« 2008年02月 | メイン | 2008年04月 »

売り切れてた orz - 2008年03月31日

ご存知の方もいるかもしれませぬが、青森県では結構ガソリンが先行値下げされちょります。
ものの報道によりますると、柿本石油さんというところが、青森県のプライスリーダーらしく、ここ中心に激しくいろいろ動いておるようですが。

んでもって、鰺ヶ沢のとあるセルフガソリンスタンドも、向こうをはって138円あたりに先行値下げに踏み切ったんですわ。とあるセルフつっても、鰺ヶ沢にセルフは一箇所しかないので、地元民にはまるわかりですがw;

ま、でも、とりあえず、もうちょっとがんばれば、もっと下がるだろうからさ…。
とりあえず、10リッターくらいでもいれとこうかとおもってさ…。
(なんせ、オレさま&フィットの組み合わせは、一回満タンにすると2ヶ月もつんで^^;)

したら、どうよ?
「レギュラーガソリン売り切れました」
って無情なる手書きのフダが… orz

あまりにショックで写真撮り忘れた…まだまだ修行がたりません><;

投稿者 吟 : 21:45 | コメント (2) | トラックバック

そんじょそこらの… - 2008年03月30日

そんじょそこらの鳥シリーズといえば、まさしく、そんじょそこらで見かけた鳥を紹介する企画ですが、今回は初登場なお方。

080330-1.jpg

小夜の畑地帯で遭遇したのですが、ん~なんだろ、若いジョウビタキ?
羽の白い紋とお腹の橙色が非常にそれっぽいんだけどなぁ、いまひとつ確信がもてないw;
サイズはスズメより一回り大きいくらいなんだけどねえ。
教えて鳥の偉い人!

オマケその1
080330-2.jpg

オマケその2
080330-3.jpg

投稿者 吟 : 21:30 | コメント (2) | トラックバック

カタクリREADY - 2008年03月28日

間もなく開花予定です。

080328-1.jpg

ん~そういえば、なんか今年は早い気がするな…
とおもって過去記事みてみたら昨年よりも1週間ほど早く季節が進行中っぽいね…

しかし、あれだ。
この植物は背の高さがせいぜい7~8センチしかないので、ほとんど地面に寝そべる感じにならないと、同じ高さ目線で撮影することができませぬ。

そ~んな無理な姿勢は、
普段からなまってる足腰が姿勢を保持できない、とか…
屈むと腹の肉が…とか…うーむ

こーゆーとき、↓こーゆーのあればどーよ?とばかりに


アングルファインダー

ついつい購入のボタンをポチッとな、したとはいーんですが。
品薄らしく、納期が4月末って、カタクリはもう溶けてあとかたもない時期でがくし orz

でも、まあ、そのまんま買っとく。
今日の教訓:1ヶ月後を見据えて行動しましょう
(目下のところはせいぜい3日くらい先までしか…)

投稿者 吟 : 22:54 | コメント (4) | トラックバック

機構改革 - 2008年03月27日

ajigasawa.jpgほ~ら、きた、このネタきた、と思っているお歴々も若干おるやもしれませぬが。今日は写真も撮ってないので、この方面の話で。

えーと、なんのこと? っていう人のために言っとくと、鰺ヶ沢町役場の組織機構改変に関する話ですわな、ってーことになります。関心ない人読まなくてよし、だよ?w

行政改革推進委員会と機構改革
まず、スタンスの明確化をば。
今回の役場の機構改革に関して、行革委員会では案としての説明を受け、意見を述べたという関係になります。
いわゆるレビューワーとしての役割でしかないです。
ただ、昨年秋の内部ヒアリングから始まる一連の行革的な取り組み活動の流れは確実に今回の件に影響していると思います。

… と い う こ と で …

以下の内容は、裏話的な暴露とかではぜんぜんなくって、どっちかっていうと、私的な解釈というレベルの発言になります。

整理統合による仕切りなおし
本来、役場の仕事は鰺ヶ沢町という枠組みの中での公共性というものを第一義に考えて行われるべきなのですが、実態としてどうしても各課という垣根の中で課題解決しようという風潮が見て取れました。
これは、まあ、組織であればどこにでもなんにでも起こりえる一般的な風潮なのでしょうが…。

とはいえ、特に内部ヒアリング・外部ヒアリングを通じて浮き彫りになった実例は枚挙に暇がないという感じでした。これを解決するために、課の整理統合をはかったという印象を受けます。○○課という名称の課の文字を「政策」という言葉に置き換えて読み替えたとき、それがまさに今の鰺ヶ沢に必要な政策群なのだという意思表明にも思えてきます。

新設による現状の認識
いくつかの新設されたグループは、まさに今直面している問題や課題を解決する任務を負わされた部隊といえるのでしょう。新たに出現したこれらのグループのもたらす効果・結果は未知数ですが、そのような必要性を認識した機構改革であるという部分に関しては、評価すべきところがあると思いますし、今後に期待がふくらみます。

合理性の追求
一階に窓口関係が集約された点など、利用者の動線を考えた役場内の新配置は合理的だと思います。ただ、これは考えようによっては至極当然のことであって、ようやく新たなスタートラインについたという考え方もできますが…なんにせよ、これまでの事と比較するならば画期的ということにはなります。


垣間見える今後の課題
今回の機構改革で変化の無かった/少なかったところこそが、実は今後重要ポイントとして浮上してくるところなのではないかという気がします。
それとはまた別に、今回の機構改革という措置はあくまでもシステムをいじったに過ぎないわけですが、町の営みが人によって行われている以上、新に変わる・変えるためには携わる人たちの意識の変革が絶対に必要です。
ですから、今回の機構改革はゴールではなくてスタートですし、実際に運用してみて不具合や改善点が発見されたならば、フットワークよく修復していく雰囲気と仕組みも必要です。


表裏一体
ピンチと見るかチャンスとみるか。はたまたポジティブに受け止めるかネガティブにうけとめるか。大概これらは考え方次第でどっちにでも転ぶという事が多いのではないでしょうか。人間万事塞翁が馬ってことですが。
よいか悪いかはさておき、ともかく、まあそれなりに変化したわけで、これをよいものにもっていくかわるいものとみなすかは、当事者それぞれの心ひとつですので、どうせだったら楽観主義でいけばいいんじゃないのかなって思ってますが、個人的には。

投稿者 吟 : 23:04 | コメント (3) | トラックバック

テントウムシの日 - 2008年03月25日

窓辺の埃っぽいところでホコリまみれでウロウロしているテントウムシがいたのであるよ。

080325-1.jpg

カメノコテントウとおっしゃる方のようですな。肉食だそうで。
天道虫の言葉どおり、今日はとてもいい天気で、さぁ虫の季節がはじまりますぜという雰囲気全開という感じ。

なんか、太陽にむかって飛んでいくことからってーのが由来らしいけど、このてんとーさんは、草の奥へ奥へ暗いほうへと消えていったですよ?

投稿者 吟 : 23:12 | コメント (2) | トラックバック

餌付け中? - 2008年03月24日

そんじょそこらの鳥シリーズ
ヒヨドリさん

080324-1.jpg

この季節もっともやかましいと言っても過言ではあるまいが、あえて、庭にパンなどをまいたりしておびき寄せ、その挙動を観察しているところでありますw;

なんか、このへんのヒヨドリって、頭がけばだってるよなぁ…って、ここの写真と見比べて見て、思った。

投稿者 吟 : 22:59 | コメント (2) | トラックバック

春の花 - 2008年03月21日

春の花といえば、いろいろあるけど、まあ、オレ的代表格はやっぱ福寿草かねえ。

080321-1.jpg

裏庭に毎年咲くので、身近だというのもあるけど。

ついでに、スプリングエフェメラル系のなんか

080321-2.jpg

キクザキイチゲとかそんな感じ?いや、ちゃんとしらべてないです…(^^;)

投稿者 吟 : 22:46 | コメント (0) | トラックバック

熊の肉 - 2008年03月20日

熊の生肉をいただいたので食って見た。
ちなみに、ビジュアル(写真とか)は、今回はとくにありませんがw;

まあ、その、食ってみたのである。

食う前にさんざんぱら、事前情報調べてみたところ、やたら獣臭いとい評判が高く、ん~これは…とか思って見たが、意外にそーでもなかった。

ちなみに味噌仕立てで煮てみるパターン。二回ほど下ゆでして臭み対策はしたらしい。

でも、まあ、たしかにクセがある。調理の仕方にもよるのだろうがまずくはないが、おかずという感じではなし。でも野趣あふるる風味は酒とかには合いそうではある。

あと、なんていうか噛み切れないw;
固いっていうより分子間の結合力が高いという感じ。さっくり噛み切れない。

もちょっと煮込むとどうなるのかという感じがあるので、明日また続きを食う感じ。


ほんとは、クマの肉から赤石マタギの世界へ話しを膨らまそうと思ったけど、あまりに奥が深すぎて付け焼刃的文章丸出しになりそうなので、そこんところは、もうちょっと経験値積んで出直してきます…といっても山でクマと戦ってくるとか、そーゆー話ではございません。

投稿者 吟 : 21:48 | コメント (2) | トラックバック

無風ですか~? - 2008年03月18日

選挙ポスターの掲示板が夕日で赤く染まる頃、聞こえてきたのは、無風選挙だという鰺ヶ沢町界隈の噂。

080318-1.jpg

ほんまかいな?という気持ち半分、さもありなん、という気持ちも半分。

<<ご注意;さらに追加情報があるかもしんない、ないかもしんない>>

加筆:
立候補者数と当選者数がちょうどとんとんだったため、全員当選が決まりましたとさ。

物足りない気持ち半分、予算が浮いてよかった感が半分…。

投稿者 吟 : 17:00 | コメント (2) | トラックバック

そんじょそこらシリーズ - 2008年03月16日

そんじょそこらの鳥シリーズ、ホオジロ。
この時期よく啼いておりまするな。

080316-1.jpg

西海小学校校庭の、枯れた萱の群生がある一角にいたのだが、そのへんはモズのナワバリだもんで、遠目で見て、ついついこれもモズだとばっかり思っていたという先入観。

もしかすっと、萱エリアのどっかに巣でもあんだろうか。

しかし、あれだ。

西海小学校のグラウンドの、特に土手のあたりってば、意外と鳥の営巣場所になってる気がするぞ。
去年もヨシキリとか、子育てしてたしなぁ。

投稿者 吟 : 23:58 | コメント (2) | トラックバック

今年初バッケ - 2008年03月14日

まあ、今日はあいにく雨模様だったわけですが。
昨日とかおとといとかは、なんつか、こう日向のにおいつか。
土と草が日光にあたってる感じのにおいね、そういう季節になってきたのね~っていうことで、バッケ。

080314-1.jpg

そして、これまたバッケ

080314-2.jpg

ビフォー/アフターってかんじですが、同じものではありませぬ。

投稿者 吟 : 23:12 | コメント (0) | トラックバック

小夜猿 - 2008年03月12日

ご町内に猿の群れが在住なのは知っていたのだが、こんな間近でマジか?って感じの昼下がりの遭遇。

080312-1.jpg

小夜ヶ丘集会所裏の物置小屋の上。

まあ、春の陽気がポカポカとして、うらうらしてみたくなるのはMacaca fuscata(マカカ・フスカタ=ニホンザルの学名)もHomo sapiens(ホモ・サピエンス=オレの学名)も大差ない行動パターンっぽい。

だが、いざ対峙すると相互にコミュニケーションできないので、ちょっとキンチョー感も走る。

小猿とかもいて、ちょっとかわいかったが、しかし全体としては群れなので、なんつかこっちも気持ち加勢がほしい心理に。

ちなみに、どうやら、この方が群れの偉い人…いや聞いたわけじゃないので先入観だけど、なんつか警戒警報とか号令発してた気が。

080312-2.jpg

なんか迫力つーか貫禄つーか、でも、その鼻の下にくっついてるなんかが気にかかる。ホクロ?ゴミ?イボ?

投稿者 吟 : 22:58 | コメント (2) | トラックバック

仲良くしたまえよ - 2008年03月11日

…っていうのは無理すかね。
宿命の対決みたいなもんかね。

080311-1.jpg

なんでからすととんびが仲悪いのかっていう説は、前に書いたので省くわさ。

いや、訂正。説っていうほどの論拠じゃないなw;

投稿者 吟 : 23:13 | コメント (0) | トラックバック

岩木山 - 2008年03月10日

よく見える日が多くなってきましたがな。

080310-1.jpg

ところで、鰺ヶ沢から見る岩木山は、女性の横顔に見えるという説があるんですぜ。
さ~見えるかな? 見えるかな?

あ、いやべつに鰺ヶ沢以外からでも、そういう風に見えそうだけど、いちおう、そういっとく。

投稿者 吟 : 22:38 | コメント (0) | トラックバック

春めく - 2008年03月09日

どうも。
ブログ更新しない間にも、いろいろあったオレでございます。

かいつまんで話すと、PowerPoint。
リハーサルとかやると、スライドショーの時間が記録されるのな~ほとんどつかったことないので知らんかった。

いきなり本番でどんどん勝手にすすんでいくので、あせった(^^;)
機械に制御されたオレ。

ま、そんなことものりこえつつ(?)今日は春っぽい日なので、ネコヤナギpointにいってみたです。

080309-1.jpg

↑こんなかんじ。またしろとびorz
ま、いっか。

投稿者 吟 : 22:18 | コメント (2) | トラックバック

めし どこか たのむ - 2008年03月06日

あらすじ:今週末鰺ヶ沢を訪れるというめんたいさんが、鰺ヶ沢のおすすめ夜のご飯処を募集中
めんたいさんがおいしく鰺ヶ沢の夜を過ごすために、なんか誰でも情報たのむ!
このコメントが発端


なにしろ、おれは、ほとんど外食しない人なので事情がよくわからんところが(^^;)

ちなみに、とりあえず、おたずねのホームランですが、健在でございますよ。

地図とかこちら

あとは、なんだろうか、最近ひさびさにいって、うおおっておもったのは三楽の鉄板焼きだろうか。
って渋すぎるかなぁ? 路地はいっていくので、わかりづらいけど。でも肉肉肉~!ってときはいいかも?

三楽、ここ

いかにも地元の人しかいなさそうなところなので、入るのに抵抗あるかもだけど…。

海のもんとかだと、水天閣という選択肢もあるのかな?

場所ここ
ホームページここ

とか、かいたけど、どっちかっていうと誰かコメントしてくれるのを期待する!

投稿者 吟 : 15:29 | コメント (9) | トラックバック

ギカイ・ザッカン - 2008年03月04日

ajigasawa.jpg
本日、鰺ヶ沢町議会・一般質問の日。
オレ的には、議会傍聴3回目。行革委員会の「議会を見に行こう倶楽部(仮称)」としては2回目。
ま、ぼちぼち、傾向が見えてきた感もあるので、ここらで一回まとめて次年度の活動の礎にでもなれば、っていうほどたいしたもんでもないですがw;

まとめちゅーても雑感のオンパレードですが。


080305-1.jpg

写真は今朝の雪模様だが、記事の主旨とは、あんま関係ないw;

んで、もって、ま、あれです。なんつかこういう傾向が気になるシリーズ。

なんか、聞いててよくわかんない場面がある
なんか、質問者と答弁者が、うんうんそうそう、みたいになっちゃう展開とかよくあって、要するになんなのかよくわかんないことがある。なんてか、たぶんこれって、聞くのが仕事、答えるのが仕事っていう浅い意識というかとりあえずな仕事されるときにそのような展開になるような。つまりは、なんつかふつーな人たちの目線がぜんぜんないっていうか。

俺たちにわかるように聞いてくれよ、答えてくれよ、それが職務だべさ?

↑ていうことを意識してくれるとありがたい。っていうか、もちょっと国会中継見て最低ラインの基準みたいなものを研究してほしいなぁ。


…とある町民がいっていた 禁止に
よく、いかにも町民を代表したかのような言い方する場合があるんだけど、果たしてそれがたった一人なのか、それとも100人なのか1000人なのかでぜんぜん重みが違うとおもうのだよ。だから、ばくぜんと「町民が」的な言い方禁止にしてほしい。てか、その言い回しで極小な意見を全町的にみせかけるかのようなロジックは滑稽だと思うのだが。
そういう言い回しに頼らなくても説得力ある質問の仕方ってあると思うんだ。
(なんか、そういう言い方しなくなった議員サンとかも今日はいて、そっちのほうは好印象もてたw:)


再質問が無駄っぽい
なんか、再質問の仕方が変だ。っていうか、それって最初の質問で一緒に言ったり聞いたりしたほうが話はやいんじゃないかっていう成り行きが圧倒的に多い。
てか、漠然とした質問がおおすぎ。再質問まで待たないと質問の趣旨や意図が見えてこないって言うのは、かけひきとかテクニックというよりは、中身が薄いとかそういうことかいな、と思えてしまう。


ニュースソースが新聞おおすぎ
何とかの記事によると、とかって論拠はどうなんだろうねぇ。いや、導入というか発端はそれでもいいんだけど、そこから掘り下げないで「そこで質問ですが」っていきなり聞くと、浅いことしか聞けないんじゃないか、って普通思わないものなのか、と。


なんていうか、全体に洗練度が足りない。もっと衆目に触れないとだめなんじゃないのかなぁ。
ということで、どうせ、議事録作成用に質疑応答を録音してるんだろうから、それをインターネットでストリーミングしてくれまいか? ライブでなくてもかまわんので。

つーか、条例改正して議場での録音許可してくれたら、オレが趣味の範囲でやりますよ?

そういう、もっと晒すというか露出させていく努力みたいなことしないと、旧態依然としたままずるずるだと思う。
議会が、というだけでなくて、町民側の関心のもちようとか、そういうのも含めて。

あの小さな空間が鰺ヶ沢町におけるひとつの大きななにがしかの決定機関だという事実に、背中がかゆくなるような違和感があるんだなぁ、どうも。

そこからなにかが生まれる有意義な機関であってほしいので、もっとがんばってほしい。と単純に思った。
ほんで、もって、やっぱ、基本的にもっと議会に関心もつひと増えないとイカンし、そうするための仕掛けはなんか考えないとアカンのではないのかいな。

投稿者 吟 : 23:19 | コメント (2) | トラックバック

三月三日ですがな - 2008年03月03日

今日は、ひな祭りですな。
とはいえ、とりあえず、未明の濡れ雪の樹木への着雪っぷり。

080303-1.jpg

自分の部屋から望遠で…でも、やっぱそこまでいけばよかったな、こりゃ。
ん~でも風呂上りだったんだよな~風邪ぶりかえしたら、また特性ニンニクラーメンの世話にならねばだしな~。
とか、葛藤しつつ、横着ぶっこくの図。

うーむ、夜のほうが、不思議な立体感があってきれいかもしれんね…。

まーまー、そんでも、やっぱどうしても、3月3日といえばひな祭り。

080303-2.jpg

保育所いってる二歳の姪っ子作。
保育所っ子がいると季節の行事が身近になるなw; それにしても、なんかお雛様の表情に味が…。

投稿者 吟 : 21:21 | コメント (2) | トラックバック

春めきですな - 2008年03月02日

なにやら、三月になって早々、鳥の声が春っぽくなってきたような気がする今日この頃。

とりたてて珍しいわけではないですが、通りすがりのツグミさん。

080302-1.jpg

似たようなエリアをくるくると周回してあるいてんですが、テリトリーなんすかね?

ついでに、ちょっとシロトビしちゃってるが、朝の散歩中な猫。

080302-2.jpg

前夜にコーヒー飲みすぎたのか、短い睡眠で目がさめてしまった日曜日でございます。

追記:
そんなのどかなことを書いた直後に雪降ってきて積もってんのな…。あらあら。

投稿者 吟 : 19:52 | コメント (0) | トラックバック


検索