« 2010年05月 | メイン | 2010年07月 »

蜘蛛の巣と梅雨の露 - 2010年06月28日

今朝はいきなりものすごい霧でスタート。
オレのやる気も五里霧中でスタート。

ずっと、霧雨なのか霧なのかそんな感じがつづいていたのですが、湿度が高いってゆ~よりも、世界がなんだか瑞々しかった(過去形:今は湿度がもりもりきてます^^;)

こういう時は蜘蛛の巣周辺が素敵ですな。

100628-1_K201723.jpg

↑ということで、蜘蛛の巣についた水滴。
↓この後、ホンモノのクモさんも登場するので苦手な人は覚悟完了で。

本日のベストオブ蜘蛛の巣


100628-2_K201665.jpg

ん~って見惚れていたら、なんか急に巣全体がぶるるん!って揺れた。
風かと思ったら、獲物が引っかかっていた。

このあと、蜘蛛、ぴょ~んぴょ~んと二足で獲物んとこまで移動して、それぃ仕事でぃ仕事でぃ、くるくるくる~ みたいな。

ん~裏庭的自然の掟を垣間見る。


100628-3_K201688.jpg

いや~午前中が過ぎていく(^^;)
午後からがんばろっと。スロースターター。

投稿者 吟 : 11:33 | コメント (1) | トラックバック

ISS飛んでった - 2010年06月25日

今朝、3:20頃、ISS (国際宇宙ステーション)が鰺ヶ沢上空通過した。
天気がよさげ&この時間に起きるとワールドカップが見れる(ついでかい?)ということで、のそのそと起きてみた。


100625-1_IGP6055.jpg

左っかわの白い縦線が、うちうすてーしょんの航跡。

100625-2_IGP6057.jpg

去っていく方向は太陽が上ってくる方向に近いので、もう、あんまみえないけど、真ん中へんにある幽き光の線がISS。

ん~ ISS おもしろいな。
あーでもない、こーでもないと脳内シミュレーションしてそのとおり撮れれば、もっとおもしろいんだが、なかなかそのとおりにならんところが、またおもろいw;

ちなみに今回の脳内シミュレーションはこうだった。


100625-3_IGP6049.jpg

方角も仰角も飛来する方向も全然ちがってたw;

投稿者 吟 : 04:16 | コメント (2) | トラックバック

津軽神楽、宝剣、千歳 - 2010年06月10日

鰺ヶ沢にも夜宮の季節がやって来た。
ご町内に先駆けて七ッ石・石神神社でまずはスタート。
そしてやっぱりこれですよ、津軽神楽の奉納。
津軽神楽のなんたらについては前にも書いたので、ここ見てちょ。

今回の演目は、まず、宝剣(ほうけん)。

100610-1_K200587.jpg

100610-2_K200572.jpg

天孫降臨にまつわる、熊野山中を進軍する際に先頭にて露払いをし清める、みたいなことを表す神楽…だとおもった。詳細な資料が今手元にないので獏とした記憶でモノ言ってます(^^;)

100610-3_K200632.jpg

徐々にテンションがあがってまいります。

100610-4_K200646.jpg

うおおおおお! と咆哮が聞こえるかのようですな。

100610-5_K200652.jpg

ふう…。
さて、次はうって変わって、思わずめでたい気持ちになる演目。千歳(せんざい)。

100610-6_K200698.jpg

このお方のお名前は、太玉命(ふとだまのみこと)

100610-7_K200722.jpg

また、この、鰺ヶ沢方面でつかわれている面が、いいんだこれが!

100610-8_K200766.jpg

もーね、見てるだけでめでたい気持ちに。

100610-9_K200775.jpg

踊ってる方もほーんとうまいんだよ、この翁の舞。

100610-10_K200746.jpg

ふぉーっふぉっふぉ(バルタン星人ぽいか…)

去年はなぜかテンションあがらず&白八幡宮大祭だったってこもあり、宵宮は見て歩かなかったんだけど、やっぱよいね~津軽神楽。

もっと注目浴びて然るべき地域の伝承芸能的神事だと思うのだよ。

あと、写真とっててもすんげ~楽しいのです。神楽囃子のリズムでファインダー覗いていると異界にいるようなハイな感覚になってくる。やや過呼吸気味なw;

そういえば、その囃子、今年バージョン(?)は以前聞いたのと違うようなきがしたのですが、気のせいなのかほんとにちがうのかきになるところ。

あ~なんか、磯浪も見たい、磯浪も見たい!

投稿者 吟 : 22:01 | コメント (0) | トラックバック

はまなす・ピンク - 2010年06月09日

ハマナスの咲く季節でごじゃりますよ。
ってことで、お昼前にちょっと空き時間が生じたのではまなす公園の様子なんぞ。

100609-1_K200477.jpg

過去何度か触れてるようにハマナスは鰺ヶ沢の町花。わりとそんじょそこらにあるのですが、しかし、海バックに撮影出来る場所となるとおのずと限定されてくる。

そんな要素を満たすところのひとつがはまなす公園。

とはいえ、はまなすの花は傷みやすいのか、よさげなやつってのがわりかし、ないのよね~。
いちばんいい場所の株、今年は何だか色が薄くて元気がなさげ。

100609-2_K200523.jpg

もっと元気でなおかつ沖合いに船がいて、しかもゴメとか飛んでいた日には最高なのだが、かな~り写真の神様が微笑んでくれないと無理ぽいなぁ。

そういえば、今日一日来ていたわさおTシャツのピンクが一枚目のハマナスとまったく同じ色だなと今気付いた。
はまなす・ピンクって名前にすればよかったかもね、かもよ。

投稿者 吟 : 23:20 | コメント (0) | トラックバック

寝しなの赤い月 - 2010年06月07日

昨晩のこと。
さあて寝るかねえと思って部屋の明かりを消したら見えたのがこれで。

100607-1_K200379.jpg

のぼってきたばかりの赤い三日月。
う~ん気になるそそられる。 撮るか。 で、寝るのが若干遅くなったの巻。

月が赤く見えるのは、朝焼けや夕焼けと同じ原理。
高さが低いと、月面の反射光の進入角度が浅く、透過してくる地球大気の層が厚くなるので結果波長の長い赤が強調されるからで。(波長の短い青い光は拡散されて届かない)そのまま待ってればどんどん普通の月の色になってく。

故に、赤い月にお目にかかりたければ上ってくるかまもなく沈むかのどちらかを待てば良し。

唯一の例外は、皆既月食。(過去記事:皆既月食 - 2007年08月28日

でもたぶん、今夜の月の出は1時とか2時にちがいない。
今日はねるよ!

あっでも、2時からWWDCかっ…。う~ん…。

投稿者 吟 : 22:44 | コメント (2) | トラックバック

星が綺麗なのである - 2010年06月06日

雲ひとつなく、まだお月様があがるでもない、満点の星空。
で、てきとーに撮ってみた。

100606-1.jpg

でも、バルブ撮影じゃないのよ。

デジタルカメラは、露光時間が長ければ長いほど、撮像素子が熱を帯びて、熱ノイズがどひゃーっと出るので、あんま向かないのです、バルブ。

で、今回も30秒ずつ46回撮って合成して、最後にダークフレーム撮影しといて熱ノイズ消した。
詳しいやり方は前書いた気がする…あった、これこれ

しかし、こうなるとK100Dの出番ですな。K20Dだとノイズリダクションをオフにできないので。

ん~たぶん長平あたりまでいけば、天の川が肉眼でみるんだよね~。
出不精~。

投稿者 吟 : 22:44 | コメント (0) | トラックバック

日が長くなったなぁ - 2010年06月04日

6月だもんなぁ
鰺ヶ沢的には夕陽シーズン開幕。

100604-1_K200278.jpg

ほんと日がながくなったなぁ。
このブログの更新間隔も長くなったけど(^^;)

投稿者 吟 : 21:27 | コメント (2) | トラックバック


検索