" />
 
 


« 家内制手工業 | メイン | 数字の2に見えるものあり »

ほるげのさわ - 2005年12月20日

正式名称は堀切沢といいますな。小夜から漁師町方向に向けて流れている小さな沢。
地元での発音は ほるげのさわ とか ほりげのさわ とか、もっと微妙にまじってて、日本語ひらがな表記では不可能なのだがw;

ま、ここ、この時期になると、オレ的見所ポイントなんだよね。樹木への着雪がすんごく美しい。

051220-1.jpg
(こんな写真じゃ表現しきれんわけだが)



ほるげのさわ のすぐそばに天童山っちゅ~ところがありますが、昔ここに堀切城っちゅ~古城があったという話もあるので、ほるげのさわの語源はその辺かもしれませぬ。さらにちょいとややこしいことに、堀切沢はさら~にムカシの古地図には「味が沢」と記載されていたという説もあって、鰺ヶ沢それ自体の語源だったというのが江戸時代あたりの俗説だったらしいですな。

実際は、現・鰺ヶ沢地区に人が住んでいたのは、もっとずっとはるか大昔からなので、地名の語源がそんな近世にあるとは思えないわけですが。

(鰺ヶ沢の語源に関しては、これ以外に 葦が多く茂っていた「葦が沢」説とか、魚の鰺が沢をのぼるくらいに押し寄せた「鰺が沢」説などがありますが、どれも確定はしてないようで…。)

ま、そんな感じの ほるげのさわ も今ではかなーり地下水路化されてしまってますが、ちょびっと見えてるところとかもあり。

051220-2.jpg

50年くらい前はヤツメウナギとかとれたらしいよ。今もそうなのかどうかは知らないけど。

投稿者 吟 : 2005年12月20日 23:00


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tmp-gin.ajigasawa.jp/~gin/cgi-bin/tb0804-mt.cgi/307


コメント

写真で感動を伝えるのは難しいね。
もう少しひいて全体感だせないかね?
後ろ崖とか?!(がくぶる)

でも水墨画っぽくて美しいねえ。

投稿者 Goldy : 2005年12月21日 16:29

近々再挑戦。

投稿者 吟 : 2005年12月21日 18:30

コメントしてください




保存しますか?



検索