120710.jpg
[石神神社に奉納されているカニ標本]

 実は私は、恥ずかしながら、なぜ町の収蔵庫にカニの標本があるのか分からず、今まで不思議でなりませんでした。やっと分かりました。一人一人に生きてきた人生があるように、収蔵庫に眠る物の一つ一つにも、さまざまな物語があるのですね。

100428-3_2IG3882.jpg
[カニもまさか鰺ヶ沢に来るとは思っていなかったにちがいない]

そうそう、これね。
オレが現役小学生だった頃に見たことあります西海小学校で。
その時は職員トイレの反対側あたりにある倉庫の壁にかかってました。この巨大なカニの飾りはなんだろうと思っていたものです。

何十年もの時空を超えて謎が解けた…。


「わが町遺産」シリーズ一覧

投稿者 吟 : 21:49 | コメント (2) | トラックバック

春的裏庭 - 2010年04月09日

春でんな、春でんがな。
鼻の うへ 鼻セレブ とかそんな変換してたせいだな、これ。

花の写真はひさびさでんがな。

100409-1_2IG4026.jpg

裏庭なので、超手近な感じの春であれですが(^^;)

で、もって、毎年でてくる裏庭カタクリスポット。

100409-2_2IG4029.jpg

今年は2つ。
ん~カタクリの群生見に行きたいな。行けるだろうか。どうだろうか。

投稿者 吟 : 01:38 | コメント (3) | トラックバック


検索