« 2007年11月 | メイン | 2008年01月 »

明日は大雪と天気予報はいってるが - 2007年12月29日

なぜか今宵は寒くない。
こんな時間に風呂上りのパジャマ姿でストーブなしでもだいじょうぶ。

こっから、急転直下雪模様とかって、どんだけ気温が急降下するんだ???

とかなんとか、そんな年の瀬。

明日は帰省ラッシュがピークらしいので、交通に支障がでないとよいねぇ~。

投稿者 吟 : 23:05 | コメント (0) | トラックバック

梅開花 - 2007年12月27日

庭木じゃなくて盆栽なんだけどさ。
なんか、梅が開花時期をむかえているんだけどさ。

071228-1.jpg

例年より早い気がするな…。
いや、ま、そんだけなんだけど。

投稿者 吟 : 23:26 | コメント (0) | トラックバック

冬のすずめは - 2007年12月26日

なんてことない雀でございますが。
しかし、なんでか冬のスズメは丸く見える。

071226-1.jpg

いやさ、本当は今日は天気がよかったので中村川とかに白鳥でも偵察しにいくか、とも思っていたのですが、なんやかんやでちといけず、お茶濁し。

ま、そんでもって、本日なんやかんやとあったイベントのひとつが行革サロン。
これは公式な行革委員会ではなくて、ざっくばらんな情報交換会みたいなものなんだけど、はじめて日中、お昼時に開催された。パワーランチミーティングってやつ?そう書くと欧米風だが、食ったのはマーボ茄子だったりする。

ちょっと、でも、なんかその後ふりかえってみると、ちょっとオレ、暴走気味だったかもなぁ~。
なんとなく、ちょっと言いたいことがいっぱいあったわりに時間短かったからかもしれないけど、すんません…って気がする、やや、若干。

でも先週の外部ヒアリングを経て、ちょこっとだけだけど、確実になんかが変わった気がする。
いたるところで、なんか「どうすんだよ」的な声を見かけたり聞いたりするようになってきた気がこれまたするし。
この雰囲気をどう次につなげて形にしていくか、っていうね…。

ん~なんか、うまくまとまらんうちに眠くなってきたので、寝るです…。

投稿者 吟 : 23:17 | コメント (0) | トラックバック

イブですな - 2007年12月24日

Merry X'mass for all !

071224-1.jpg

って、かんじの挨拶しかありえない本日。
しかし実際はこの写真はムードもへったくれもないオレの部屋で撮影されてたりする。
しかも今年の1月だったりする、すんませんな。

そういえば、2年前のエントリではスペルミスとかやらかしてる次第なのを思い出し、調べてみたら、やっぱり今年もスペルミス orz

そもそもなんでか s を2個にしたがるのなーオレ。
しかも アポストロフィーってのもほんとはご法度らしいぞ、オレ。

<参考ページ:クリスマスの「X'mas」表記は誤字です。>

そして、こんな情報もあるな…

Christmasの略記として、日本・台湾・東南アジアではアポストロフィを付けて X'mas と表記することが多い。この表記の起源は不明だが、終戦直後、1945年のクリスマスで、GHQの正面玄関の上に Merry X'mas とネオンサインで大書きされていた。
<参考ページ:Wikipedia、クリスマスの語源と表記>

まあ、そんなかんじで、メリークリスマス!

投稿者 吟 : 22:00 | コメント (0) | トラックバック

氷結の朝 - 2007年12月23日

突き刺さるほど…ではないものの、今朝は吐く息が白いかった。
外に出てみると、空気中の水分が氷結した形跡が。

071223-1.jpg

きりりと寒々しくてそれが逆に身を引き締めてくれる、そんな感じの今朝の一時。

投稿者 吟 : 22:32 | コメント (0) | トラックバック

冬型高気圧 - 2007年12月22日

冬至の日。高気圧がやってきて天気のよい一日の終わり。

071222-1.jpg

おだやかであんま風も寒くなく、そんなかんじで暮れなずむ港で、しばしぼ~っと。
ちなみに今日は公民館で毎週土曜日にやっておるパソコン自由区というPC開放事業の本年度最終日でございました。

こうしてこうして、一個ずつ今年が終わっていくだわね。

投稿者 吟 : 23:20 | コメント (0) | トラックバック

冬ネプタ - 2007年12月21日

いや、ま、あの、これは夏に撮ったやつなんすが…
このネプタが雪の中、運行されちょるそうです、鰺ヶ沢プリンスホテルで。

071221-1.jpg

毎日ってことではないよなので、運行スケジュールとか詳細は、このへんとかこのへんとか

冬にネブタってのもなんかいいかもね。
毎年正月運行とかやってる田中町さんとこのやつなんで、今年こそは撮りに言ってみたいとおもいつつ、やるのだろうか、てか、来年のことをいうと鬼に笑われるのだろうか、つか、もうカウントダウンだよねえ…。

投稿者 吟 : 22:48 | コメント (2) | トラックバック

鰺ヶ沢スケール - 2007年12月20日

ajigasawa.jpg昨日、今日とで、鰺ヶ沢町行革推進委員会の進んでいく方向の大きなマイルストーンともいえる作業、『外部ヒアリング』を終えました。
関係者の皆様、非常にお疲れ様でした。
この外部ヒアリングとは、別名っていうか本来は事業仕分けとも呼ばれるもので、限られた時間の中で事業(仕事)の内容を把握してその事業が不要か必要か、必要であるならどうあるべきかについて一定の評価を下します。(詳しくはこちら
今回我々が行ったのは、鰺ヶ沢町役場内のおよそ1500ある事業のうちから、54個に関して、

1)不要
2)国が実施すべき
3)県が実施すべき
4)町が現状のまま実施すべき
5)町が見直しをして実施すべき
6)町から民間に委託すべき
7)完全に民間にまかせるべき

の7段階評定を行いました。

この二日間を経て、判定した側、された側。傍聴した人、視察した人。それぞれいろいろな人が多少なりとも新たな知見や視点を得られたのではないでしょうか。

多くの場合、いままでなんとなく漠然としたイメージだった課題や問題が浮き彫りになったと思います。そして、説明する過程、判定する過程でそれらについて考える機会を得られたと思います。

この課題や問題を向き合った時間というのがなによりも大事だったのではないかと思います。実際のところ、下された判定そのものはオマケのようなものです。つまり外部ヒアリングというのは、ゴールではなく次のステップへのスタートなのです。

結果云々に拘泥してはいけないのです。そこにこだわると途中経過という本当の宝物を見落とすと思うのです。

そして、また、もしもこの議論を尽くす良い機会に、尽くせぬ議論があったとしたら、まあ、それはもったいないことだとは思います。

ま、そんなこんなで個人的にもいろいろ考えさせられました。

ひとつは「民営化」という名の幻想。
行政改革などの文脈でよくでてくる万能薬的な言葉ですが、しかし、これは民間にそのような受け皿となる団体や人材がいて、はじめて成立します。そもそも人口の絶対数が少ない地方や過疎の地では、この前提条件が満たせないという事実に愕然とするものがあります。

いまひとつは「鰺ヶ沢スケール」。鰺ヶ沢的尺度というかモノサシという意味ですが。
鰺ヶ沢町でのさまざまな施設や事業はどれをとっても、意味があるものばかりです。問題はそのサイズです。おおよそのものがオーバースペックなのです。
その筋のギョーカイ式に言うなら、ダウンサイジングということになるかと思います。アウトソーシングも選択肢になりますが、アウトソース先があるのかってぇのは、前段にもどる無限ループですが…。

とか。
いろいろなことを考えたり考えさせられたりな二日間ですが、おわってしまうと、妙にさびしい宴の後的感覚があるのが、なんか謎。

投稿者 吟 : 23:56 | コメント (0) | トラックバック

下手こいた - 2007年12月18日

舞戸のパルのすじ向かいあたりにあるとある花屋さんの前に、雪だるま風なクリスマスツリーがあるというので、見にいってみたのさっ。

071218-1.jpg

なんかちょっといい感じだw
花屋さんが作ったのかな、そうなんだろうな、きっと。

惜しむらくは…カメラにメモリカードいれてくのわすれた、久々に下手こいた orz
そーゆーことで、ごめん、携帯でパシャッです…。
しかも解像度VGAだった… orz

投稿者 吟 : 20:53 | コメント (2) | トラックバック

AJI-ROCK again - 2007年12月16日

土曜日にちょっと行ってみた。

071215-1.jpg

日本海拠点館で行われた、AJI-ROCK FESTIVAL ‘07 WINTER
トラックバックはろうとしたけど、微妙にトラックバック先がない感じなんだが…う~む

071215-2.jpg

クリスマスム~ド漂う中、こじんまりとしつつ熱気もありつつで、初の試みとしてはなかなか。
なんつか、こういう空間にいると、タバコがすいたくなるよね、なんでだ?w;

うーむ、最近なにかとパタパタしてて、記事更新が滞り気味だわい(自戒)

投稿者 吟 : 23:44 | コメント (2) | トラックバック

朝刊太郎というんだよ♪ - 2007年12月14日

ちょいとこの前、新聞的ななにかを作る必要性に迫られまして。

071214-1.jpg

こゆやつ作ったんですが。
この中身がなんなのかってぇ話はまたいつかどこかでやるとして(?)

まあ、その、あれです。
新聞風 っていうか、そのレイアウト的エッセンスってすごく奥が深いと、やってみて思った次第で。
ワードとかでもがんばればできるんでしょうが、かなりがんばる羽目になるかな、とか。

で、こういうのはどういうソフトでやればいいのかといろいろ探してみたところ…

これです、朝刊太郎さん。
ソフト名といえども人名だとなぜか「さん」づけしたくなってしまいますが(^^;)

新聞レイアウトに特化したソフトだと思っていただければ。当然、WYSIWYG編集とかそういう環境ではありませんが、しかし、これでフリーソフトかってぇくらいすごい、新聞風にかけては。
ちょっと操作・動作に独特のクセというか作法があるけど、ヘルプとかが分かりやすいんで、追っていけばすぐ慣れるし、外部アプリとしてお気に入りのエディタとかと連動させると、十分なくらいいい感じ。

いいものつかわせていただきました、ありがとうございます。 m(_ _)m

あとは選択肢としては、市販ソフトになりますかな…。
気になっているのは、パーソナル編集長マイクロソフト・パブリッシャー。これらはより多様なレイアウト、例えばおされなミニコミ誌風とかもいけそうだけど、新聞風ってとこだけにこだわるなら、太郎さんでもいいかな、というね。

ビット(電子)とアトム(物質)を同時進行的に、しかも共同作業的にやるとなると、むちゃくちゃ気になるのはMovableTypeベースのこれ

すごいおもしろそうなんだが、すごい高価で、納得いかんw;

ところで、新聞記者さんってすごいよな。あのなんつか、記事の文字数の合わせっぷりとかもそうだけど、なんつっても、見出し生成能力が。ともかく、ものすごく要約する力が必要だなぁ、て思ったのと、その反動でだらだらとこう、ブログっていいな、ってw

投稿者 吟 : 23:35 | コメント (0) | トラックバック

ちょっと、なんか - 2007年12月12日

二日つづけて、酔っぱーなので、寝ます、ぐぅ(@@;)

投稿者 吟 : 23:59 | コメント (1) | トラックバック

はたはたの話@なまてれ - 2007年12月10日

今年のハタハタ話のその後について、どこかで一回まとめよう思ってたのですが、本日夕方、青森放送@なまてれという番組内において、「鰺ケ沢・ハタハタ漁の裏側」という特集が放送されました。近隣の方々、ご覧になりましたか? 藁っていいとも とか見てる場合じゃないですよ?(中注:青森県内ではキー局のカラミにより放送時間に時空のねじれが発生します)

本日はこれに絡めて、お話をば…。

ここ数年、鰺ヶ沢町の防波堤がハタハタ獲りのメッカであることは、過去に何度か書いてるんで(2006年のその1その2、2005年のその1)まあ、そのとおりなんですが、毎年何人も海に落ちてるので、これまで深刻な事故がおきてないのが不思議なくらいで…。とか書いた矢先に実は…

2007年12月3日(月) 鯵ケ沢の岸壁でハタハタ捕り不明 (Web東奥)
2007年12月5日(水) 鯵ケ沢でハタハタ捕りまた不明 (Web東奥)

とまあ、立て続けに事故が起きちゃってる今年の状況なのでした。
で、これらの事故受けて、現在鰺ヶ沢のハタハタポイントは全て全面封鎖状態になっております。

@なまてれ では、このような点を踏まえつつ、遊漁者、漁業者、町民の声をそれぞれ伝えていました。どれも代表的な意見であったと思えましたし、そのような意味で番組は的確なものだったという印象です。

曰く

遊漁者は
「獲るのはたのしいが、命がけでやるものではない」という声や「全面禁止は納得がいかない」

漁業者は
「網のそばで獲られているので、泥棒行為されてる気持ち」

町民は
「漁獲資源として考えてもらいたい(むやみに獲るのは問題だ)」

みたいな意見で。
番組としての結びは、要するに、獲る側のモラルというものを考えましょうというものでしたが、これには全面賛成です。オレ的には、それはモラルというよりも分別ということなんじゃないのかなって気もします。

インタビュー受けてた人(遊漁者)の方がこういうことを言ってました。
「生活が苦しい人もいるんだから、獲らせなさいよ」(みたいなかんじ)

ハタハタとる網は、延長パーツとかいれて、1万円ちかくかかるんと聞いたことがありますが…。
んで、ハタハタは10kg超が、1000円くらいで買えるんですが…。

元とるために100kg釣るつもりなんでしょうか? そう考えると、先の発言は詭弁のように見えますし、本気だったら、クレイジーです。それは、もう釣りというレベルではないです。

こう考えるとやっぱ、ハタハタ狂想曲の本質はレジャーなんだと思えます。
レジャーなら分別ある行動すべきです。

そう考えると、鰺ヶ沢ではハタハタだけではなくて、山菜とかキノコ狩りの遭難騒動とか、ミニ白神での盗掘騒動とか、もっと分別ある行動しろってぇのは実は他にもある気がしますが。

まあ、そんなこんなで今回を契機にちょっとみんな、おちつけ、って感じでしょうか。

ところで、最後にちょっと気になったんだけど、防波堤とか立ち入り禁止にしてるのは、鰺ヶ沢町ではなくて、青森県なんじゃないのかなぁ。いや、ちゃんと調べてないけど。
なんか、鰺ヶ沢が恨まれてる?w;

投稿者 吟 : 19:18 | コメント (2) | トラックバック

30%と話しの整理 - 2007年12月09日

ajigasawa.jpg今日はちょいとひさびさに「らしくない話」をばしますが。

12月7日金曜日の各紙夕刊にさりげな~く載ったこの数字「30%」。これは、市町村地方自治体の連結実質赤字比率において、財政再生状態にあると判断される数値です。

北海道・夕張破綻を発端に加速し始めた地方自治体の財務体質総チェック祭りが、今、ひとつの曲がり角に到達しようとしています。

ってことで、ここではその辺の話の整理をば一回しておきましょうかね。

夕張の件でクローズアップされた自治体破綻ですが、あの時と今とでは状況はいろいろちがいます。夕張の頃は、地方自治体が「はい、我々は破綻しました」と手を上げて総務大臣が「うむ、確かに破綻ですね」と同意すると、破綻確定だったわけです。

ぶっちゃけ、自分で「破綻だよ~」って言わないので破綻してない地方自治体もあるわけです。そういう論法がまかり通ったわけです。

でも、その後さすがにそれじゃまずいだろ、客観的に破綻かどうか判断できないと、手の打ちようがないだろう、ってことになって、自治体財政健全化法ってぇのが出てきます。

ポイントは…

1)破綻状態を「財政再生」状態とし、その一歩手前として「早期健全化」状態を設けた。
 ->破綻一歩手前で把握しようってことすね。

2)今までは自己申告だった破綻状態(と、一歩手前状態)が、ルールに則って認定されるようになった。
 ->やせ我慢や隠し立てがもうできないってことすね。

3)早期健全化団体と財政再建団体のそれぞれの認定に4つの基準を設け、どれかひとつでもクリアできないとその団体と見なされる。
 -> 小手先のゴマカシ努力ができなくなったってことっすね。

ごまかしって、ちょっと言葉悪いか…陳謝(誰に?)

で、上記3)の4つの基準がそれぞれ

-実質赤字比率 (見た目の赤字)
-連結実質赤字比率 (ホントの赤字)
-実質公債費比率 (借金返済の負担分)
-将来負担比率 (ごめん、これだけよくわからない^^;)

…なんでか、行政用語ってこうもバイト数が多いのか…。

で、まあ、これらがどんくらいで、それぞれの基準になっちゃうのかっていう指標がとうとう出揃ったと。そのひとつが、前出の30%。これは、連結実質赤字比率のパーセンテージ。地方自治体の普通会計+公営企業で、赤字が何パーあるかってこと。

例えば、べらぼうな借金を抱えている第三セクターがあっても、それが市町村の借金とは見なされなかったのでなんとか取り繕ってたところが一気に転落するわけです。

で…。

このへんの指標が出揃ったのを受けて、多分、近々、各市町村の計算結果が県から発表されるんだと思いますので、自分らの市や町がどんくらいやばいのかっての要チェキラですね。

たぶん、鰺ヶ沢の場合、いきなり上位入賞はないんじゃないかと思うんですけど…安心してはならんのですよ。例えば他の市町村が

「え~まじやばいの? じゃ、がんばっちゃお~」

かもしれないとすると、鰺ヶ沢の場合は

「え~まだやばいの? もう無理っす…」

ってなっちゃう可能性がなきにしもあらず。
張り詰めちゃってる糸みたいに余力がないので、ぷちんっていっちゃうかもしんない展開なのですが。

え~鰺ヶ沢の場合、ここ1~2年が実はとても正念場っぽいんですが…。

っていうことを感じる師走の今日この頃。

投稿者 吟 : 21:48 | コメント (10) | トラックバック

火傷した - 2007年12月07日

口の中の上っかわ、正確には硬口蓋と呼ばれる部分には、熱を感知する仕組みがないのですよ…。

なので、口の中のあちちち、ってのは、主に舌が担当している訳なんですが。

そういう知識はあったものの、本日お昼に出先でカツカレー食って、口の上っかわを火傷した(><;)

カツがアツアツだったっぽい。

まあ、知識と体験はベースが異なるという良い例をまたひとつ、うぅぅ。

投稿者 吟 : 23:48 | コメント (3) | トラックバック

粒雪 - 2007年12月05日

空気が乾燥してくっと、雪が粒になってくるのだな、これが。

071205-1.jpg

かな~りクローズアップしてとってみた。
雪原に見えるかもしんないが、実はおれんちの屋根(手抜き?)

投稿者 吟 : 23:08 | コメント (0) | トラックバック

ぽたぽたぽたり - 2007年12月04日

ツララ。
大人の小指くらいの大きさのツララがぽたぽたしていた今日の午前。

071204-1.jpg

しかぁし、午後には気温がそのまま下がり、溶けたものが凍る凍る。
路面とかいわゆるブラックアイス状態であぶないですよ。

路面に薄い氷の膜ができて、単なる湿潤路面のように黒く見えるのに凍っていることを特にブラックアイスバーン、または単にブラックアイスという。 (wikipedia:路面凍結の項目より引用)

そしていま、寝しなになると、そのツララが大人の指抱きから肘までくらいの長さまで成長している、ひぃ。

そんなむちゃくちゃ寒い夜…。

投稿者 吟 : 23:13 | コメント (2) | トラックバック

綿雪、濡れ雪 - 2007年12月03日

午前にふわふわもっさりと降って、午後にぽとぽと溶けるという。

071203-1.jpg

なんか、南関東あたりででも降りそうな雪質でしたな、今日の雪。
雪景色としてはなかなか風情ありましたな。

投稿者 吟 : 21:08 | コメント (0) | トラックバック

ん~最近買うたモン - 2007年12月02日

ま、あの…かな~り、今更なんですが…。

071202-1.jpg

しかも、今となってはかな~り枯れてるチップだったりするのかもしれませんが…。
近々、DVD作らないといけないので、よっしゃこの機会にハードウェアトランスコード環境だぅ!
とかって感じで、まぁ…。

投稿者 吟 : 21:25 | コメント (0) | トラックバック

嵐の前のなんとやら - 2007年12月01日

鰺ヶ沢でもハタハタが獲れはじめたとの噂。
ただし、あくまでも漁師さんらレベルで獲っている話。

071201-1.jpg

静かなものよ今のとこは、な…。

ただし今年は…

近隣のお歴々は、12月1日付けの東奥日報みてもらいたいところですが、この、はまなす公園んとこの岸壁は今年は完璧封鎖だそうだよ。

まあ、ねえ・・・毎年何人も落ちてるからねえ。これまで深刻な事故がおきてないのが不思議なくらいで…。

そんなこんなで、師走の海辺はいまんところ静かなのである…。

投稿者 吟 : 23:18 | コメント (2) | トラックバック


検索