« 2008年06月 | メイン | 2008年08月 »

北限の天然杉 again - 2008年07月31日

昨日のことなのだが、3年ぶりくらいで北限の天然杉に会いに行って来た。魔がさした、としか言いようがない行動。でも、ここ1年くらいずっと気にはなってたんだよ、どうしてっかな~とかみたいな感じで。

松代方面からのぼってってミニ白神入り口のちょい手前、路肩に車を止めて道路からはずれて砂利道を900メートル、そんでもってさらにほぼ獣道的なうっそうとした杉林の中に100~200メートルくらいいった、確かこの辺だったよなってぇあたりでそやつは忽然と聳え立っている姿を現す。

080731-1.jpg

3年ぶりだが、全体的にはほぼ変化なし。そりゃそうだ。何百年も前からここにいるわけで、そうたやすくちょいちょい姿が変わるわけない。でも、なんか、どうしたことか、大きく皮がめくれてるとこあったな。なんか、ちょっと、マフラーかなんかみたいにもみえるw;

北限の天然杉については、前もちょびっと書いたけど、杉は南限が世界自然遺産でおなじみの屋久島の屋久杉。北限が世界自然遺産白神山地でおなじみの(え?それはブナだよねw;)鰺ヶ沢杉。ここから北にある杉は植林されたものであって、自然林ではありませんよ、っていうことですな。だもんで、このあたりに自生している杉達が、北限の天然杉群ってことになる、つーのが正しい言い方といえましょうや?

でも、こやつだけが、圧倒的なんだよね。

080731-2.jpg

上のほうとか見ると、枝分かれしてるそれ自体が、ふつーの杉一本分とかだったりする!
全体では杉の木4~5本束ねてるって感じになっている。

080731-3.jpg

根元あたりだけ眺め回しても、まわりの樹木より圧倒的におっきい。
いや~いいもの見れた。でも、ここ、まじでなんか怖ぇぇんだよ。前回は案内してもらって行ったから、いいけど、今回ソロだもんな、つーあたりが魔が差したとおもった所以。

どこからともなく、枝とか誰かが踏んでパキッとかポキッとか折れる音が聞こえてくるしさ。
しかもなんか、周囲を移動しながらさ。

へたれなので、早々に引き上げてまいりました、とさ。

冬とか、どうなってるのか見てみたいなぁ、でも絶対無理だ、オレにはw;
想像するだけに、しとく。

投稿者 吟 : 23:07 | コメント (0) | トラックバック

今年もネムノキ - 2008年07月30日

ま…もう、盛りは過ぎてるのですが、今年もなかなか見ごたえがあった近場のネムノキ。小夜から本町に下っていく途中にある。ちょっと前に撮影して出しそびれてたモノ。

080730-0.jpg

今頃は、このトンネルをくぐっていくのが、なんでか楽しい。ついつい上を見そうになって車運転中はよろしくないw;

アップで見るとこんなかんじで。

080730-1.jpg

投稿者 吟 : 23:50 | コメント (0) | トラックバック

わさお がテレビ - 2008年07月28日

わさおがテレビに出るようです。
明日、火曜日23:58から放送の番組、99プラス
局は日テレ、でも青森県風に言うとRAB青森放送。

さてさて、いったいぜんたい、どーなるんだろーか。

でも、ま、とりあえず、そんな展開なので、手持ちのわさお写真のいくつかを壁紙風にしてみた。
久々ですな、鰺ヶ沢的壁紙コレクションシリーズ。






















ご使用に際して
これらはコンピュータのデスクトップ壁紙としてのみ利用されることを条件に、誰でも自由に入手して利用することができます。壁紙以外の利用や再配布はしちゃだめです。

以下に、WINDOWS環境での使用方法を記します。
それ以外の環境では、各自でご対応をお願いします。

壁紙に設定する
1)写真をクリックします。
2)拡大表示された写真を右クリックし、「背景に設定(G)」(インターネットエクスプローラーの場合)、「壁紙として設定(S)」(FireFoxの場合)などを選択します。

元に戻す
1)デスクトップを右クリックし、「プロパティ」を選択し、画面のプロパティを表示します。
2)「デスクトップ」タブをクリックし、「なし」またはほかの「背景」を選択します。

[わさお記事一覧]

投稿者 吟 : 23:55 | コメント (7) | トラックバック

トライアスロン日焼けにご用心 - 2008年07月27日

本日は、鰺ヶ沢トライアスロン大会でありました。
撮影係その1として出動しました。

080727-1.jpg

にしても、競技用自転車が居並ぶ様は圧巻ですな。

ほんでもって、だ。
過去何回か物見雄山的に写真とったことのあるトライアスロンでございますが、今回は朝6時からの完全密着ということで、日焼け対策必須にちがいない、暑さ対策も必須にちがいない、とばかりに、腕や足など露出部分に日焼けクリーム塗りまくった…つもりが…

どうやら、ふくらはぎが死角になっていたようだ

今、ここだけ異様に真っ赤です。表面温度高いです。ちりちりひりひりします!

うぅぅぅ、ぬかった。

あと、ほかにはあれだ。
撮影ポイント間を自転車移動してたんだけど、沿道の皆様に間違って声援をおくられた(^^;)
「ちがいます! ちがいます! ちがうんで~す」
とかいいながら、走り去ったりしたw;

そんなかんじでいろいろありましたが、おもろかったです。
ひりひりしてますが、早起きしたので、もうねます…。

選手の皆様、応援の皆様、ボランティアの皆様、スタッフのみなさま、関係各位、おつかれさまでした~~~!!

オマケ:なんかちょっといい感じの後姿ふたつ。
080727-2.jpg
みんな、体脂肪率低そうだナ…。

投稿者 吟 : 22:26 | コメント (5) | トラックバック

特集:RIの話 その8 - 2008年07月25日

RI.jpg本日夕刻、「鰺ヶ沢の大地と海を守る会」という会の結成大会・講演会というのがありまして。この会は「誘致反対」のグループといえるわけですが、「反対の人じゃないと入れませんか?」っていちおう聞いたら、いえ、そういうことはありませぬと答えていただきましたので、ちょっとうかがってみた次第。

ちなみに、オレの目下の立場は「もっと議論を深めるべき派」かなあ。すくなくとも絶対反対ではない。
反対するにせよ、賛成するにせよ、判断材料がもうちょっと欲しいし、もっと議論や意見交換を深めることに賛成派。

なので、まあ、今にして思えば、来往者名簿のつもりで入り口んとこで署名したんだけど、それがそのまま会員名簿になっちゃったら、どうしよう!とかいまさら…まあ、いっか。それは説明不足だよ、ってことにする、そうなったらw;

さて…どんなことだった、っていうのをオレなりに整理してみたい…あくまでもオレなりなので、事実誤認とかあるかもしれませんが…。

○会の活動開始への経緯
代表者挨拶から拾った印象はこんなかんじ

1)町長選挙の際、現・町長は町民の意見に従うと言った
2)しかしながら、先般、議会でRI処分場誘致に関する意見書が採決された(※1
3)この動きに違和感を感じた
4)このままでは、鰺ヶ沢の自然環境が汚染されてしまうという危機感

とのこと。
ちょっと、「誘致=環境汚染」っていうありきたりスキーム。
理論というか根拠の説明が省略されてる気がして消化不良的印象。

○鹿内ひろし氏の講演
鹿内さんは、青森県会議員さんです。彼の話がちょっと面白かったです。特に上記の「誘致=環境汚染」について、ひとつの明確な説明がなされていたように感じます。

いろいろな事例紹介なども交えられていましたが、つまるところ彼の主張は以下の一行に集約されるのではないか、と思います。つまりは…。

事業主体者をどこまで信じることができるかできないか

ということです。
とても簡単に言うならば、ゲームの最中にゲームのルールを変更されることがあるかないか、ということ言われたのではないかと受け止めましたが。

例えば、低レベル放射性廃棄物の定義。
これは、特集その2で指摘してますが、現在の考え方だと「高レベル以外のものが低レベル」という相対的な考え方になっています。高レベルの定義に変化があったり、あるいは、あらたな定義を追加(例えば中レベルとか超低レベルとか)することによって、意味が変わりえることを示唆します。現在、議論するにはそもそもあまりにも確固としたものがない。現状を前提として議論し結論を出しても、そのちゃぶ台がひっくりかえされる要素は十二分にある、ということを指摘しているのでしょう。

そのように運用上の安心を担保できない以上、事件事故の懸念もまた払拭できまい、ということであれば、ちょっと、なるほど、と思える部分です。

ついでに、もうひとつの特筆点。では、どうすればよいのか、という部分への言及。
処分場誘致に頼らない街づくりを目指し、鰺ヶ沢町の資源(例えば自然資源)を生かしていくのがよいだろう、という、まあ、少し漠然とではありますが、ひとつの対案が示されたことは重要ですね。

つまり、氏の講演は、以下2点において、これまで聞いた他の反対論を凌駕しているように思えます。

1)議論をし尽くすことが本当にできるのか、という指摘(運用面に関わる確約の取り付け方法の問題提起、とも換言できます)
2)誘致しなかった場合の方策の提案(枝葉の部分はさておき、理念的な部分があることが印象的)

↑これらが、会そのものから出てきたのであれば、非常に興味深かったのですが、講師から出てきたというところがすこし残念だったかもしれません(^^;) でも、「いや、同じです。そういうことを言いたいんです」っていう意味なのであれば、なるほどというところもあります。

○最後に
会場には200名くらいの町民がつめかけていました。この問題に関する関心の高さをうかがわせます。
一回目の会合としては、上々の滑り出しかもしれません。このあとどう活動を継続していくのかが非常に興味深くもありますが…。そもそも最初からスタンスを「反対」と決めてしまった以上、議論や意見交換という部分においてあまりフォローされないのではないか、という懸念もあります。

また、どうしても反対する立場の声は、情緒的というか叙情的というか、いわゆる「文系」という印象があり、しかしながら、問題の根幹でそもそも「理系」的要素の強い原子力関連議論をどう消化していくのかいけるのか、双方の異なる言語をどうかみ合わせていくべきか、というところを考慮しないと、水掛け論に終わりそうな気配も感じられます。


※1 RI処分場誘致に関する意見書 について
平成20年6月の鰺ヶ沢町定例議会で可決された…

(1)立地選定が透明・公平に実施されるよう、国が基本方針で選定手順、処分地決定、地域共生方策の考えを明らかにする
(2)誘致を検討している自治体に原子力機構が積極的に協力する

…ことを求める意見書。同年7月9日に同内容の「意見書」が文部科学省と日本原子力研究開発機構に渡された。
内容そのものは誘致を決定するものではないが、その活動趣旨が誘致促進ではないかと見れなくもない、という意味だと察せられる。

投稿者 吟 : 21:38 | コメント (0) | トラックバック

ちょっと旅にでます(?) - 2008年07月23日

そういう季節になりましたので、ちょっとホグワーツ魔法学校に行って来ます。

ハリー・ポッターと死の秘宝, Harry Potter and the deathly hallows

読み終わり次第、帰ります。
お急ぎのご用件は、フクロウ便にてご連絡を :P

余談:全部ならべると、こういう感じにみえるのね…

投稿者 吟 : 21:12 | コメント (4) | トラックバック

梅雨はあけたが - 2008年07月22日

このへん、青森県は西津軽郡もご多分に漏れず、先週土曜日19日に正々堂々(?)関東地方と同時に梅雨明け宣言でております。おりますが…どうもその後もぱっとしない。

今朝とか土砂降り通り越して無茶振りしてたし。雨のおとがやかましゅうで目が覚めたり、ってか、雨っていうより災害っぽい降りっぷりだったけど。いや、でも、特になにもなかったようだけど。

080722-1.jpg

ま、そんなこんなで、なんつーか、ガクアジサイ。
しかし、ミツバチたちは、どこが本当の花なのかを知っていらっしゃるご様子。

オマケ:海方面(橋方面というべき?)のアジサイ群
080722-2.jpg

なんかちょうどカラスが横切ってるのがご愛嬌w;

投稿者 吟 : 23:45 | コメント (0) | トラックバック

もろこしイエロー - 2008年07月20日

今年初。
んまかった。

080720-1.jpg

アツアツだったので、あちちあちちとかいいながら、ほふほふと食った。
んまかった。
ほんとはまだちょっとシーズンはやい?

投稿者 吟 : 23:24 | コメント (2) | トラックバック

なんつか、間の悪い… - 2008年07月18日

朝顔でし。
今朝方ぽつぽつきてたので、こんな感じにちょっとあばたになったような。

080718-1.jpg

…にしても全然関係ないのだが…

こんばんはほんとだったら、ビールだったのだ。
舞戸公民館でビールだったのだ。
チケットもかっておったのだ。

出掛けに、なんか腹具合がおかしくなった...orz

いや、病気とかってーのではないんだけど、ぎゅるっときてトイレにはいって、でてきたら、なんかもうビールって感じじゃなくなってたので、やめといた。

やめといたけど、なんかこう、今日一日がコンプリートしない感が残った…。うう。

投稿者 吟 : 23:19 | コメント (0) | トラックバック

月に群雲 - 2008年07月17日

18日未明と18日夜に、国際宇宙ステーションが上空を通る
ちょっと気になって夜空の模様をチェックするも、雲厚し。

080717-1.jpg

時折、切れ間からお月さん。

てか、ずいぶん明るいな。調べて見たらば18日が満月だそうな。
つーことは、明日の夜の部は、もしかすっと、お月さんとISSのランデブーが見れたりするのだろうか、それとも月の明るさに、ぎゃくにかすむものだろーか。

気になる、気になるのだが、空模様次第。ついでに、明日は飲みっぽいイベントがあるので、酔っ払い方次第。

順当に行くと、18日の夜9時10分ごろ、おそらく赤灯台の上を通過するような。上つってもほぼ南天。まさに見上げる感じになるんじゃなかろーか。

ん~。

でも、飛行速度(というか、落下速度?)がむちゃくちゃはやいので、2~3分で、夜空を横切っていっちゃうみたいだよ。

投稿者 吟 : 23:26 | コメント (0) | トラックバック

行列のできるアレ - 2008年07月15日

通りすがりのK'sデンキ柏店(旧デンコードーね)で、例のアレをみかけたので、ちょしてみる。(注:ちょす=津軽弁でいじくる、の意)

080715-1.jpg

とりあえず、徒然あじがさわがどう見えるのか、見てみる。
上部の Flash のとこが、うごいてませんな、やっぱ。

「お! お! おお! おっほおっほ!!」
とか、若干、興奮気味に人類から猿人に逆戻りしたみたいなリアクションとりながら、せっかくなので、iPhoneからコメントしてみようと、ソフトウェアキーボードの日本語変換とか、なんていうのかわからん、あの、いわゆる「あ」の上下左右に「い」「う」「え」「お」とかならぶ方法とかいろいろ試す。「これがいわゆる記念カキコというものか!」などとつぶやきながら、なぜか、いろんな人たちの顔が走馬灯のように脳裏をよぎるw:
…したらば、ブラックアウトしてメニューに戻され、目が覚めたw

回線が途切れたのか、店頭で猿人になっている不審な客を見た店員が妨害電波を流したのかわからんが、たぶん、後者は被害妄想しすぎなので、ありえなくって、どっちかっていう前者。

ちなみに、そのときのアクセス記録の一部は…

HTTP_USER_AGENT
Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 2_0 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/525.18.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.1 Mobile/5A345 Safari/525.20

「ほうほうほうほう、おっほおほ、おほほほ!」(はっ!)
あ、いやいや…。

画面というか見た目はすんごくきれいだねえ。アンチエイリアスとかかかっててみやすい。
でも、日本語入力はちょっともっさり感。ソフトウェアキーボードもちょっと慣れが必要かしらね、端っこのほう、OとかPとか押しミスするなあ、オレだと、とかいう感じ。

なんか、デフォルトで、最後にアクセスしてたページをキャッシュしているみたいで、そのまんまだと、次ちょした人も徒然あじがさわなので、履歴クリアして、ことんと棚に戻す。


全般的にユーザー体験としては、すんげー面白そうではあるねえ。、デモ用アプリ、もっとしこたま入ってればいいのに。そしたら、もっと「うっほうっほ!」と退化できたのにw

余談:元ホーマック柏のあったとこは、ダイソーになるんだねえ。7月24日オープン、東北最大の売り場面積だそうだ。
080715-2.jpg
ヨドバシカメラ誘致希望の夢はついえたか…w;
↑勝手な妄想w

投稿者 吟 : 17:29 | コメント (0) | トラックバック

梅雨の空~ - 2008年07月14日

しとしとぴっちゃん、しとぴっちゃん
今日は日がな一日、あ~そ~いや梅雨だっけね~をひしひしと思い出させる日ですわな。

080714-1.jpg

雨にピント合わせてみたので、アジサイが溶けてますがw;
ん~海っぺりのほうの紫陽花の具合が気にかかる。

野鳥さんも、雨ん中。ご近所付き合いのヨシキリさんですな。ちょっちょんずぃ。

080714-2.jpg

ほんでも夕方くらいにはちらほら陽光が戻ってきましたな。

080714-3.jpg

なにげに、天気の話で終始してるってぇことは、他にネタがないことを暴露しておりますがw;

投稿者 吟 : 22:23 | コメント (3) | トラックバック

あおもりけんのえらいひと - 2008年07月13日

なんか、二日なにも書かないと気が引けるので、どーでもいいチラシの裏的日記だけど、なんか書いとくw;

ん~…。
今日は、ひょんなことで、あおもりけんのえらいひととお話する機会があった。

とてつもないマシンガントークだった。
すごく頭の回転が速かった。
しゃべってるようで、しゃべってなくて、しかし、しゃべるべきことはきっちりしゃべってた。

そーゆーとこ、すげーな、って思ったw;
やっぱ、こーだよな(?)とも思った。

そして、ちょびっと 「県っていうのは、一体なんだろーか」とも考えさせられた。
市町村と県っていうのは、地勢的には明らかに不可分なわけだが、その割りに、なんつか、視点・考え方が違うわけで。どっちがいいとかわるいとか、そういうんじゃないけどさ。

市町村から県レベルに視点を変えて物事考えるときに、そぎ落とされるものが結構おおきい気がしたし、その感覚は県から国レベルに視点を変えるときもきっと発生するのであろーねぇ。

ま、でも、ちょっといい経験だった。普段使わない脳の部位が働いた感あったし(^^;)

そんなこんなで、精神的に若干つかれたので、寝るですw;
おやすみなさい (;_ _)/~

投稿者 吟 : 23:55 | コメント (0) | トラックバック

かさこそ、かさこそ - 2008年07月11日

朝起きて、窓の外を見ると、そこは西海小学校のグラウンドで、わらはんど(注:津軽弁で子供の複数形)が走り回ってたりする。この西海小学校の敷地は、もともと田んぼだったところなので、周囲の集落よりも掘り下げられてて一段低い。すなわち、眼下を見下ろすとそこが校庭という具合。

その端っこのほうにある葦だかなんだかが、かさこそ、揺れていると、そこにさりげなくヨシキリってぇ名前の野鳥がいたりする。

080711-0.jpg

↓ええっ、どこよっ!? って人のために拡大してみるw;

080711-1.jpg

しかし、よくまあ、このわずかの隙間を飛んであるくくよなぁ~とか思いつつ、朝からそういうもんをぼ~っと見ているのが、なんかとても良い時間なのだが、なにしろ寝起きなので、すぐに自然現象によりトイレ方面へといざなわれてしまうわけだが。

ちなみに(ってか、何回目かの言及だがw)ヨシキリは津軽弁ではチョチョンジ(正確な発音は ズィw)と言います。
鳴き声がその由来。

今年のチョチョンズィは去年ほどはうるさくないな、そういや…。

投稿者 吟 : 23:05 | コメント (0) | トラックバック

ブナ林偵察 - 2008年07月10日

ちょっと、某所のブナ林のロケハン的偵察行動。
って、いってもミニ白神ほど立派な感じではないけどさ。

080710-1.jpg

にしても、この時期、広葉樹林の中はひんやりしててきもちいいさね。

080710-2.jpg

ん~三脚あったほうがよかったな、やっぱ、とかわかった。
そのうち、本番でもっかい行こうと。

だがしかし、最近ちょっとエアロバイク漕ぎとかさぼってたらば、なまってたようで、ちょっと斜面を歩いたくらいで足いてえ。
なさけなし…とほ。

投稿者 吟 : 23:51 | コメント (0) | トラックバック

昼のまつり・夜のまつり - 2008年07月09日

厳密に言うと、昼のはまつりじゃないんだけどさ。

080709-0.jpg

鰺ヶ沢保育所のねぷた運行行事。
オレもちっちゃい頃に参加した記憶がある。太鼓叩きたかったのだが、我流で叩いて却下くらった記憶がある。
なにしろ、わが町内には「ねぷた」文化がないので、囃子がそもそもわからなかったわけだ。でも、おぼろげな記憶なのでそもそも錯覚かもしれないw;

080709-1.jpg

ちらほらと見える父兄は同世代。 ん~w;(遠い目)
「こどもは世界のたからです」っていうのが、なんかいいメッセージ。

さてさて、そんなねぷた運行にかだって(注:津軽弁で加わって、の意)歩いていたら、なにやら前方から別の小規模太鼓部隊が現る。
通称・権現様の太鼓と呼ばれている、町内神社の例祭を伝え歩く太鼓である、おお、そうか、今日は新地の稲荷様の宵宮だわね。

080709-2.jpg

と、いうことで、夜には神社の会談れっつらご~
息がきれるのがなさけなしw;

080709-3.jpg

津軽神楽の「神入舞」と「磯良(いそら)」が奉納される。
神入舞については、前に浜町の弁天様(胸肩神社)の時に書いたので、今日は磯良の話でも。
磯良は磯浪とも表記される場合があって、どっちが正しいのかはよくわかんないw;
でも、その字義kら想像できるように、海の神様の話。

前に触れたけど、津軽神楽は西暦1714年ごろに、当時のいろいろな要素を取り入れて創作されたものなので、この磯良についても、さまざまな解釈があるんだけども、基本線としては、火遠理命(ホオリノミコト)が釣具を無くし、途方にくれているところに綿津見神が現れて…っていう話。そうそう、あれですよ、海幸彦と山幸彦の話。火遠理命の別名が山幸彦(山佐知毘古、やまさちひこ)。

んじゃ、この面が綿津見神かというと、そういうことであるようでそういうことでもないようで。
神道の別の神で「阿曇磯良」という方ありき。これも海の神なんだけど、顔に貝類がへばりついてて異形のお顔をしておられるのだそうで。そういう方面から、こっちとも関係ありそうな、っていう感じもあって、まあ、海の神さまの踊りって感じくらいにお茶を濁しておくのが分かりやすそうですぜ。

ん~。鰺ヶ沢の夏の風情がじわじわだけど、あっというまに過ぎ去って秋がくるんだよなぁ…。
れっつえんじょいずぃすsummer。

投稿者 吟 : 22:32 | コメント (4) | トラックバック

七夕しとしと - 2008年07月07日

今日ちょっと長平方面に打ち合わせの旅。
旅っていうほど旅じゃないけどさw; 言葉の勢い。

080707-2.jpg

そんでもって、道端のいい感じの木々。

こういう雨の時、ミニ白神とかどういう感じなんだろうか、と、ちょっと気になり始めたり。
足元対策さえナントカすればきっと、よりいっそう、いい感じに違いない、とか思えてきたり。

080707-1.jpg

こういう雨ってのは、こういう雨だよ。山から湯気たってるくらいの雰囲気の。
ぴか~ごろごろごろ、ざーざーっ とかじゃないよ!

投稿者 吟 : 23:05 | コメント (0) | トラックバック

C-POINT 2008 - 2008年07月06日

ちょこっとぶらついてきました、夏の鰺ヶ沢の風物詩的イベント。
全国のアーティスティックなものづくり職人の集う野外クラフト展。

080706-1.jpg

より一層、C-POINTがなにかって~が知りたい場合は、公式サイトとか新・公式サイトとかをどぞ。
(おっと、新サイトはWordPressがベースですな、オレも大好き)

さてさて、会場の様子ですが、今年は趣向を凝らして…というか、むしろ凝らさずに、カメラを首からぶらさげっぱでファイダー覗かずに撮ってみました。オレの意図がまったく入ってないので、なんかオモロイw;

080706-2.jpg

080706-3.jpg

道端しかうつってないのとかも多数だったけどw

080706-4.jpg

たまに、ピシッとしてるのもあったり。

080706-5.jpg
080706-6.jpg
080706-7.jpg

見て歩くだけでも楽しいし、おっとこれはなんだ感みたいなのは、なんてーの、ハンズとかロフトがオープンエアで海辺にあるような感じだよね~、品揃えの趣向とかはちがうけど、見て歩いている側はそういう感じになるですよ。

そんでもって、オレはといえば、一枚目写真の木工クラフト屋さん的なとこ(ここですな、木工房ウタリさん)で、なんか、「おっ!」って感じのハンドメイドなカッターナイフを買ったー <-さぶい?


080706-8.jpg

写真一番下のやつね。握りの部分がウォールナット製。
上二つは現在愛用中…というか、ずーっと愛用中のNTカッター A300。
最初に勤めた会社のデザイナーさん達御用達仕様だっただけど、使い勝手がよくて、ずーっと。
年季はいりまくってますがw;

んで、買ってきてから気づいたんだけど、このカスタムメイドのほうのやつは、ベースになっているのがNTカッター A300 GRP という兄弟シリーズだった。なんかちょっとうれしい、どうでもいいことだけど、ちょびっとだけうれしいw

さあ、明日からもスパスパ切るよ~なにを?なにかを。

投稿者 吟 : 20:30 | コメント (2) | トラックバック

ロブのチェロリサイタルPart2 配信開始 - 2008年07月04日

先般、ちょいと話題にしました、ロブのチェロリサイタルPart2ですが、インターネット上での配信を開始しました。

こちら、radio00.comで。

080704-1.jpg

こっちの写真は、CDバージョンのジャケットデザイン。

こうやって聞き返してみると、序盤、緊張してる感とかあって、お茶目さん(^^;)
でも、だんだんノってくると、聞き入る。そしてやっぱ、あじがさわ組曲がとてつもなく味がある、てか、大好きだw

ん~

今回は、ビットレート128kbの大盤振る舞いです。もしかすっとダウンロードやや待ちが発生するかもしんないけど。

あ~
あと、ところどころ、「かちゃんかちゃん」入ってる音は、オレのカメラのシャッター音だとおもわれます、面目ねえ…。

投稿者 吟 : 23:56 | コメント (0) | トラックバック

* <- ウニ - 2008年07月03日

ウニです。
オレの頭ではありません。つんつん具合は似てなくもないですが。

080703-1.jpg

生です。というか生きてます。イガイガがゆるやかに動いてます。
漢字で書くと海栗とか海胆です。(ちなみに雲丹は、取り出した中身のことだそうです^^;)

今日は日がな一日インターネットで調べ物、というか情報収集、というか調査、っていうより勉強(@@;)

perl で動かせそうな ブログライクな cgi を物色して試してみたり、ん~やっぱRSS出力してほしいなぁ、ってぇか wordpress 動かせれば一発なんだけどなぁ、 php とかどうだかわっかんないしな~とか(ええ、そうですアレのための調査です。分かる人にはわかるであろう苦悶中です^^;)そんなこんなで流れ着いた先が Google AJAX Feed API (@@;) いや、あのえ~とうひぃぃ ばたん…。

ついでに、通りすがりの Google AJAX Search API のプログラミングいらずなウィザードでブログのフィードを検索するやつがあったので、tmp-gin.ajigasawa.jp のトップにちょっと改変を加えて見たり。

ウニですな、頭の中がウニになりますな。
あ~ところでその1、冒頭の生ウニはいただきものです、ありがとうございます。晩飯はウニです。ウニウニしながらウニくいました。すげーうまいな、生なウニな!

あ~ところでその2.AJAXってなんて読みますか、俺はず~っと心の中では「アジャックス!アジャックス!」って言ってたんですが、ちょっと前に開発系の友達に「エージャックだろ、ふつー」とか言われてしまいましたが、心の中ではいまでもずっとアジャックス!

う~視界がよどんできてますが、なんか、こうすりゃいけそうじゃんってのも見えてきてて、いいかんじ…なのかなぁ、どうなのかなぁ、まあ、なんとかなるw;

オマケ:サザエもあった、うほっw

080703-2.jpg

ふんがっふんごっ

投稿者 吟 : 23:37 | コメント (4) | トラックバック

紫色が目に付く季節 - 2008年07月02日

数日前から気になってたのは、これだ。
菖蒲の花…だよね? カキツバタでもアヤメでもないよね? ね? ね?

080702-1.jpg

去年は、そこにはなかったのだが、なぜか今年はプチ・群落になっているという。

どこかっつーと、いや、ま、西海小学校のグラウンドなんだけどさw;
オレの寝室の眼下なので、朝おきて、んんんんん~って伸びしつつ外みるたびに気になってたのだw
気になってるうちに、盛りを過ぎてしまっただろ~かとちょっと心配だったけど、終わっちゃったの、これからの、いままさに盛りなのとか、いろいろ。

080702-2.jpg

いつもだと、野球部さんがたが練習してるので、遠慮してらのだが、水曜日は下校が早い日なので、これ幸いと見にいってきた次第。なんで水曜日は下校時間が早いのかはよくわからんのですが。

紫いろといえば、ラベンダーも…だよなぁ。鰺ヶ沢のラベンダー畑に関しては、へろへろさんとこで見れます(他力本願)

投稿者 吟 : 23:52 | コメント (4) | トラックバック


検索