" />
 
 


« 通りすがりの西海小学校 | メイン | コーヒーカップにフタをしろ »

鰺ヶ沢的食べ物とか - 2005年06月25日

「どんでんがえしですよね」
「どんでんがえさんよ」
「どんでんはかえさんでしょ」

…っていうのは、結局一体何なんだと一部で議論を巻き起こしている(?)Apeos (アペオス)ですが本日、アピオスなるものを食してみました。

アピオスはヤーコンとともに、鰺ヶ沢の鳴沢地区で新特産品として挑戦中のある意味、戦略的農作物ですな。

ほんでもって、なんかそのアピオスつかった試作品が限定公開されているということで、いってみたわけです。



つーことで…。

050625-1.jpg

うどん?
でもーよーく見ると、なんか粒つぶが。
050625-2.jpg

アピオスうどん(仮称)だそうです。ほかにもアピオス蕎麦もあったようですが、品切れで。食ってみたら、とてこツルツルシコシコなおいしいうどんでした。
でも、食通は、「うむ、アピオス!」って思うのやもしれませんが、残念ながらわたくしめは「どんでんがえさんよね」って言われた人っぽく、よくわからじ(正直)。

で、なんで麺類なんかな~と思って事情通な感じの人に聞いてみたらば、とりあえず粉末状のアピオスでなんかこうできないっかな~ってとっかかりでやっているようでしすな。


アピオス自体は栄養価のカタマリみたいな実力食品なようなので、いっそ、アピオス十割蕎麦(すでに蕎麦ではないが)つーか、アピオス麺みたいな方向で割り切ったらいいんじゃないかな~どんなのになるのかわかんないけど。んで、そっから新種の麺料理まで持って言っちゃえばどうかと。

って外から言ってるだけなのが、無責任ではありますがw;

でも、こういう活動はやりつづけることが大事だと思うのでがんばってください。


オマケ:ツブケ とか シタラメ とか呼ばれておりますちっこい貝。
050625-3.jpg
タニシっぽいけど海水生物。冬はブリコ、夏はこれ、って感じのオレ式珍味。塩とかで煮ます。

050625-4.jpg
針とかぷすっと差し入れて、貝殻のほうをくるくるまわすと、ネジっぽい原理で出てきます。指先と比べると、ちっこさ際立ちますね。

小さいけれどとても味が深いです。磯のうまみを凝縮するとこうなるって感じ。

投稿者 吟 : 2005年06月25日 19:57


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tmp-gin.ajigasawa.jp/~gin/cgi-bin/tb0804-mt.cgi/134


コメント

ツブケ?
フジツボとは違うのん?

投稿者 sannoji : 2005年06月26日 09:44

ふじつぼ食ったことないんであれだがw
http://www.mbc.co.jp/kayak/img/0813_5b.jpg

こんな感じ?

だとすると、違うとおもうが。
ツブケは三角形の巻貝だし。

投稿者 吟 : 2005年06月26日 10:53

su(shi)ta ra mi !でやんすか?

投稿者 poti : 2005年06月27日 16:31

それでやんす。
一般的な名称はなんというのだろうね?

投稿者 吟 : 2005年06月27日 23:33

「しただみ」ってのもあるみたいっす。万葉集の歌にもでてくるとか。これの変化したもの?本名はちょっと長いみたいですね

投稿者 poti : 2005年06月28日 20:17

む。
なんか話題が膨らんできましたな。

投稿者 吟 : 2005年06月28日 20:47

「シタラメ」は懐かしい食べ物。海の恵み。

これは何なんだろう。
su(shi)ta ra mi 「しただみ」きっと同類なのかもしれない。

鯵ヶ沢というのは青森県の日本海側なんだと思う。
俺たちはやはり日本海側の佐渡で「シタラメ」と言って、敗戦後によく採って食べていた。楊枝で引っ張り出してね。

「シタラメ」という言い方の分布はどのあたりまでなのだろう。また、どんな言葉の転訛なのだろう。
学名とか標準和名とかはなんて言うのかな。知りたいもんだ。

投稿者 budden777 : 2009年10月04日 20:09

コメントしてください




保存しますか?



検索