« 2008年05月 | メイン | 2008年07月 »

駐猫? - 2008年06月30日

通りすがりの海の駅「わんど」の駐車場。
まもなく閉店の午後6時直前。ぽつりぽつりと停まる車と張り合うかのように猫。

080630-1.jpg

なにもそんな、ど真ん中におらんでも…(^^;)
ここの駐車場は、そっちの道からこっちの道へとショートカットができるので、閉店時といえども車がガオガオ通るから、あぶないよ、そこ、まじで。

080630-2.jpg

拡大したら、こんなかんじ。
ちっちゃいけど悠然とした奴よのぅ。

投稿者 吟 : 23:33 | コメント (0) | トラックバック

ロブのチェロリサイタルPart2 - 2008年06月29日

ロブ・タンストールさんは、鰺ヶ沢町の国際交流員で、平素は小学校とかいろんなとこで英語教えたりしてくれちゃっている方ですが、チェロがめちゃくちゃうまい。そんなロブの去年に引き続いて二度目になります、チェロリサイタルの日。
いや~今回もロブも、かっこよかったよ。
ついでに、序盤の緊張していたロブもお茶目で味があったよw;

080629-1.jpg

今回のオレ的注目どころはなんといっても、ロブさんオリジナル曲「あじがさわ組曲」でしょうか。
なんつかね…。

ここに暮らした人じゃないと作れない曲だと思った。確かに、鰺ヶ沢が音になってる気がした。
反面、矛盾するようだけど、そこに表現された鰺ヶ沢がとてもエキゾチックというか、なんというか、鰺ヶ沢というものが一回解体されて、東欧あたりに再構築されたようななんかちょっと不思議な響きもあったりして。

ロブ・フィルターを通して見た(聞いた?)鰺ヶ沢ってこうなんだね、きっとね、みたいな。

なお、「あじがさわ組曲」は、後日インターネットで公開する予定です。もうちょっと待ってね。

関連:去年の演奏はこちらで聴けます。

投稿者 吟 : 23:41 | コメント (2) | トラックバック

わさお に噂 - 2008年06月28日

もじゃもじゃ犬のわさおさん、いろいろなんか盛り上がってきてて、おもろいねw;

ところで、本日、ちょいと気になるご町内の噂を小耳に挟みましてな…。

それは先週の日曜日、海の駅わんどの大創業祭というイベントの日。
軽トラに乗ったもじゃもじゃの白い犬を取材するテレビ・クルーの姿があったとか、なかったとか。

オレ「えーと、もしかして、こんな感じの?」
目撃者「あーそうそう!」

080628-1.jpg
っていうか、スーハー(ここで深呼吸)
「ええええ!? もしかして、わさお、テレビデビューっすか!?」

ま、噂の真相を確認すべく、、またまた会いにw:
ってか、なんだかんだ理由つけては会いに行く、オレってばすっかり、わさおファンw;


で、ど~なんすか、わさおさん。
080628-5.jpg
「あう?」
あ、いやいや、ど~なんですか。

080628-2.jpg
…(ノーコメント)
え~と…

080628-3.jpg
ダッシュ!!!!ピュ~ッ(立ち去る)
あーっ!

ま、まあ、話を総合すると、在京キー局のとある番組が取材にきていたのは事実のようですぜ。
わさお狙いというよりは、たまたまな展開らしーんですがw;
なんつかわさおさんのもって生まれたキャラクター運みたいなもんなんでしょおか、こういう展開もね。
全国のミナサマに動くわさおがお目にかけられる日が近々来る…可能性ありですな。
この件、確定情報が流れるようなら、また、ご報告いたしますよっと。

オマケの話:
東京からはるばる「わさお」に会いにいらした方がいるそうです。いや~すごいね、わさおさん力(ぢから)っていうか。ありがとうございます(?)脱帽です。

ところで、メレ山さんちでも加筆されてますが、オレもまったくもって同意見。実物「わさお」はかなりパワフルですし、場合によっては痛いですw;
もしも会いに来られる場合は、かならず菊谷のかーさん(飼い主さん)と一緒の状態でお願いします、お願いします。

[わさお記事一覧]

投稿者 吟 : 21:48 | コメント (9) | トラックバック

またもや? - 2008年06月25日

夕焼けシリーズ立て続けですんまそん。

080625-1.jpg

でも、今日の暮れ時、結構見ごたえがあったので、つい。


ん~どうせなら、このままの勢いで鰺ヶ沢夕陽撮影ポイントマップでもまとめてみようかしら、とかチラッと思ったり思わなかったり…ちなみに今回は新海浜公園。

オマケ:寝る前に見かけた今宵の月。これまでなんか赤い。
080625-2.jpg

投稿者 吟 : 23:01 | コメント (2) | トラックバック

梅雨シーズン - 2008年06月24日

そういえば入梅してたんだった、と思い起させるじとじと霧雨の一日。
とはいえ、不快指数がクレイジーではないので、時々忘れることもあるw;

080624-1.jpg

霧雨なので、水滴が素敵な一日でもありまして。
ちなみにこれは薔薇の葉っぱですが。

投稿者 吟 : 21:23 | コメント (0) | トラックバック

夕陽シーズン - 2008年06月22日

ここ数日、いい感じの夕焼け模様が続いてございますです。

080622-1.jpg

これは本日の鰺ヶ沢沖。

昨日の夕日はたまたま五所川原にいたので津軽平野に沈むのを見た。
水平線とかじゃなく、地平線たと建物とかがあったりして夕日が大きく見えるのだねえ。
そこは鰺ヶ沢町外なので、撮影はしていないわけだがw;

とにもかくにも、夕日シーズンみよいよ本格到来ですなぁ…。

投稿者 吟 : 21:49 | コメント (0) | トラックバック

わさお に会えず - 2008年06月20日

本当は今日のエントリは「わさお に会いに Part2」とかになる予定だったんだけどねw;
先日撮った写真の中からよさげなのを何枚かチョイスしてイカ焼き屋さんにお届けに行って来たのだけど、生憎、わさおは軽トラ乗ってどっかに外出中だった。おそらくお目付け役のダンディーも一緒に。

080620-1.jpg

しょうがないので、とりあえず、イカ焼き屋さんの空でも撮る。

鰺ヶ沢には、イカ焼き屋さんゾーンは、こっち方面(川尻のほう)と、逆にこっちから見たらあっち方面(赤石のほう)と大きく二つに分かれてて、あとは漁港の周辺とかにも無きにしも非ずな感じなのだけど、どこも、まあ、かもめ・ウミネコ撮影ポイントですな。そういう観点からもナイスな場所です。

…ただ、空爆されるので、そこは用心…
っていうか、オレ、今日くらった。まるで漫画によくあるように、ぺちっと落下。

う~ぬかった。次回は完全防備で臨みたい(また行く気)

まあでも、ゴメ(注:津軽弁でかもめ&ウミネコの総称)の写真しかないってのもアレなので、今日届けてきた写真の中から一枚チョイス。
先日のわさおより。
080620-2.jpg

わさお…事前のアポが必要とは恐るべし。


[わさお記事一覧]

投稿者 吟 : 17:07 | コメント (6) | トラックバック

加藤典子作品展 - 2008年06月19日

加藤典子さんは鰺ヶ沢在住のアーティスト。肩書き的には現代墨彩画家を名乗っておられるが、オレ的には、そもそも行動や挙動・言動そのものがアートである、って気がして興味深い。そ~ゆ~人からにじみ出てきて、こ~なるのか~的な? ん~うまく説明できんのだが、まあ、この人あってこの作品ありというところにやけに納得度が高いというか、そういう感じ。

080619-1.jpg

そんなこんなで四年ぶりと言われる当地開催の個展が日本海拠点館で今日からなので行って来たっす。

この人の作品は、ツボにはまると無限に見続けることができる。
じーっと見続けていると、出て来れない迷宮の中に入っていく感じがすることがある。

背中がもぞもぞしてくるというか、「あれ?」とか「おお!」とか「ええ?」とか「ふむ?」などなど、心のなかのいろんなスイッチをパチパチと勝手にオン・オフをされる感じというか。「あれ?」と思えたことが見方ひとつで「おお!」に変わったり、そういう連鎖反応が無限に繰り返されて終わらないループ状態へと突入するのであるよ。

たぶん、そういうのは本人はまったく想定も計算もしていなくて、見ているオレが勝手にそういう反応をしているわけですが…要するにそれは、琴線に触れるという現象であろうかと思う。

加藤典子が世界を写し取ったものと、加藤典子を世界に映し出したものの2パターンがあるようで、ことさら後者の場合、この化学反応の連鎖が起こりやすいようで、面白く心地よいとゆ~ね。

無限に見てたいんだけど、無限に見てるのもなんか変な人なので、適度なところで切り上げてきたけど、やっぱ無限に見ていたい。

加藤典子作品展の情報
加藤典子さんのホームページ

投稿者 吟 : 20:06 | コメント (2) | トラックバック

全国一斉休漁 - 2008年06月18日

燃料費高騰の折、今日明日、全国の小型イカ釣漁船の一斉休業。


080618-1.jpg

さぞかし船がたくさん居ることだろうと、鰺ヶ沢漁港を偵察して見たものの、ちらほらとだけ。
これは目下の漁場が北陸~新潟沖合いあたりにピークがあるために、そっちのほうの漁港に皆入港しているのだそうな。


ついでに、いまひとつ体調がしゃっきりせんので、オレも本日は早めに店じまい、がらがら~閉店。

投稿者 吟 : 19:50 | コメント (0) | トラックバック

牡丹・松葉・柳・散菊 - 2008年06月17日

線香花火を撮ってみた、いろいろと。

080617-1.jpg

夏の夜っぽいしね、宵宮シーズンだしね。
でも、実は昨日、夏風邪でダウンしてたので、夜風が身にしみる。ってか、なにしてんだい、オレ。

で、まあ、多少鼻水ずるずる状態がぶり返してしまったものの、なんか、こう線香花火な夜だったわけですよ。
ところで、線香花火って、点火してから消えるまでの様子を牡丹、松葉、柳、散り菊って言い表すんだそうだ。
えぇ、おまえいさん、風流じゃぁねえか、粋じゃぁねぇですか、ってんでぃ。

で、例えばこんな感じなんだろか?

080617-2.jpg
牡丹 - 点火直後の真っ赤な火の玉

080617-3.jpg
松葉 - もっとも火花に勢いがある状態

080617-4.jpg
柳 - しおしおと長く垂れてだんだん寂しい感じに

080617-5.jpg
散り菊 - 嗚呼、もののあはれを感じますな…。

…しかし、あれだ。
夜半に一人、着火マン片手に次々と線香花火に火をつけまくる様は、いかな自宅の敷地内とはいえ、かなり不審人物…っていうか、気づいたら鍵かけられてしめだされてたのは、いかがなものか!

うぅ…。

投稿者 吟 : 22:57 | コメント (2) | トラックバック

保育所の運動会~♪ - 2008年06月15日

人生とは自分なりの勝利条件を探求する旅なのではないかと、ふと思う。

え、あ、なんか偉そうなこと言っちめーまして、すんまそん。
ま、あの、今日は、鰺ヶ沢保育所の運動会だったわけですよ。

080615-1.jpg

こんな感じで綱引きとかね。

で、まあ、運動会というからには競技な訳で、一定のルールに沿った「勝利条件」があるわけです。早くゴールするとか、より多くの玉をカゴに入れるとか、同時に綱を引いてたぐりよせるとか。
080615-4.jpg

でも、保育園児の、特に三歳未満児あたりの競技を見ていると、そもそもそういう事関係なく行動してたりして。しかし、それがまた、なぜか「良い」と思えたりもして。
080615-3.jpg

競技以外の別の「勝利条件」が満たされて各自それぞれ「勝利」している気がするわけです。じいちゃんばあちゃんを喜ばせる、とか、親ごさんを狂喜乱舞させる、とか。

だけども、もうすこし物事が分かる年になってくると「競技の勝利条件」というものが理解できるようになってくるので、それに拘るようになってくるんだよね。もちろん競技性そのものにこだわって、がんばろーと努力したり、悔しい思いで成長したりっていうのは大事なんだけど、逆に「競技の勝利条件」にとらわれすぎて、やりもせずにあきらめちゃったり、勝手に自分には向いてね~とか思いこんじゃったり。

いや、自分自身がそ~ゆ~とこあったよな~とか遠い目になったりしてよ、これがw;

ひとつ、そのように思えてくると、いろんな間違い・勘違いしてたのねぇとか昔のことで多々思い当たることがあったりしてな~。例えば、就職してからでも、その仕事をどのようにすべきかとか、職務をどう遂行すべきかみたいな「勝利条件」の設定を自分でしないで上司とかに「解答」として求めたりとかねえ。

はっ…これはもしかして「いまどき若いモンは」っていうモードと表裏一体なのだろうか…
いまどきの若いモンてか、その時の若いモン(=オレねw)ってことではあるのだが、む~。

まあ、無邪気に走る子供たちと、おとーさんおかーさんおじーちゃんおばーちゃんの表情みてたら、ここでは競技の勝て負けなんて関係ないね、と思ったのが本題だったんだけどもさ。

080615-2.jpg

朝方薄ら寒かったけど、だんだん天気も晴れてきて、良い運動会だったと思う次第です。

投稿者 吟 : 23:57 | コメント (1) | トラックバック

浜町の宵宮2008 - 2008年06月13日

津軽神楽・千歳(せんざい)

080613-1.jpg

今日は、鰺ヶ沢の浜町にある胸肩(むなかた)神社の例祭前夜祭すなわち宵宮。
そこで奉納された神楽のひとつがこれ。

過去、ご町内の宵宮ネタは結構書いてるので、今日は津軽神楽のほうに話をフォーカスしてみましょうかしら…。

津軽神楽の歴史は、津軽藩四代目藩主・信政が没した事に端を発するだそうで。大体成立年代が1714年頃。(信政没は1710年)
信政公は神道の宗源を極めた人物とされ、故人に奉納するために津軽藩の肝いりで創案されたのだそうな。古代神楽に江戸歌舞伎や能舞、手踊りなんかを組み合わせたのが特徴で、大和神楽、秩父神楽とならんで日本三大神楽というらしいですよ?

当初は限られた一族にだけ継承が許されてたとか、現在は神職によって伝承されてるとか、そういう経緯から地域文化でありつつも純然たる宗教行事なので、例祭でしか目にすることができないようですな。つまり、意外にレアです。

儀式進行中のお宮の中はこういう雰囲気。
080613-5.jpg

とはいえ、時間と場所さえ都合がつけば、神事自体はオープンにやっているので、誰でも見れますし、この最中でもガラガラと鳴らしてパンパンとお参りが続くのですが。

で…。
津軽神楽は現在、十一の舞が残ってますが、鰺ヶ沢でよく舞われるのはそのうち4つくらい。んで、今日見ることができたのは、「神入舞(かみいりまい)」と先の「千歳(せんざい)」

神入舞(かみいりまい)は面とかは無しで、且つ、二人一組で舞われます。
080613-4.jpg

そもそもは舞台を祓い清めるための舞で、奉納された米を巻きながら、、鈴と扇でくるくると舞います。
080613-3.jpg
正直言って、オレは今まで面をつけて踊る系の方がドラマチックで好きだったんだけど、今年の神入舞(かみいりまい)を見て、コンビネーションの美学に目覚めましたw; 舞として考えれば、鰺ヶ沢でよくおこなわれる演目の中では最も秩序的な優美さがあるかもしんないなぁ、と。

そんでもって、次が千歳(せんざい)。通称・翁舞。
080613-2.jpg
とにかく、なんつーか、見てるとめでたい気持ちになってきますな。おじいちゃんなので、出だしと終わりはゆったりと、こう、腰が曲がっちゃって、あらあら、まーまー的なんだけど、中盤とかでは結構大きな動きになったりして、ほんとじんわりとメリハリがあります。
ちなみに、この翁は誰かってゆーと、太玉命(ふとだまのみこと)なのだそうな。天照大神が天岩戸に隠れたときに、占いやったり、御幣もったり、そっと開いた戸口に鏡を差し出しり、天照大神が出た後の岩戸を封印したりと、このエピソードで活躍した人物のひとり。天岩戸の前で行われた大宴会というか大騒ぎというかその名目が「千歳を振り祝ひ奉りし」ものだったことが、どうもこの舞の語源となっている…のかな?ここはオレの推測だけどもw;

過去のパターンからいくと、前夜祭(いわゆる宵宮または夜宮)でニ演目、例祭(いわゆる神楽)でニ演目が行われるので、多分、明日の神楽では「宝剣(ほうけん)」と「磯浪(または磯良:いそら)」が見れるのではないか、と予想。オレはちょっといけないんだけど。

鰺ヶ沢では津軽神楽は各神社の例祭それぞれで見れますので、結構回数は多いですが、先に触れたようにそこでしか見れません。けっこうじっくりみると良いものなので、是非ど~ぞ。

あ~え~ 鰺ヶ沢の各神社の例祭スケジュールは過去記事参照してくだせぃ。日付は毎年同じなんで。
鰺ヶ沢の宵宮(夜宮)・神楽情報

余談:
全国ニュースにもなったけど、青森県で竜巻発生したじゃないすか。
鰺ヶ沢でも竜巻まではいかないけども、強風・大雨・果ては雹まで降ったりして、宵宮の屋台のたぶん半数程度が営業断念して早々に撤収してしまいましたとさ。まあ、目撃情報によると屋台が飛んだとか倒れたとかしたらしいので、やむ終えないですが、そのへんはちょっと寂しい展開でしたな、今年の浜町。
080613-6.jpg

※津軽神楽の歴史や演目内容の説明については、(「昭和五十三年度文化財保存事業公開保存記録作成事業報告書「津軽神楽「より抜粋)という文献を参考にしました。

投稿者 吟 : 23:44 | コメント (0) | トラックバック

鉄道写真ってむずいですわ - 2008年06月12日

たま~に「リゾートしらかみの写真ないんですか」とかいろいろな方面から聞かれることがあるんだけど、いまのところ、こんなんとかこんなんしかない。今年こそはもうちょっとコレクション増やしておこうかと、すくっと立ち上がった今日この頃。

でもね、鉄道写真ってちょっと一筋縄ではいかないですわ。撮影ポイントとかもそうだけど、シャッターチャンスが一期一会なとこあるし。

ということで、今回は今後のための偵察と決めて気軽にGo。

080612-1.jpg

とりあえず、前々から目をつけていた、赤石川河口付近。岩木山がみえる鉄橋ってのがポイントなのだが、まだ、ちょっとしっくりきてない感ありまくりw;

五能線に関して言えば、なんといっても海沿いを走るところが素敵という印象が強いんだけども。
しかしながら、オレとはいえば、一応「鰺ヶ沢限定」を自負(?)しているので、安易に深浦とかには行きたくなくて。
とりあえず、鰺ヶ沢ご町内ポジションをまずやっつけてしまおうかと。その第一弾が赤石川河口付近。

とはいえ…。

まず、撮りなれていないので、そもそも列車のサイズが経験値低すぎて身についてないw
あわわ、はみ出したとか、うへ、ちーせーとか、そんなんばっかやんw;

それから、撮影チャンスは一期一会って書いたけど、そもそも「うわ~来た~、うえ~いっちまった~」とかありえるルーキークラスなオレ。

な・の・で…

勉強になりました。新・五能線倶楽部さん。
ギャラリーの写真ももちろん素晴らしいんだけど、時刻表のダイヤグラムがまた素晴らしい。これがあると、駅と駅の間の通過時間もざっとわかるというね。いや、たぶん、鉄道写真撮ってる人には基本中の基本なんだろうけど、自分で作るとなると、うむむむなので、とにかくありがたいです、ありがとうです。

080612-2.jpg
↑今日は偵察なんで、たとえ「リゾートしらかみ」でなくても、来るもの拒まずなんでも撮るよ!
ところで、カラスが二羽かなり近くに列車が来るまで鉄橋で、でんと構えていたんだが。
運転士さんに「プァン!」とか警笛鳴らされてるし。
カラスのくせにチキンレースしてやがりますよ。

080612-3.jpg
↑くれば来たで、もちろん撮るよ!ぶな編成ですな。
こんどはオレが「ぷぁん!」って鳴らされた気がする? それとも、ここでは必ず鳴らすのかもしれないが。いや、そうにちがいない、そうにきまった。
ちなみに、手前に咲いているピンクの花はハマナス(豆知識:鰺ヶ沢の町花)、ぼけぼけだけどねw;

ところで、ここの [クルージング時刻表] >> [運転日カレンダー] によると6月16日以降まではけっこう運休があるんだねえ、どおりで、本日、くまげら編成をみなかったわけだ…。

うー なんか軽く熱中症気味になってるきがする、アタマがぼーっとする。どんだけ太陽の光に耐性ないんだ、オレ…。

オマケの追記:
そういやこの日は一緒に晩御飯食べた友人のご子息であらせられるRyo君の電車も撮ったんだったw
080612-4.jpg

投稿者 吟 : 23:47 | コメント (5) | トラックバック

わさお に会いに - 2008年06月11日

ご町内のイカ焼き屋さんのワンコがちょっとネット上で話題になってるようで…。
ということで、まずは、今日の「わさお」

080611-1.jpg

発端は、友人が教えてくれたこちらのブログ記事。
イカの町で出会ったモジャモジャ犬 - メレンゲが腐るほど恋したい
あれ?なんか、むちゃくちゃ見たことある建物やら風景がやたらと写ってるなと思いつつ読み進めていくと、そこに「わさお」と記事中で名づけられた圧倒的存在感のあるワンコが…。
ん~?何かどこかで、ああ、そうだ!(ぽん!)
K2マートの自動精米機の前(どローカルねたw;)で遭遇したことがあって、以来、ちょっと気になっていたワンコだこれ。

今回、メレ子さんの記事のおかげで、居場所がわかったので、これは会いに行くしかあるまいと。

080611-2.jpg

なんてんですかね…パトラッシュサイズの体躯からあふれ出る、なんともいえない大迫力のご愛嬌が…。

080611-3.jpg

しかも、かなりのアマ噛み好き。飼い主たる、キクヤのおかーさんと。そんなアクロバチックな格好してアマ噛みせずとも…。かくいうオレもかなりアマ噛みされed。犬との触れ合いに自信ない人は頭なでなでとかしないほうが、わさおのためかと思いますので、ひとつ。

ところでアレだ。
「わさお」ってのはネット上のニックネームであって、飼い主的にはホントの名前がある訳ですが…「わさおって呼ばれてますよ」って説明申し上げたらば「いい名前だねぇ」とかおっしゃってましたので、以降「わさお」で通じると思います。

もしもこの辺を通りかかって「わさお」に会ってみたくなったら、「わさお、いますかー」ってお店の人に聞いてみてくださいw

080611-4.jpg
「志村けんさんの来た店」って看板が、そのうち「わさおのいる店」になるかもしれんねw。
わさおはお店の横か裏がお気に入りポイント。そこにいなかったら軽トラの荷台。
菊谷商店さんの場所はこちら。


大きな地図で見る

余談:
こう見えてわさおは、駆けてる姿がすごくかっこいいらしい。
機会があったら、撮ってみたひ…。

[わさお記事一覧]

投稿者 吟 : 16:15 | コメント (43) | トラックバック

女王様 - 2008年06月10日

子供の頃はあんまり巨大な蜂たちを身近に感じた記憶はないのだが、どうもオトナになって鰺ヶ沢に戻ってきてからというもの、スズメバチやらアシナガバチやらをよく見かける気がする。単に気づかなかっただけなのか環境やら生態系に変化があったのやらよくわからじ。

そんなこんなで、たぶんキアシナガバチの女王様が営巣中。

080610-1.jpg

去年までは、おっかなびっくり殺虫剤ぷしゅ~とやってたんだけど、(いや、実際これらの蜂は殺虫剤にとてつもなく弱い)「女王蜂は自らの保身が重要事項なのでほぼ反撃しない」という話を聞きおよび、作りかけの巣をみるやとっとと叩き落としておる今年型アプローチ。
(注1:でも女王蜂にも針はあるので、危険は危険。なんかあっても責任もてないし推奨しているわけでもないんで、そこんとこご了承ください)
(注2:働き蜂がすでに居る場合は逆に絶対反撃されると思って手出ししないようにしましょうね!)

さて先般、藤棚の下にスズメバチとアシナガバチが二つ並んで巣をつくりはじめたので、パシパシっと枝霧バサミで落とすの図。

スズメバチ女王様はすたこらさっさと逃亡して、しばら~くすると、あれ~やっぱねーな、的な動きをするんだが、アシナガバチ女王様は情があるっていうか、わが子はどこいったの~的なホバリングで、いつまでもいつまでもその場を離れず、ちょっと見ていてもの悲しい…。

いずれにしても子孫というか群れを作るのが役目の女王蜂。営巣に失敗したと見るやそこは適さない環境だと学習するらしく、二回目のチャレンジはない模様。

とはいえ、どうやら、このときのアシナガの方が、別の場所に営巣しはじめちゃった感じなのが、冒頭の写真。つまり彼女的には二軒目の物件。

なんとなくしのびないのか、当家ガーデニング担当大臣のえらい人の意見を尊重してとりあえずまだ、そのまんま。だが、すでにどうやら卵がみえてますけど…。

豆知識(?)
写真みたく巣の出口いっぱいある系ででっかい蜂は、だいたいアシナガバチ。巣の出口一箇所系がスズメバチ。とかって話をどっかで見た気がする。まあ、だからなにかの役に立つのかといえば、そこは微妙なトコロなのだが。

投稿者 吟 : 23:00 | コメント (0) | トラックバック

にゃあ - 2008年06月09日

犬はラッキーがいるので、なんとなく慣れてるが、猫ワールドとなるとこれがよくわかんない。

080609-1.jpg

ここになにか起きそうな予感のするシチュエーションが。

一触即発なのか? それともこの時期アレな求愛行動の一種なのか??
すげーメンチきってるようにしかみえんのだが。

080609-2.jpg

あーーー!

080609-3.jpg

…だがしかしこの後、特に乱闘や格闘の気配もなく、どうやら草むらの中で両者ごろごろしている様子…。

あそこまで緊迫感たっぷりな展開でありながら、実はじゃれてただけなのか?
っていうか、ネコの世界はツンデレなのか??

ネコの世界に詳しい人、これはいったいなんだったんでしょ~か?

投稿者 吟 : 20:02 | コメント (2) | トラックバック

なんつか、こう、日曜日 - 2008年06月08日

西海小学校の階段のあたりから港を見てたら、ちょうど船が出て行った。

080608-1.jpg

いや、ただそれだけなんだけど、それだけのことが、なんか良い。

殺伐としたニュースとか、昨今の原油高で船の燃料も大変なんだろうなとか、そういうことあるかもしんないが、そういうことをしばし忘れた瞬間であったのであった…。

投稿者 吟 : 23:32 | コメント (2) | トラックバック

ルーター交換 - 2008年06月08日

ということで、びっみょ~に調子が悪かった当時そこそこな性能だったルーターを、現代の廉価な(コストパフォーマンスにすぐれた?)ルーターに交換してみました。どっちがいいのか、しばらく様子見。

この作業により、tmp-gin.ajigasawa.jp 以外の ナントカ.ajigasawa.jp サブドメインの各サイトにおいて、断続的に接続性や閲覧性に問題が発生したかもしれません。お詫びいたします。

また機器交換に伴うDNS情報の更新の関係から、ところにより一両日程度不通となる可能性もありますが、自然復帰するはずですので、ご了承ください…m(_ _)m

投稿者 吟 : 14:50 | コメント (0) | トラックバック

ルーターがだね… - 2008年06月06日

どうもこのところ、ネットワークのルーターが、びっみょーに軽く熱暴走している気がするんだな…。
tmp-gin.ajigasawa.jp を除く、ナントカ.ajigasawa.jp シリーズのどこぞのサイトでもいいんだが、ことさらJPEG画像の転送とかに異様な引っかかり感があるっていうか。

そーゆー時はすんません…。気づけばルーターをリセットしてるんだけど、いかんせんこのルーターも調べてみたら、もはやメーカーのホームページとかないし、そろそろアレかねえ…なんて時期なのかもしれんね。

と、いうことで、いちおうバックアップは用意してあるんだけど、交換するかしないか、まだ微妙な感じで…ある時突発的にルーター交換するかもしれんので、そんときは、もうしわけありませぬ。

しかし、ホームユースのルーターだと、いつのまにか2~3千円で買える時代になってんだねえ。ハブみたいな値段になってて、おどろいた。

投稿者 吟 : 23:42 | コメント (0) | トラックバック

アリ - 2008年06月05日

なにげに、虫と花シリーズにはいってる??とか自覚してるようなしてないような展開ですがw;
クレマチスの花の上を歩いていた蟻。

080605-1.jpg

なにやら、どこかの蟻群の巡回ルートになっているらしく、みてると入れ替わり立ち代り現れる、ちょこまかと。

んでもって、ふと思ったんだけど、子供の頃、もっとも身近だった虫といえば、実はこの蟻だったんじゃないだろ~か。
そんじょそこらに思いっきり居るし、子供目線に近いし、ちっこくて怖くないし。

実際、うちの姪っ子(もうちょっとで三歳)あたりみていても、「アリ、アリ!」言って完璧に認識しているよーだし。

だがしかし、オトナになってからの付き合いを振り返ると…なぜか、よく噛まれるんだよなぁw;
子供のころは蟻に噛まれた記憶がないんだが…なんだろ~か。ねえ…。

投稿者 吟 : 22:38 | コメント (0) | トラックバック

ベニシジミ - 2008年06月04日

今年初の町長あれ誤変換?w; そうじゃなくね、喋々ねチョウチョウ、てふてふ…かと思われますが、そんじょそこらにいるベニシジミである辺りが非常に徒然あじがさわ的。

080604-1.jpg

いや、ほんとは、最近ちょくちょくぶ~んってくるスズメバチの飛行中を狙ってたんだけど、あからさまに腰がひけてる間にどっかいってしまわれた…。こええよ。まじでスズメバチ。

ということで、どうせならってんで、飛行中にも挑戦してみたが…

080604-2.jpg

すげー難易度高いよ、ひらひらふらふらで…。動きが読めない、ピントもタイミングもあわない、三重苦w;
世の喋々撮影家の皆さん、すげーですよ。ここの人とか、まじすごい。

投稿者 吟 : 23:38 | コメント (2) | トラックバック

床屋にいった帰り道 - 2008年06月03日

大体、こーなんてーか、髪を切るのは3~4ヶ月に一回ペースなんですが。
前回行ったのが1月だか2月で、さすがに目元や耳元がかっちゃましい(注:津軽弁です。強いて訳すならば、喧騒的なout of control 状態、またはカオス)感じになってきたので行ってきた次第。

080603-1.jpg

ガソリン価格と体内脂肪率が高騰の折なのでw; 自転車で行ってきたので、ふと立ち止まることも容易。
んで、低空飛行のトンビがinc。

そして、やっぱりはじまるカラスとの乱闘騒ぎ on the sky.

080603-2.jpg

こうやってみると、激しいバトルだな、今回のこれ。

投稿者 吟 : 23:53 | コメント (0) | トラックバック

赤くなってきた - 2008年06月02日

6月だし、そろそろ夕焼けシーズン到来ですかね?
と、まあ、そんな感じで偵察です。夕焼けの。

080602-1.jpg

ということで、孫子の兵法によると、なにごとも高いところが有利らしい(※1)ので、高台の畑に出かけて眼科の…じゃない眼下の水平線をチェックチェック。

沈む方角チェック。かなり鰺ヶ沢寄り、よしよし。
空の焼けっぷりチェック。ちょっとまだ物足りない。真っ赤っかエリアが狭いけど、まあ、6月なったばっかしだしねぃ。
とか思ってたら、虫もぶんぶん飛んでいるな、6月ともなれば。
虫除け必須の季節だということを思い出した。※2


※1 孫子・行軍編の「およそ軍は高きを好みて下きを悪み~」のことを言っているぽい
※2 策士・策に溺れるの図(←ちなみにこのフレーズは大好きであるw)

投稿者 吟 : 22:28 | コメント (2) | トラックバック

なんか変じゃね? - 2008年06月01日

気がつけばなんか気候が変ですよ?
春先、サクラとか菜の花の季節はいつもより早くやってきた。
だが、しかぁし、その後なんか雨がふったり風がふいたり、全体的に寒い日が。

080601-1.jpg

今日もそんな感じの雨だけどさ…。

でも、今日はもう六月ですよ?
でも、日が沈むと寒いから、ま~だストーブの出番があるんだよなぁ…。

ヤマセとかがんがん吹いてる気がするんだよなぁ。

一転して冷夏なのだろうか、農作物とかちょっと心配。

投稿者 吟 : 20:19 | コメント (0) | トラックバック


検索