« 2008年01月 | メイン | 2008年03月 »

ズルズルな日 - 2008年02月29日

今日、つれあじ写真展の撤収作業をして来まして。
期間中、大変多くの方々にご来場いただき、非常に多くのご芳名、感想やコメントなどをいただきありがとうございました。とりいそぎこの場を借りてお礼申し上げます。m(_ _)m

さて、思い起こせば、この準備の日のときもラーメンだった。

ということならば、今日もラーメン。
やっぱり鯵丸。

080229-1.jpg

風邪に効くラーメンというものを特別に処方(?)してもらいました。アドリブ・メニューのニンニクばりばりネギラーメン。
ニンニク好きにはむちゃくちゃたまらん逸品ですが、そのあとの臭いはさしずめ最臭兵器(MEMORIES)ですわ。うはは。

投稿者 吟 : 19:23 | コメント (2) | トラックバック

あーうー - 2008年02月28日

弱り目に祟り目、泣きっ面に蜂、あとなんだ、えーと、犬が西向きゃ、いやこれはちがうな、坊主にくけりゃいやこれもちがうな。

なんつか、今週、いろいろ裏目、継続中。ここには軽いが、たまるとでかい。
でもその半分くらいが自業自得で、なんつかいたい、てか判断ミスも継続中。

080228-1.jpg

そしていきなり気温が下がって、あれ?のどの奥に違和感が、鼻のおくから、たらりとくるものが。

うぅぅぅ。

そして明日は四年に一度の2月29日。なにかがおこる・・・かおこらぬか?

投稿者 吟 : 17:10 | コメント (0) | トラックバック

ん~む - 2008年02月26日

windowsの再インストールとかしていたら、一日が終わってしまった…。
日暮れ時、雨から雪に切り替わる感じの展開。

080226-1.jpg

しかも、解消しようとしたトラブルは解消できず。
なにやら、今週は判断に誤りが多いなぁ…。ん~~~。

投稿者 吟 : 23:48 | コメント (2) | トラックバック

よき雪がふる、だがつかない日 - 2008年02月25日

午前中、雪模様。
鑑賞するには、よき雪降り。

080225-1.jpg

雪かき必須な展開かぁ?とか思ったものの、意外とそうでもなく。
とかいってたら、明日も雪 or 雨か。

どうせ降るなら風情のある雪がいいなぁ。

=== ここから寝る前に加筆 ======

とか優雅な気持ちだったのは、朝までで…
なんつか、ツイてない日というものはあるもんで…

まず、朝いち。
インターネットバンキングの振込み操作がなぜか時間かかる。
どうなんてんだか、調べる意味で、もう一回送金してみる。送金先もオレの口座なんで、実害はないんだが、なんかこのへんがケチのつきはじめ。

午後んなって、出かけたがいいが、録音機材などの忘れ物スペシャル。しかも、その直前にちゃんと持ち出すためにメンテナンスしときながら、すっかりわすれる。

夜、ビデオ機材が異常なエラーで、やろうと思ってた作業がまったくできなくなる。そもそも怪しい兆候はあったんだが、もはや確定的症状となる。

まあ、この送金処理には時間がかかることがわかったので、次回はゆとりもって対応できるとか、ビデオ機材も、今なら修理にだすには、まあなんとかなるタイミングかも?とか思えないこともないので発想を転換すればポジティブ要素もあり、まぁいっか、ともいえる。というかいいきかせとくことにする。

投稿者 吟 : 20:56 | コメント (2) | トラックバック

あら、雨? - 2008年02月22日

なんか、今日は、夕方の太陽…てか、いわゆる夕陽が妙にむずむずする感じというか。

080222-1.jpg

変!ってほど変でもないんだが、いつもどおりっていうほどいつものとおりでもなく。
とか思っていたら、夜になって雨が降り始めた。
ん~なんか、2月に雨の音がするっていうのが、とても違和感があるんだな~。

この時期、まだ地吹雪の音とかだったら、しっくりくるんだが。

まあ、統計とか調べてみたらば降らないってことでもないみたいなんだけどさ。

しかし、季節感的にしっくりこない、2月の雨の音。

投稿者 吟 : 21:49 | コメント (0) | トラックバック

今、鰺ヶ沢はまさに荒波日本海 - 2008年02月21日

 今、鰺ヶ沢はまさに荒波日本海、演歌の似合う季節です。(H)

いきなり引用から始まる珍しパターンな展開で。
鰺ヶ沢町が発行している f (ふるさと)メール で、こちら徒然あじがさわ2が紹介されまして。

え~ はじめまして>はじめての方

で、まあ、勝手にコラボ企画ということで、同 f メールの結びの言葉を受けまして、どんくらい荒波日本海なのか、って~のを写真でw;

080221-1.jpg

ついでに、どんくらい演歌なのか、ってーのは、じゃあ、こちらの MP3 でも。
だ~いぶ前にに作った作曲・編曲:オレな曲ですが、まあ、こんな感じくらい、哀愁たっぷりに寒かった冬の新・海浜公園

オマケ:越冬中のツグミがおった。
080221-2.jpg

春頃になると、徒党を組んで作って小学校のグラウンドあたりで地面の虫をつついてるから、よくみかけるけど、越冬中は孤独に過ごしているのだそうだ。

冬から春の渡り鳥なので、彼らがいなくなると、鰺ヶ沢に夏がくるというね。

さらに余談:
たま~に聞かれるんですが。
ここは 徒然あじがさわ “2” な訳ですが、じゃあ “1” はあるのかよ?っていうね。
あるんです、ここですw;

投稿者 吟 : 21:59 | コメント (0) | トラックバック

夜んなったら逆戻り - 2008年02月20日

昼間はけっこう春近しだったんだけどなぁ
夜になったら見た目も音(吹雪の)も冬にもどってもーた。
運動不足解消とばかりに深夜の雪かきにいそしむオレ。

080220-1.jpg

あっちゃいたり、こっちゃいたり、季節が振り子のごとく揺れとりますな。

投稿者 吟 : 23:25 | コメント (0) | トラックバック

ラッキーばぁちゃん - 2008年02月19日

幸運なお婆さん、という意味ではなく、我が家の飼い犬ラッキーのことですが。

080219-1.jpg

何気にラッキーネタは超ひさびさ。直近の登場が、なんと去年の5月だったとは。

まあ、その後、こやつもいろいろありまして、今ではもう自力で歩行ができませぬ。
だいぶ前から耳も聞こえず、明らかに認知症の症状あり。
排泄もままならず、ペットおむつをしております。

でも、まあ、ひさびさのご挨拶で。
って、寝てるけどな~。

投稿者 吟 : 20:23 | コメント (2) | トラックバック

鰺ヶ沢町議会選挙を256倍楽しむ? - 2008年02月17日

ajigasawa.jpg
近隣町村ちらほらと始まってますが、鰺ヶ沢町は3月23日が投票日です。

オレは選挙権を得てからこのかた、久しく鰺ヶ沢を離れていたので、この町の議会選挙ってぇのは今回で2度目の経験と相成ります。前回は正直言ってなんじゃこりゃって思った次第です。
なんつか、立候補者の配るもんが、顔写真とキャッチフレーズが書かれた変な名刺みたいな謎の「討議資料」とかいうものしかないんで、てか、なにも討議できませんけど、これ…ん~投票行動の判断材料が。


みたいな…。時折「具体的主張」の域までは見かけるんですが、マニフェスト的なモノっていうのはどうも当地の立候補者の方々はアウトオブ眼中みたいなんで…困惑した次第。


さすがに今回は慣れたけど、それだとテンションあがんないので、なんとかこの状況を楽しむための傾向と対策を考えてみようかと…てか、投票行動するのにモチベーションあげないといけない状況ってどうよ?

まあ、まずは今回の傾向を復習。


ポイント1:今回から議員定数が減っております
従来、鰺ヶ沢町議会の議員定数は17でしたが、今度から13になる予定です。
単に今期限りでちょうど4人ほど引退するのでちょうど良いとか、えーいや、これはあくまで根も葉もない市井のウワサだから気にしないでぇ。


ポイント2:争点はあるのかないのか微妙
ん~なんだろなぁ。強いて言うなら、RIと財政改革とバラ色の鰺ヶ沢?
RI(文部科学省管轄由来核物質:微妙にオレ用語変化w;)に関して言うと、明確に反対か、言及しないかという感じ。明確に賛成を表明してる人はなし。
財政改革に関して言うと、問題認識だけあって、具体的解決方法の提示はない感じ。
財政改革を行います、って言うだけで財政改革できるんだったら、そりゃ、なんの苦労もない。
バラ色の鰺ヶ沢(?)に関して言うと、まあ、そういうのを目指しますとか、その程度なのでどうでもいい感じ。
っていうか、ちゃんとこう、もっと具体的にやりたいことないんか??


ポイント3:マニフェストみたいなもの
いまんとこ見聞きした範囲では皆無。争点に対する解法示せないんだから、当然だけど…。
もしかするとご当人は「いや、これマニフェストだよ」っていう場合もあるのかも?
だとしたら…とーちゃん、なさけなくって涙がでる(C)あばれはっちゃく

さて、こんなんだが、なんとか気分をアゲてく見地は得られんものかと、いろいろ考えてみた。


一票1万円くらいか?
キナくさい話ではないです。(^^;)いや、あのおちついてください、そういう話ではないです。
ま、以下の説明をお読みなさい。

鰺ヶ沢町の議員報酬は月額214,000円。 年間に直すと256万8千円ですな。 これに期末手当1.35か月分が加わりますので、まあ、鰺ヶ沢の議員になると、そこだけの年収は285万6,900円ってことになります。 まあ、鰺ヶ沢は議員報酬は他の市町村と比べるとちょっと低いです。政務調査費とかそういうのも、たしかないと思ってますが。

285万6,900円 × 13人 = 3,713万9700円

12月末の時点で、鰺ヶ沢町の世帯数が4,809なので

3,713万9700円 ÷ 4,809世帯 = 約7,723.円(一世帯あたりの年間コスト)


んで、議員さん方の任期は4年なので、4倍すると30,892円。これが我々が支払うコストちゅーことになります。一世帯に何人有権者がいるかっていう統計数値はわかんないけど、まぁ、2~3人だったら、ひとり1万円くらいってことで。

しかも、これ、前売り券すでに買っちゃってる状態に等しいですから。
投票いかなくても、請求きますから。

って、かんがえると、有効に活用しようよこの一票 って気持ちになってきますわな。
問題は、どう使うのが有効かってぇことですが。
落選した人に入れたら死に票とかってよく言いますが、当選した人に入れても事実上死に票だったりしたら目もあてらんない、俺の一万かえせ、みたいな。


ほかに気になること
議会広報とか引っ張り出すと、誰がいつ質問したのか、とかわかるので、そういうところも勘案してみると面白そうでうはありますね。実際の結果を示すのは気が引けるのでパスしますが(^^;)例えば、この人何回質問に登壇してるのか、とか、わかっちゃうわけですよ。そういうのに点数付けというか値段付けしても面白そうではありますな、オレの一万有効活用されてっかどうか考えるのに。

…っていうかさ~政策表明を書面で出来ない人は選挙に出れないように、公職選挙法を改正してはくれまいか…。そしたら、こんな悩まずともよいわなぁ。

投稿者 吟 : 20:58 | コメント (6) | トラックバック

いつの間にやら… - 2008年02月14日

じわじわとした変化ちゅ~のは、なにかと気がつかんモンで…。
ウエスト周りの変化とか体重の変化とか。
でも、ハタときづくと、うおおおお、みたいな。

080214-1.jpg

↑今日、気づいた、そんな感じ。
ハードディスク3発あわせたら995GBだった…。もちょっとでTB(トラックバックじゃないよテラバイトだよ)の領域じゃん…。

一発は外付けなので、まあ、汎用用途とも言えるけど…それでも、いつの間にそんな時代に…(遠い眼)

てか、すげーどーでもいい話で、すんまそん。

投稿者 吟 : 23:28 | コメント (0) | トラックバック

波浪警報発令中 - 2008年02月13日

津軽沿岸に波浪警報発令中です。
てか、そんな荒れた日に海辺にいくのは危ないですよ。

080213-1.jpg

でも、こんな日じゃないと見れないゴメの飛びっぷりとかもあるんだよ。
とはいえ、まじで怖かったのでもう無茶しません、ごめんなさい。

風で体ごと吹っ飛ばされそうになるし、吹っ飛ばされたら冬の海できっとアレだし、実際、立ち去った直後に強風が来てぞっとしたし。

だが、ゴメたちが一番悠々としてるんだよなあ…こんな日。

投稿者 吟 : 23:54 | コメント (0) | トラックバック

もっさり雪 - 2008年02月12日

一夜明けたら、もっさりな雪世界。

080212-1.jpg

こーゆー雪は着雪がきれいなんだけど、着雪がきれいってことは、湿り気があって重い雪なんだよ。
すなわち、雪かきは大変なんす…。

オマケ:先の写真の松とは別の樹だけど、同じ朝。
080212-2.jpg

投稿者 吟 : 23:14 | コメント (0) | トラックバック

雪だるまDAY - 2008年02月11日

なにやら裏の西海小学校の校庭がにぎやかなことになっているのは気づいてたのですが。
しかしながら、体調不良で出張る気にもならず。
とはいえ、本日、3月下旬の暖かさ。溶けちまう前に、溶けかけであっても、このさい止むなしとばかりに…。

080211-1.jpg

↑しげしげと見に行ってみた次第…。
咳と鼻水、省みず…。

なんかね、こういうのがいっぱいあるわけですよ。

080211-2.jpg

欧米風の三個積み式スノーマンもいるわけですよ、てか、よくその角度でこらえてられるな…
080211-3.jpg

なにやら平安京の遺跡ともパックマンの画面ともつかぬものが…。
080211-4.jpg

はたまた、ミステリーサークル状のものが…
080211-5.jpg

そしてオレのお気に入りが、この…
080211-6.jpg
たぶん、どうやらアンパンマン。たぶん、どうやらバイキンマンをぽかりとやっている表現力が素敵だ。

いや~堪能した。
そして、風邪はまだ治らないw;

投稿者 吟 : 22:18 | コメント (2) | トラックバック

眠れる畑 - 2008年02月10日

雪に埋もれて眠りをむさぼる山の畑…

080210-1.jpg

風邪にやられて惰眠をむさぼることにする、おれ…

おやすみよ…うぅ

投稿者 吟 : 22:23 | コメント (2) | トラックバック

ウサギ道 - 2008年02月08日

もっさり雪が降った後の青空というシチュエーション。
このあたりではワンシーズンに2~3回くらいしかないタイミング。
とはいえ、気合いを入れて車に乗ってあっちゃこっちゃ行く気分でもなく手っ取り早く徒歩圏の山の畑地帯へ。

080208-1.jpg

徒歩圏つっても、真冬に誰も足を踏み入れないような場所なわけで、そりゃもう、ふきだまりスペシャル。なんてこたーないんだが、とりあえず、通ったばかりのウサギの足跡をつけまわす。

このへんのウサギつーと、数年前に見かけたトウホクノウサギっすかね、きっと。
とか考えつつなまったからだでひーこらひーこらやぶをこぐw;
ちょっとよい運動(?)

投稿者 吟 : 20:47 | コメント (3) | トラックバック

よき雪ふりの日 - 2008年02月07日

雪の降り方に良いも悪いもあるものか、という異論反論あるかもしれませんが、オレ的にはありです。細やかな雪が四方八方から吹き寄せる地吹雪は、津軽人的にはないとさびしいけど、それが良い…というか趣があるか、といえば、そうでもなく。ただ単にホワイトアウトなだけなので、わろし。

雪は風がない日が、よい。
まっすぐに降りてくるのが、よい。
そして大きいほど、よい。
しかも、ゆっくり舞い降りてくるのがよい。
数が多ければ、なおよい。

080207-1.jpg

今日の午前中のとある時間帯、ちょっとそんな感じの降り方になって、和む。

P.S.
そんな悠長なことを思っていたら、次の朝ドカ雪が降って、雪かき うひぃぃ状態に…(><;)

投稿者 吟 : 23:23 | コメント (0) | トラックバック

ひとかわむける - 2008年02月06日

キャラとして一段高いステージにのぼる
風呂にはいってさっぱりする
このような状況を、曰く「ひとかわむける」

全力でなにごとかにむかって取り組んだあと、脱力する
このような状況を、曰く「ぬけがらになる」

要するになにをいいたいかっつーと

080206-1.jpg

我が家の熱帯魚水槽にいるヤマトヌマエビ氏が、見事な脱皮をしておった…。

投稿者 吟 : 23:36 | コメント (2) | トラックバック

特集:RIの話 その6 - 2008年02月05日

RI.jpg←ひさびさにこのアイコンが出てきたということは…そう、RIネタです。
と、いいつつ横道に…。
良く見るこのマークですが、正式には、こういうマーク。名前は一般に「放射能標識」とか「三葉マーク」、英語ではradiation warning symbol。いろんな変遷を経て今の様式に落ち着いたようですが、要するに真ん中の丸は原子、その周りの3つのなんかは、放出されるアルファ線、ベータ線、ガンマ線を意味しとるんだそうです。

えーと、もっと詳しく知りたい人は…

放射能
放射線(wikipedia)
原子力百科事典 ATOMICA

さてさて、今日の本題…

前回、このテーマでエントリ書いたのは、もうかれこれ10ヶ月前の去年の4月22日。この間まったくなにも動きがなかったかっていうと、ぜんぜんそういうわけではなくて、例えば定例議会では毎回質問の俎上に乗っているし、専門家を招いての勉強会的な流れの懇談会(これはずっと前から継続されていたやつね)みたいなものとか細々と。

ただ、一般的な町民への説明会というか意見交換会みたいのはぜんぜん動きはありませなんだ。
その理由は一応納得のいくものがあって、それはなにかっていうと、RI・研究所由来放射性廃棄物(注:オレ用語です)に関する法案が国会に提出される予定であって、その動きを睨みながら町民との対話を行いたいっていうね。去年の町政懇話会のあたりでは、7月ごろから動きを起こしたいとか言ってたんだけど、それがそもそもそういうスケジュールを想定してたんだそうで…でも、ま、その国会がその後ご存知のようにぐだぐだでw;

と、まあ、そういう展開だったようですが、今日の asahi.com にこんな記事がね。
(リンク切れ想定して全文引用しとく)

低レベル放射性廃棄物 研究・医療用の保管「もう限界」

2008年02月05日12時55分

 研究施設や医療機関など原子力発電所以外から出る低レベルの放射性廃棄物の各施設での一時保管が限界に近づいている。原発から出る低レベル放射性廃棄物の最終処分場に一緒に埋設処分することができないからだ。研究や放射線治療などに使われ、半世紀にわたり蓄積された低レベル廃棄物は、国内に200リットルドラム缶換算で約51万本に上る。文部科学省は処分場を確保するための関連法案を今月中に国会に提出することを決めた。

 同省によると、低レベル放射性廃棄物は、研究施設の建物のコンクリートや配管、ゴム手袋、放射線治療用の注射器など。全国の病院や研究所、企業など約2500カ所に分散して一時保管されている。

 各施設では、ドラム缶に入れて倉庫に保管するなどしているが、毎年1万本ぐらい増加している。すでに容量の9割以上になり、あと数年分の余裕しかない研究所もあるという。

 このため、新たな廃棄物が発生する古い研究用の原子炉など老朽施設を解体できなかったり、ある企業では研究開発用に使い終わった後も年間数千万~数億円の費用が保管のために必要だったりしている。

 原発から出る低レベル放射性廃棄物は、92年から青森県六ケ所村の埋設センターで処分が始まっている。海外では米国や英国、フランスでは原発の廃棄物と同じ処分場に埋設しているが、日本は立地時の地元との約束で埋設できるのは原発などから出る廃棄物に限定されている。

 文科省が提出する法案は、廃棄物の8割を持つ日本原子力研究開発機構を処分実施主体として本来業務に位置づける。事業費は約2000億円を想定、同機構に毎年約40億円を交付し、その他の機関からは処分する廃棄物の量に応じて費用を徴収する計画だ。

 処分場は10年後の完成をめざす。その後、50年間で廃棄物を埋設、300年間管理する。埋設前に焼却したり、金属を押しつぶしたりして容積を半分ほどに減らし、埋設するのは最終的に53万本になる見通しだ。

 それでも、処分場の面積は約1平方キロ必要になる。枠組みができれば新年度から候補地の選定を始めるが、住民の反対運動も予想される。

オリジナルURLこちら

と、まあこんな感じなので、たぶん、議論活発化が必至でしょうな今後の鰺ヶ沢町。
まあ、そうじゃないといけないんだけどね…。

まあ、そういう季節がやがて訪れることを踏まえて、二点、確認的主張をしておきたいですな。

○この施設と、直近の鰺ヶ沢町の財政改革はリンクさせちゃいかん
いや、あの、あたかもそのような誤解を与えるホームページを見たことがあるもので、いちおう(^^;) 鰺ヶ沢町の財政改革はここ1-2年でやんないといけない話。処分場は住民で議論すること考えるとなんだかんだでもうちょっと先の話。タイムスパンが一致しないので、それぞれ別個に考えないとダメです。また、そうしないとそれぞれの議論に依存性が生じてよろしくないです。本質を見失います。

○放射線は確かに危ないが、なにがどう危ないかをちゃんと知ろうよ
肯定するにせよ否定するにせよ、感情論や損得勘定、政治的力学だけではいかんです。核物理学が量子論を理解しないと論ずる資格なしとは言いませんが、そういうスタンスは絶対に必要です。

<とりあえず過去記事リンク>
特集:RIの話 その1:そもそもRIってなに?って話
特集:RIの話 その2:低レベル放射性廃棄物ってなに?って話
特集:RIの話 その3:放射能って言葉に反応する人間心理の話
特集:RIの話 その4:鰺ヶ沢でのデモ行動、そして放射能ってなに?って話
特集:RIの話 その5:町長選挙の結果からみる住民感情の推察の話 - 第一部・完

投稿者 吟 : 21:31 | コメント (6) | トラックバック

ホッケ盗難事件 - 2008年02月04日

軒下に干していたホッケがまるごと行方不明になった…。

080204-1.jpg
ホシは↑こいつか、それともこやつらか…。

軒下といっても、雪対策で三方に壁を仮設している空間なので、たいそう不思議といえば不思議な盗難事件なのである…そろそろ食べごろだと思っていた矢先に盗まれた、我が家の偉い人は、それはそれはくやしそうなのである(^^;)

投稿者 吟 : 23:25 | コメント (2) | トラックバック

節分と大雪 - 2008年02月03日

節分ですな、豆まきですな。

080203-1.jpg

↑写真は、先般、鰺ヶ沢保育所の豆まき会で使われたお面w
なかなかにほほえましい仕上がり。当家姪っ子お持ち帰り品。

ま、そんでもって節分の日、ここ鰺ヶ沢では非常に春めき屋根雪は融ける、道路はアスファルトが露出すると、そんなホノボノとした日でございましたが、首都圏はなにやら雪が大変だったようで…。

どんだけ大変だったかと推察するに、本日の ajigasawa.jp のアクセス解析の一部をば…。

080203-2.jpg

みんなどんだけ、雪かきについて検索しまくってんですか…。

投稿者 吟 : 19:19 | コメント (5) | トラックバック

冬の紫陽花 - 2008年02月02日

朝起きてふと外みたらば、そこには枯れてるようで枯れてない、夏にはまた復活するアジサイ。

080202-1.jpg

ちなみに、これはガクアジサイ。
夏ともなれば、こんなかんじ。

080202-2.jpg

語源は周囲に額縁のように花(実際は花びら)が咲くからなんだとか。
こっちが日本原産主なんだそうな。

投稿者 吟 : 20:08 | コメント (0) | トラックバック

つれあじ展2008 - 2008年02月01日

今回の写真展、こんなかんじのポスターです。
徒然あじがさわデジタル写真展2008

080201-1.jpg

場 所  日本海拠点館 1F 冬の広場 ギャラリー
日 時  平成20年2月1日(金)~2月28日(木) 9:00~17:00
入場料  無料
休 館  毎週火曜日

てか、今朝完成なので、もうバタバタでしたなw;>このポスターが

しかし、あれですな。
現地いってみると、、けっこう、ブログ掲載写真がそのまんま採用されてる感が…

早々にご来場いただきました方々におかれましては、ありがとうございます m(_ _)m
取り急ぎご挨拶まで。

投稿者 吟 : 17:41 | コメント (2) | トラックバック


検索