« 2008年04月 | メイン | 2008年06月 »

裏庭で… - 2008年05月30日

…猫がころがっている…

080530-2.jpg

花の下で気持ちよさそうにのびている。今にも寝そうだ。まさに油断している。

と、いうことで、匍匐前進で近づく俺(注:オレのポジションは家の中)

080530-1.jpg

む!

080530-3.jpg

気づかれた…

ゆっくりと後退していくオレ(匍匐後進?)

080530-4.jpg

ねこはじ~っとオレをみているが、しばらくすると…話は最初の行に戻るw

無限ループ。

投稿者 吟 : 21:25 | コメント (0) | トラックバック

町政懇話会その2 - 2008年05月29日

ajigasawa.jpg

用事があって、昨日の赤石地区で行われた町政懇話会にはいけませんでしたが、本日の鰺ヶ沢地区のやつには足を運ぶことができました。

昨年の模様から比べれば会場の規模は縮小されていましたが、ここ数日の新聞報道の影響もあるのか(いや、きっとあるでしょう)参加者数ははるかに多く、町内の関心が高まりつつあることを如実に感じるものでした。

去年の懇話会の記事(その1その2)を読み直してみて、圧倒的に今年はちがうなと思わせるのが、住民サイドからの質問の内容でしょうか。昨年が質問者個々人の立場や背景に応じてバリエーションが豊富だったのに対して、今年は明らかに財政再建関連の話題にフォーカスしまくっています。それぞれにおいて温度差というか濃淡というかはありますが、方向性がひとつに揃いつつある印象です。


鰺ヶ沢というものを意識して考える人たちが増え始めていると思います。


もうひとつ、取材陣の存在。地元紙はさておき、かつてこのようにテレビカメラがきたことがあっただろうか、というね。内外的になんというか熱みたいなものが高まりつつある感じです。

ピンチをチャンスに、ネガティブをポジティブにという訳ではないですが、次のステップにつないでいけるような機運につながっていけばいいなとおもうし、できないこともない気がします。鉄を熱いうちに打てれば、ですが。


後2回、町政懇話会はあるわけですが、ちょっとでも今の鰺ヶ沢になにか感じることがあれば、是非逝って見るべきかと思います。オレもなるべく行こうかと(何回いく気か?と?w;)

投稿者 吟 : 21:44 | コメント (0) | トラックバック

運動会・続き(え?) - 2008年05月28日

なんか小学校方面がにぎやかだなあと思ってみていると、なんか運動会をやっている。

080528-1.jpg

あれ?なんか、これは日曜日の情景のデジャヴュか、と一瞬思ったのだが、実はその日の運動会は天候悪化のため、午後の部だけが延期されてたようで、今日がその続き(^^;)

月曜・火曜は週末の代休にしちゃってた関係で順延といえども二日とんだっぽい。(^^;)

しかし、あれだ。午後の部といえば、いわばクライマックス、綱引きとかリレーとかもりあがるものばかりなので、いきなり醍醐味全開状態。

そういえば、なんか変わったバトンもってんな~と調べて見たらば、ソフトリングバトンとかいうものがあるのだねえ…
↓こういうもの

いやはやしかし、油断してたら終わってって、赤組が勝ったのか白組が勝ったのかはわからずじまいw;

投稿者 吟 : 23:12 | コメント (0) | トラックバック

地中海の空? - 2008年05月27日

つい先日、刊行された海外小説「封印の島」。

080527-1.jpg

上下巻の構成ですが、この上巻の表紙に使われている空は、実は鰺ヶ沢の空でございます。

というのは、この写真の空部分が使用されているからで。

060406-1.jpg
[2006年04月06日の記事より]

物語の主要な舞台はギリシアのとある島なのですが、この空の雰囲気が、なんというか作品のイメージにマッチしたのだそうで。

地中海的な空というか光の具合みたいな話っていうのは、オレも常々ちょっと気になっていたことがありまして。
それは、この一文にあるのですが…

徳は中庸にあり、地中海は大地の真中にあることを意味する。その沿岸地域の光は、四十五度の角度から物を照らし、強くも弱くもない光で、物体を明確にし、その形状をありのままに見せてくれる最上の光なのだ。(以下略)

[鳥居憲敏:著 アントニオ・ガウディ P28-29(鹿島出版会)]

これは、サグラダ・ファミリアカサ・バトリョカサ・ミラとかで知られるアントニオ・ガウディの言葉ですが、この45度で強くもなく弱くもない光ってぇのが、時々見られるんですわいな、このへん。

この機会に調べて見たらば、鰺ヶ沢の北緯が大体40度。そのまますすーっと地球儀(いや、オレはGoogle Earthでやったけどw;)を西へ西へと進んでいくと、バルセロナにたどりついちゃんだよねぇ、北緯41度でちょっとずれてるけど。(北緯41度だと十三湖のあたりになりますな)

実際のところ太陽光の角度なんて時間でくるくる変わるので、イコールって話じゃないんだけど、地中海と津軽の西海岸とかと、なんか妙な接点をいろいろ妄想してしまう次第。

でもねえ、ギリシアあたりは北緯35度とかなので、実は日本だと東京あたりになるんだよね、うーむ微妙な事実。

冒頭の「封印の島」がどんな話なのかってぇのは、こちらをどぞ。
封印の島(上)
封印の島(下)

投稿者 吟 : 21:38 | コメント (3) | トラックバック

大嵐と町政懇話会 - 2008年05月26日

風雲急を告げるとはまさに、こんな天気。
急にガラガラと雷様がやってきたかと思いきや、みるみる空が暗くなり、そして大粒横殴りの雨、暴風。

080526-1.jpg

そのすごさは今ひとつ写しきれてはおりませぬが、まあ、鰺ヶ沢町としては5月としての1時間の降雨量として史上最高を記録したんだそうですぜ。22.5mmだってさ。

まあ、そんな嵐がなにかを暗示しているのかいないのか、今日の夜には町政懇話会の2008年版の第一弾。
内容を箇条書きするとですね…

前提としての認識:鰺ヶ沢町はこのままいくと平成21年度に破綻

これは、以前から言われている話なので、いまさら「ええっ!」とか思ってはいけません。
そして、全然楽観できないので、なんとかなるだろうとか思ってもいけません。

なお、補足しておくと、この場合の破綻の意味するところは、鰺ヶ沢町民は自治権を失うということです。鰺ヶ沢町の行政サービスや税制その他の決定権は、鰺ヶ沢町民の手を離れます。国主導になります。

対策その1:本年度事業の停止・留保・抑制
年度内であっても、予算執行の停止や留保。キーワードはゼロベース。
すでにいろいろなものが休止や中止されてますね。羅列してみると…。

-いこいの湯休止
-大高山総合公園の夜間営業停止、植栽管理委託中止
-はまなす会館閉鎖、温水シャワー廃止
-道路台帳整備業務委託の留保
-長平旅行村ログハウス外壁改修の留保
-観光施設誘導看板設置の中止
-新規公用車リースの中止
-道路整備修繕費、原材料費の抑制
-そのほか役場内の節電対策など

対策その2:今後
-人件費削減
-各公共施設の指定管理移行あるいは旧廃止
-税収対策(なんらかの税・公共料金などの値上げの示唆)

対策その3:歳入増

-海の駅わんどのテナント料見直し(すでに実行)
-光信公の館ぼたん祭の料金徴収(すでに実行)
-役場の資産売却(リスト作成中)

それぞれの内容とか考察については、また別の機会にでも…。

ところで、鰺ヶ沢の嵐は、午後にはウソのように収まって日差しが戻る…。
080526-2.jpg

ずっと続く嵐も快晴もない。まあ、そういうことだよ、きっと。

投稿者 吟 : 21:26 | コメント (0) | トラックバック

運動会は雨の中 - 2008年05月25日

本日、鰺ヶ沢は小学校の運動会デー。といっても全小学校一斉というわけではないんですが。

080525-1.jpg

とはいえ天気は生憎の空模様。

たしかにねえ、朝方は微妙な天気ではあったのですが。
雨は降った形跡あれど、スタート時では中止や延期にするほど降ってもなく。
とはいえ天気予報は、崩れていく様子。

降るか降らぬかどっちに賭けるか。どうやら結果は、残念な感じに…。

ミナサマお疲れ様でございました…。

投稿者 吟 : 19:34 | コメント (2) | トラックバック

なんの脈絡もない - 2008年05月23日

ただ、な~んとなく、撮りたくなったので撮った。

080523-1.jpg

般若のお面。

いつの頃からか我が家にあった面。

全然由緒正しくもない(はず)なのだが、わりかし存在感もあり、なんか気になった次第。

とか、突発的にそんなことしてたらこんな時間になっても~たがな。

投稿者 吟 : 23:47 | コメント (0) | トラックバック

花の季節だねえ - 2008年05月22日

いろんな花が咲いているいー季節になりましたな。

080522-1.jpg

この花なんだろ?ハルジオン?でもなんか花びらの幅がちょっとありすぎな気が。
ハルシオンっていうとまたちょっと違うものになったりしてややこしい世の中だなあとかふと思ったり思わなかったりどーでもいいか、と思い直したりw;

ホントは光信の館のボタンでも撮ってくるのがいいんだろうけど、まぁ、まぁ、とりあえず。

投稿者 吟 : 23:09 | コメント (2) | トラックバック

朝方イベント - 2008年05月21日

そんじょそこらの鳥シリーズ。
今朝6時台に家人の声で起される。西海小学校がうんたらかんたらとおっしゃるのでぼけ~っとしながらも見てみると…。

080521-1.jpg

キジがいた(^^;)
派手だな、雉。だが首ふって歩く様は鳩っぽい。形状は孔雀っぽく、しかしどことなくニワトリっぽくもあるw;

孔雀のようでもあり鳩のようでもあり場合によっては鶏のようでもあるこのキジたるものは一体なんなのかと。

wikipediaさんに聞いてみた

キジ目キジ科なのか。ってことは、まあ The キジ! ってことだよな、これ(?)

しかも、日本の国鳥か、そうなのか。ニッポニアニッポンじゃなかったのね…とか、いろいろ知識がリフレッシュ。

どうやって飛ぶんだろうかとしばしみてたけど、結局飛ぶとこみれず、200mくらいを徒歩で去っていった(^^;)
なんだかんだ言いつつ、オレの中では孔雀みたいな鳩歩きをする鶏、という印象が…。

オマケ:雌もいた
080521-2.jpg

オレは見逃したんだけど、近所のネコと対峙する見ごたえたっぷりなシーンとかもあったらしい。

投稿者 吟 : 08:09 | コメント (4) | トラックバック

出しそびれシリーズ - 2008年05月19日

世間様では、もうすっかり鳥の鳴き声がいれかわりつつあり、イソヒヨドリの華麗な歌声は何処かに去り、代わって今年もチョチョンジ(注:津軽弁でヨシキリのことをこういう)がかまびすしくなりつつありますが。

080519-1.jpg

あえてイソヒヨドリ。いや、だから出しそびれてたんだってば。そんじょそこらの“出しそびれ”鳥シリーズということで、ひとつ…。

てか、今日は珍しく、がっつり一日モニタの前で仕事してたもんで、ネタがなくてだね…すまんこって。
しかし、あれだ。最近厳しいご町内読者様より「たまに手抜くよね」的な指摘があったりあったり。

いや、それです。本日、まさにそれm(_ _)m

投稿者 吟 : 23:33 | コメント (0) | トラックバック

USBメモリが挙動不審な時 - 2008年05月18日

junk.jpg今宵はPC関連話でいきますが。
アタクシ、毎週土曜日は鰺ヶ沢公民館のパソコン開放事業『PC自由区』というところで、相談員なんぞやっております。そこで、最近ぽつぽつと起きたことではありますが(っていうか、これ書くなら、向こうのサイトだろ、って今思ったけど、くだけ文体で書きたいので、すまんこって…)(フォーマル文体でそのうちあっちにも書くかもだけど)
んでね、そこでUSBメモリが読み込めないとか書き込めないっていう現象がこのところ立て続けにおきたのさ。

当初はUSBメモリの個体問題だと思ったんだけどね、全然別々のやつが全然別々のノートPCで同じ現象起きたのさ。これで、疑いの目はUSBメモリから、PC本体(またはシステム)に移動。

とはいえ、今まではUSBメモリが問題なく使えてたので、ここ最近のUSBメモリと、これらノートPCの組み合わせで不具合が起きるんだわね。んで、ここのノートPCは Windows ME 時代のものなので、まあ、古いっちゃ古いわけですが。なんつか、ほれ、最近時代はvistaになって、ReadyBoost とかいうハイカラなもんがでてきたじゃない?そのへんの絡みで相性問題(というか、互換問題というか対応度問題というか)がおき点のかねえとか思ってたんだが。

昨日、ひょんなことから、USBマウスをささないと動作してる、してそうな気がする、ということに気がついた。

もしかして供給電力不足とかですか?
最近のUSBメモリってば消費電力ふえてんですか?

…的な。

え~古いPCで最近のUSBメモリ使うときは、このへんちょっとチェックポイントで、って実に汎用性の低い話ですまんこって。

投稿者 吟 : 21:52 | コメント (3) | トラックバック

夕日シーズンまだもうちょっと - 2008年05月16日

今日ちょっと頼まれ事で長平方面に。
そっち方面にあるホテルからの夕景をご所望されたので行ってきた次第ではありますが。

080516-1.jpg

ま~だ、もうちょっとだね、夕陽シーズン。

でも着実に春先のもわもわ~んとした夕陽から真っ赤に燃~えたに進化(?)しつつあることは確認した。
標高差400メートル移動すると耳がキーン…。

投稿者 吟 : 23:40 | コメント (0) | トラックバック

深夜の悩める開運招福 - 2008年05月15日

小腹がすいたのでおやつ箱(?)をあさっていたら、こんなのがでてきた。

080515-1.jpg

エースコックのワンタンメン、いわゆるインスタントラーメンなんだけどさ。
袋破く前に、はたときがついたことがある。
それはなにかと申しますと…

080515-2.jpg

なんか、裏に非売品とか書いてある。
しかも、本年も宜しくお願いしますとかも書いてある。

なんだろか、これは? もしかしてレア・アイテムなんじゃないんだろうか、とかおもったら、食うのがやけに忍びなく…
だがしかし、賞味期限が5月27日とかかいてるし、うーむうーむと葛藤しつつ夜が更けていく。

さらにちょっと調べてみたら、エースコックのワンタンメンって、チキンラーメンにならぶ老舗ブランドなのだね。
[参考:wikipediaの記事]

うーむ、ますます食って見たく…うーむうーむ。

投稿者 吟 : 23:55 | コメント (2) | トラックバック

弘前大学学術情報リポジトリ - 2008年05月14日

弘大が論文検索システムを公開しているというので、行ってみた。
行って見たと言ってもだ、そりゃインターネット上で公開されてるって話なので、Webブラウザでぴゅーんって感じですが。

ここね。
Hirosaki University Repository for Academic Resources

どれどれって感じで、「鰺ヶ沢」で検索してみる。 <- なにはともあれお約束ですなw

2件ヒット

地形面の分布に基づいた津波防災に関する考察 : 青森県鰺ヶ沢町における事例
(PDF)
アピオスの調理に関する研究PDF)

津波も気になるところだがアピオスも気になるってぇんで結局両方とも読んでしまったw;
とはいえ、双方ともにA4 5~6枚程度の分量なのであまり大変な作業ではない。

津波のほうは、なんつか「へぇぇぇ!」っていうね。
そもそも、青森県が1997年に津波被害のシミュレーションをしてた(たぶん、これ?)なんて、この論文で初めて知った次第。
青森県近辺にある活断層と歴史的に過去にあった地震からさまざまな被害想定してんだけども、想定日本海側海溝型地震ってのが起きた場合の津波の最大被害地がどうも鰺ヶ沢ってことになるらしい。

ただ、そのシミュレーションを立てた際の地形情報がちょっと大雑把だったんじゃないかということで検証したのが先の論文。

アピオスのほうは、なんつか、こうアピオスの簡単な効能から調理方法や時間による成分変化やら食味テストやら県内産地別の特性のちがいとか、ちょっとおもろいっす。

ん~、なんか、こういう取り組みはとってもいいぞ、弘前大学。今のところ公開されているジャンルに偏りがあるのが気になるが、まあそのうちもっといろいろ出てくるのであろ~みたいな感じで今日は寝る、おやすみ。

投稿者 吟 : 23:26 | コメント (0) | トラックバック

火の用心でお願いします - 2008年05月13日

なんか、このところ火事が多い気がするのですよ、鰺ヶ沢。

080513-1.jpg

ただ、火事っていっても普通の住宅火災とかじゃなくって、原野火災ってぇのが多い気がするんだよねえ。今日もあったし。
実際、何件あったかとかって数字は持ってないんだけど、春になってからがやけに…ねぇ…。

山菜シーズンで、野火の不始末がおおいのか、はたまた野焼きとかやってるとこがあるのか、よくわからんのですが。

とにもかくにも火の用心でお願いします!(だれに? みんなだな、きっと 含むオレも

投稿者 吟 : 22:30 | コメント (0) | トラックバック

いったことがなかったところ - 2008年05月12日

鰺ヶ沢町内でありながら、これまで一度もいったことがなかったところ・シリーズ。

080512-1.jpg

ナクア白神ホテル&リゾート(旧・鰺ヶ沢プリンスホテル)

鰺ヶ沢スケールからいくと巨大建造物なので、うひょうひょ♪とばかりに超広角で撮ってみたりしてw;

ええ、マジです。これまでいったことないです。
だってねえ、オレ、ゴルフもやらんしスキーもやらんし。とはいえ、秋の紅葉とか冬ねぶた運行とか気になってたし、例のあじがさわどっとこむの絡みとかもあってず~っと気にはなってる場所だったんだけどさ…。

本日、ちょっと打ち合わせがあって行ってきたです。また、ちょっとテリトリーが広がった、つか、遅いですね、そうですね。(^^;) でも、これを機会にちょくちょく行って見ようかって気持ちに。

しかし、さすがに岩木山が近いなぁ。つか、もう、このへんは十分岩木山のお膝元だもんなぁ。

080512-2.jpg

オマケ:ロゴマークとお月様
080512-3.jpg

投稿者 吟 : 22:22 | コメント (2) | トラックバック

綿毛いろいろ - 2008年05月11日

何でそんなとこにひっかかってんだか、飛び立ちそうで飛び立たないタンポポ綿毛を発見す。

080511-1.jpg

ふわっと浮き上がっては、またそのへんに着地するという。
絶妙な気流が生じてるのかと思ったら、いやいや、よくあるパターンのクモの糸が一本、まるで風船の紐のように、この綿毛が飛び立つのを惜しむかの如くにつなぎとめているのであった。

080511-2.jpg

そしてそのそばには、さ~いくぜって感じで待機状態てんこ盛りの軍団…のわりには、結構強めの風が吹いても変化なし。ん~天の時、地の利、人の和のうちの何かが足りないとでもいうのか?ん?あれ?そもそもこの用法であってるのか? とか、綿毛から始まる思考のドミノ倒しが、オレをインターネットを使った調べ学習に向かわせるw;

あ、原典はこれかぁ。

天の時は地の利に如かず 地の利は人の和に如かず

それぞれ3つが揃わないといけない、という格言ではなくて、これよりは、これ。それよりも、これ。みたいな話だったのねぇ。

そして、一方ではもうこんなんなってんのも…

080511-3.jpg

そういや、タンポポって漢字で書くと蒲公英で、これまたなんか中国の古典にでもでてきそうな名前ですな…。
とかおもって、これまた調べてみたら、たんぽぽ という発音は日本語で、漢字表記は中国由来そのままの当て字なのだそうだよ。

参考:
語源由来辞典
YAHOO! 知恵袋

投稿者 吟 : 23:35 | コメント (0) | トラックバック

クロガネの春2008 - 2008年05月10日

冬の間はブルーのビニールシートを被っていた鰺ヶ沢公民館裏の蒸気機関車、48640もすっかり足元が春の装いに。

080510-1.jpg

去年、権利が譲渡され、それに伴ってお化粧直しもされたので、今年はピカピカの一年生的にも見えるところもあるような、ないような、どっちやねん。

まあ、でも、春だ春だと言っているうちにも、今日の空とか雲の様子はむしろ夏バージョンへと遷移中という感じでしたが。

一年で一番良い季節だわな、目下の鰺ヶ沢は。

投稿者 吟 : 23:35 | コメント (0) | トラックバック

今日はなんとなく - 2008年05月09日

なにもなさそで、そのくせありそで、しかしそりゃブログネタでもないってぇことで。

080509-1.jpg

とりあえず、チューリップ。

そーいや久しくパチンコ屋というものにいっておらんな…。とか、そういう不遜なことを考えたりもするw;

投稿者 吟 : 23:29 | コメント (0) | トラックバック

今年もライラック - 2008年05月07日

ブログもたまると去年を振り返るのに役に立つなw;
ということを思わせる今年のライラック。
近くに行くと、良い香りがさりげな~く、たちこめる。

080507-1.jpg

こっちが去年のライラック

てか、去年の今頃はラッキーがまだ自力歩行できてたのか、と。

投稿者 吟 : 20:54 | コメント (0) | トラックバック

なんか暴風 - 2008年05月06日

今日は全般に風が強い日だなとおもってたんだが夜になったら、ますます暴風。
てか、風の音だけ聞いてたら冬の地吹雪級なんですが。

そして、いろんなものが転がりまわっている音が聞こえる。
明日の朝、あたり一面なんか、とかになっていたりするのだろうか、とか思いつつ、寝てみよう…。

だが、しかし、この風の音で寝れるのだろうか…。

投稿者 吟 : 23:22 | コメント (0) | トラックバック

山田野・菜の花・2008 - 2008年05月05日

地元紙に写真付で記事が出たせいか、「鰺ヶ沢 菜の花」とか「山田野 菜の花」とかで検索する方急増中。ん~これは…とか思案してたらば、姪っ子らが行くというので、とっさにかだって(かだる:join の津軽弁)行ってみた。(^^;)

080505-1.jpg

↑こういう感じで…。ちょっと天気はおあいにく様気味。しかしなんつか、去年とは全然違う場所でしたな。
花の様子はといえば、たしかに見ごろだけど、まだピークではない感じ。なので、もうしばらく楽しめそう。 with 岩木山ねらってる人もまだまだ、天気次第でチャンスあるかと思いますんで。

ということで、2008年版菜の花地図(一部アバウト)のっけときま。


大きな地図で見る

黄色い四角が菜の花畑。今年は少なくとも3面みられましたが、カメラマークのあるとこ以外は、行ってないので、大体そんな感じっていう大雑把な記憶ですので参考資料程度に。

そんで、今年は、鰺ヶ沢最強アイスクリーム「MiruMu」でおなじみのアビタニアジャージーファームのすぐ隣に作付けされているので超お薦めですな。

菜の花楽しめて、ジャージー牛と触れ合って(?)、最強ソフトクリームとか賞味して、ネコと遊ぶ。

かなり幸せな気分に…。

080505-2.jpg

080505-3.jpg

080505-4.jpg

↑こゆかんじね。

ジャージー牛は、牛のくせして(?)やけにかわいかったのが印象的。牛っていうより鹿っぽい。偶蹄目つながりっちゃぁつながりだけど。

しかし今年は季節の進行がことごとく早いよね。去年のエントリの日付とかみると、5月中~下旬だもんなぁ。

ちなみに去年の記事:
菜の花畑@山田野方面 - 2007年05月16日
菜の花あげいん - 2007年05月21日

投稿者 吟 : 20:33 | コメント (1) | トラックバック

GWですな - 2008年05月04日

鰺ヶ沢らしくないほど交通量が増大してますな。GWっぽくてよしよし。
でも、まあ、そりゃ、大通りの話であってさ。地元の人しか通らないような道はひいっそりとしてまさぁね。

080504-1.jpg

そんなひっそりな道の土砂崩れ防止のコンクリの壁(こういうのって一般になんていうんだろかね?)の隙間からひっそり咲くタンポポがなんか、こう、ちょっと気になるそんな昼下がり。

役場の前真正面の小夜に上ってくる道路の1コマ。

投稿者 吟 : 21:46 | コメント (1) | トラックバック

新築@裏庭 - 2008年05月02日

そんじょそこらの鳥シリーズ…っていうか、今日はもはや我が家の鳥、って感じの話。
裏庭の松の枝に鳥の新居があるのですよ。松の枝なんだけど、屋根に上ると真上から見れちゃうのですよ。

080502-1.jpg

タマゴが3個見えますね…。
お住まいなのは、カワラヒワさんご夫妻でございます。

↓こちら奥様。
080502-2.jpg

一生懸命、巣を作っていたときの一枚。
大工仕事は女子担当のようです。

↓こちら旦那さん。
080502-3.jpg

見張り&警備担当。怪しいメガネのカメラ男とか、鎌をもった園芸家とか、我が家の家族が接近(てか、ふつうに庭に出てるだけなのだがw;)すると、ピピピピピピピピピピピピ~! と警告を発しながら、逃げ去ります。おい、それでいいのか?w;

ところで、冒頭の写真、なにやら微妙にサイズが違うのが混ざってるようにも見えたので、カッコウに託卵でもされちゃったのかしらとか、一瞬思ったけど、どうやら杞憂だったぽ。

こちらの情報
によると食べ物が違いすぎるので、カワラヒワには託卵しないんだってさ。なるほ。

投稿者 吟 : 21:45 | コメント (0) | トラックバック

テントウムシ曰く… - 2008年05月01日

テントウムシが窓ガラスの外側を歩いている。
オレはそれをぼ~っと部屋の中からみている。

080501-1.jpg

このとき果たしてテントウムシは、平面を移動していると思っているのだろうか。
それともこのときテントウムシは、立体を移動していると思っているのだろうか。

またその様子を部屋の中からではなく窓ガラスの水平面から見てみると、そこにはあたかも二つの世界が共存しているようにも見える。
ガラスの反射率の低さによって、見ている我々には現実世界と鏡の世界の識別が出来る。しかしながら、仮にこのガラス窓の反射率が100%であるならば、右と左とどちらが現実であるのかを視覚情報だけで判断するのは難しい。

この反射率というものを光学的情報以外にも拡張してみるとしよう。ありとあらゆるものが対象性を持って反射しているとした場合、もはやどちらが現実であるかを判断できるのは当事者の意識のみ、ということになりましょうか。

とか、そんなこと考えてるのはオレだけであって、当のテントウムシはそんなこと全然どうでもいいってところが、なかなかに面白くもあり…。

っていうか、窓ガラス拭かなきゃな、これ…w;

投稿者 吟 : 23:00 | コメント (2) | トラックバック


検索