" />
 
 


« 菜の花あげいん | メイン | ふわりふわふわ »

そんじょそこらの虫シリーズ1 - 2007年05月22日

虫の季節ですな。そんじょそこらで飛んでます見かけます。今も部屋の中を何かが飛んでいますw; と、いうことで新シリーズですが。

そんなにショッキングな写真はないけど、虫きらいな人は見ないようにね♪

ちなみに本日のキャストは…

- アメンボ
- フタモンアシナガバチ(たぶん)
- ハナアブの仲間
-ハエw;

です。本文中にクモはいませんがリンク先にはいます(誰か向け注意)
余談ですが、オレも虫はあんまり…見るのは大丈夫だけど触れないw;

と、いうことで…



アメンボです。

070522-1.jpg

アメンボはおととしふらりと探しにでかけたことがある因縁の虫(過去記事参照:ただしクモの写真あるよ)

子供の頃はそれこそ水溜りにまでいたもんだけど、最近はついぞみかけない。水辺が近所から消失したせいだと思うけど。
ところで、アメンボはなんで水溜りにいたのだろうかという素朴な疑問がずっとあり。まさかあそこで繁殖しできるわけないしなと思ってたらば、この人、空とべるんだね。ってそんなんアタリマエだったですか、そうですか… orz

ということで、我が家の軒下のバケツになぜかすみついたアメンボが彼(または彼女?)。
カメムシの仲間で、水面に落ちたほかの虫とかを捕まえて、プスっとさしてチュ~っと吸う、意外にワイルドな虫…なのか、たしかによく見るとプスッチュ~ってやりそうなフォルムだ…。

とか、おもいつつ、そのまんまのノリでそんじょそこらの虫に挑む。
マクロレンズがまだないので(発注中ではあるw;)、300ミリ望遠レンズのなんちゃってマクロモードで挑む挑む。 挑むつっても止まってる虫ならあんま問題ない。

ちょっと怖そうなのが飛んできたが、安全圏からそ~っと…。
070522-2.jpg

調べてみたが、たぶん、フタモンアシナガバチとかゆーお方。スズメバチのおやごまぎ(注:津軽弁。親戚筋の意)。この系統は獲物つかまえると、こねこね肉団子とか作り始めてホラー映画なビジュアルになりそーなとこだが、とりあえず、ひなたぼっこモードっぽ。

で、黄色と黒は自然界的に注意色だけど、どうも、それに便乗してんじゃないかってー人もやってくる。

070522-3.jpg

ハナアブの仲間。ヒラタアブとかいう系統っぽいけど、しぼりきれない。ご近所さんっぽい名前が好感が持てるけど、ポーズはどうみてもハエ風。それもそのはず、ハナアブってのは名前はアブなんだけどハエのオヤゴマギ(注:津軽弁。以下略)なんだと。

んで、ハエなんだけど…。いちおう本日のクライマックスは蝿なんですが…。
なんか、ブ~ン ピタッ ブ~ン ピタッ と、風に流されながらもホバリング気味なちっこい虫がいたので、なんだろーと思って挑戦してみたわけですよ。ホバリングつっても完全に静止しているわけではないし、マニュアルでないとピントが合わないのでえらい大変でしたが…まあ、何枚も撮って正体を確認したら、蠅だったw;

070522-4.jpg

ハエだよなあ…甲虫っぽくみえたんだが、何度見てもハエだよなあ…。
良く撮ったオレ。でもハエなんだよコレ。

しかし、飛んでるハエはちょっとかこいい。


投稿者 吟 : 2007年05月22日 19:39


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tmp-gin.ajigasawa.jp/~gin/cgi-bin/tb0804-mt.cgi/819


コメント

もっとほら、蝶とかさあ・・・・(リクエストしてみる

投稿者 moral : 2007年05月23日 14:17

いい仕事になってますよー
「なんちゃってマクロモード望遠レンズ撮影」
虫さんもいろんな種類がいるけど、可愛いのもいるね

去年我が家のベランダに何故かショウリョウバッタのメスが
遊びに来て、思わずげっとー!!
それから2ヶ月ちょっと楽しませてくれました。
エサ探しがすごーく大変だったけど

投稿者 くりげ : 2007年05月23日 18:22

もらる>
今年はまだモンシロチョウしかないですよ・・・。
ちょうちょ、ちょうちょ、菜の葉にとまれ
なやつ。

くりげさん>
小学校二年生のころ、教室で飼ってた鈴虫が共食いしてたのに衝撃を受けたオレは、虫は飼ったことないですな~(^^;) トラウマある意味。

投稿者 吟 : 2007年05月23日 23:21

コメントしてください




保存しますか?



検索