" />
 
 


« 今日は一日ぱっとしない天気 | メイン | 北限の天然杉 »

ばっけの季節がやってきた~ - 2006年03月24日

ふきのとう のことをこのへんでは「ばっけ」という。「ふきのとうのことを『ばっけ』というこのへん」は意外に広くて…みたいなことは去年書いたので、そこ参照。ばっけの語源とかも言及してます。てか、最近そんな検索ワードでいらっしゃいな方増えてますね、そこらへんからして、ばっけの季節だねぇ~w;

060324-1.jpg
(Panasonic DMC-FZ20でばっけ)



ま、そろそろ、こんなのがぽこりぽこりと顔だしはじめ。
こんなのがそのへんにぽこりぽこりとあるわけですが、食材としての判断は微妙な感じで、なんつか 草 と 食い物 フィフティフィフティという印象なこのあたり。
果たしてその市場価値はどんなもんなのか、と気になったので、安直なリサーチ

ばっけ で検索かけましたが、ふきのとう だともっとべらぼうな数の商材がヒットします、はい。

なーんとなく、 1キロあたり3000円前後って感じ?

投稿者 吟 : 2006年03月24日 22:56


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tmp-gin.ajigasawa.jp/~gin/cgi-bin/tb0804-mt.cgi/398


コメント

喰ったことないな~。
結構高価な喰いもんなんだね。商売始める?
鰺だと、その辺の道端にゴロゴロある(生えてる)から、喰いもんとは思わないし、喰いたいとも思わない。
タラの芽なら大歓迎。

投稿者 herohero : 2006年03月25日 12:45

これがね、鰺ヶ沢地区だから、ってのもあるみたいよ。
中村・中下あたりの人は「なぜ、食わない!」ってなるみたいよ。(伝聞推量)

投稿者 吟 : 2006年03月25日 12:49

バッケを品種改良してタラの芽の味にする。
という暇人は残念ながらいない。
俺は芽より若葉をカラカラに揚げたのが好き。

投稿者 sannoji : 2006年03月26日 01:40

猛烈にローカルな話題がツボに入りました。
鯵が沢のナカでも食う食わないが割れるって
おもろいですね。地域格差ってヤツでしょうか?

さて読んでいて、思い出したことがあります。
ホタテの稚貝っていうのでしょうか、
青森ではみそ汁の具なんかにする、
めっちゃ安いヤツありますよね。
(こちら関西では、ベビーホタテとゆうて
回転寿司の寿司ダネなんかになるやつ)

これもこっちでは、めったに市場にでませんが、
出たときはそらもう値段も高いし、貴重がられます。
さすがにホタテほどの値はありませんが、
リーズナブルなホタテくらいの勢いやろか。
少なくとも、みそ汁の具扱いとかは、ありえません。

これもひとつの地域差ですよねぇ。

投稿者 岡の漁師 : 2006年03月26日 04:05

>ホタテの稚貝っていうのでしょうか、
>青森ではみそ汁の具なんかにする、

間引いたホタテっすかね、つい先日、家人がどっかからもらってきてましたw;

たしかにその時「こーゆーのはこのへんならではなんだろうな~」と思っておりました。

投稿者 吟 : 2006年03月26日 09:33

コメントしてください




保存しますか?



検索