« 2007年04月 | メイン | 2007年06月 »

光信公と牡丹 - 2007年05月31日

鰺ヶ沢の赤石川沿い・種里というところに、戦国期の山城の跡がありまして。
津軽藩祖・津軽為信から五代さかのぼる大浦光信という戦国武将の城ですな。

070531-1.jpg

津軽平定の戦国ロマンはこの地から始まった訳ですが、現在ここには、光信公の館という史跡・観光施設になっておりまして、目下、牡丹の花が見ごろです。

070531-2.jpg

結構、強烈なキャラクターだったらしく、死してなお武具・甲冑にほら貝などなどの戦支度完全装備で、立ったままの姿勢でこの地に埋葬されたと記録にあります。

しかも、あの~病床で
「お前、先にいってオレを待て」
みたいな現代感覚からいうと、え~それってどうよ?的なリーダーシップを発揮して、重臣とかに切腹させたりしてますが…(^^;)

ま、そんなお二人の埋葬された廟などもあります。その場所だけいまだに草の一本も生えないというちょっとトワイライトゾーンなエピソードもあります…。

ほんでもって、なんでぼたんなんだろうかと漠然と思っていたのですが、津軽家の家紋がぼたんなのですな…。それでか、なるほど。

070531-3.jpg

ところで、ここらへんの武将の話をNHK大河ドラマでやってくれまいか…無理か?(笑)
ゲーム「信長の野望」で津軽為信で全国制覇を試みたオレとしてはちょっと見たいのですが。

投稿者 吟 : 23:33 | コメント (3) | トラックバック

そんじょそこらの鳥シリーズ 2007 #8 - 2007年05月30日

またちょっと、ストックがたまったので、このシリーズ。

鰺ヶ沢中央病院上空に、なんか、飛び方はトンビなんだけど、やけに羽が細くて白いヤツが居たので、撮ってみた。

070530-2.jpg

なんつか、トンビとカモメを足して2で割ったような印象。
ミサゴですかね?? 相変わらず種別判定には自信ないんすがw;

ほんでもって、これは、厳密には鰺ヶ沢域内の撮影ではないんだけど…。
しかも、鰺ヶ沢域外で写真撮るのはオレ的には珍しいのですが…。

まあ、国道101号線沿いなので。
つがる市森田の山田川沿いなんですが。

070530-3.jpg

↑ホオジロのなんか…ですかね? 五能線の線路脇のポールの上でさえずり中。

070530-4.jpg

↑アオサギさん。これは、けっこう、見たこと在る人いるんじゃないかな、鰺ヶ沢-森田間でたまにみかけるんですが。でかいしめだつし。
3年前に鰺ヶ沢の田んぼでも目撃したことがあるので、テリトリーが広いのかもしれんです。
同じ個体だとは思えないけど、そんなに見かける種類でもないので。

投稿者 吟 : 23:54 | コメント (3) | トラックバック

ミニ白神へ - 2007年05月29日

三年ぶりに行ってみた、ミニ白神。
ミニ白神というのは簡単にいうと、白神山地外縁部に整備された、トレッキングルート。
多少ラフな感じで、白神山地の醍醐味が味わえるために人気なところ。
なんつか、圧倒的な森なんだけど、歩道が整備されててほどよく歩きやすい。

070529-1.jpg

↑は、熊の爪痕が残るブナの木
(実は右側にあるポツポツ穴のほうが爪跡らしいぞという説が有力)

鳥とかもすごくいそうなんだけど、木々ありすぎで声しか聞こえず。
かろうじて、アカゲラが目視確認できたのみ。

070529-2.jpg

でもあれだねー、森というか林というか、そういうのは写真に撮るのは悩ましいね。とくにこういう普段とは違う圧倒的感があると。正直、ちょっと対象物に負けた感がある今日の感じ。

070529-3.jpg

シーズン中あと何回か行く予感…。

《ミニ白神関連リンク》
鰺ヶ沢町役場の関連ページ
鰺ヶ沢町観光協会の関連ページ
あじがさわ白神山地ガイド倶楽部

投稿者 吟 : 22:15 | コメント (5) | トラックバック

造形と存在感 - 2007年05月28日

そこに「在る」というよりは、そこに「居る」という感じ。

070528-1.jpg

現在、日本海拠点館1F冬の広場で開催中の『村上文憲彫刻展』です。
いや、ほんとは別件で訪れたんだけど、入り口はいった瞬間、コップ酒片手に遠くからこっち見てる人がいたんで、まじびびったですw;

いろいろなサイズの作品が展示されているんだけども、やっぱ実物大は圧巻だよね。

始皇帝稜の兵馬俑の津軽的生活人物像版って感じです。もちろん素材とか手法はちがうんだけど、本物の兵馬俑もみたことないんだけど(^^;)

なかでもオレ的に泣けたのは、これ。
まじ現地で泣きそうになった。

070528-2.jpg

すごい、強そうなとーちゃんなんだけど、微妙にさびしそうなんだよ。
んで、タイトルが「出稼ぎ前夜」っていうんだよ。

この地域のいろんなものが、凝縮されてるかんじがして、ちょっと心の琴線に触れた…。

え~ ちょっとまじすごいんで、お近くの方おすすめですよ。6月3日までだそうですので。

投稿者 吟 : 20:47 | コメント (3) | トラックバック

あら~雨じゃないの - 2007年05月27日

本当は今日、近所の西海小学校が運動会で。
すげー気合いれて、いっぱい練習とかしてたのに、雨になって中止に。

070527-1.jpg

次回土曜日に延期になったらしいが?

鰺ヶ沢的運動会日だったらしく、赤石小学校でも、本日が運動会。
こちらは決行したらしいけど…徐々に雨脚は激しくなり…

070527-3.jpg


どーなったのでしょう (^^;)

しかし、まー夕方には雨があがり虹が出てたのであるが…。
てか、消えかけになって気づいたのが悔やまれる…。

070527-2.jpg

そんな日曜日。

投稿者 吟 : 21:09 | コメント (5) | トラックバック

海水浴場の作り方 2007 - 2007年05月25日

去年、同様の記事を書いたのは7月だったんだよね。
そこからしてみるとずいぶん早い時期にこのテーマが出てきたもんだ、と。

070525-1.jpg

でも、なんか、それらしきことが始まっていた@通りすがりの鰺ヶ沢・はまなす公園。

しかも…。

去年の様子と比べると明らかに大規模になっている。

070525-3.jpg

パワーショベル x 1 に ブル x 2 が出動してますが。
どうもね、見たところ、砂の量がすごいのよ。

昨日のエントリで中村川河口浅瀬化な話したけど、まあ、似たような話だよね。近いし。つか、そのまんま同じポイントだし。

あの、ハマナスとか植えてる花壇みたいなとことかあんじゃん?
あそこがほぼ砂で埋まってる感じなんすよ、って、どんくらいの人がイメージできるんだ、この表現。

そんな感じで、砂を海に押し出しているらしい。

070525-2.jpg

そうでなくても、一冬こしたら、流木や漂着ゴミがすごいからねぇ特に遠浅であるこのへんは。
こうやってこうやって海水浴場は毎年リセットされている次第。

にしても…だ。
いつもは大体7月20日あたりが海開きだよね。はやめはやめの作業なんすかね??

いや、もしかすっと、去年もやってんだけど、オレが気づかなかっただけかも。

投稿者 吟 : 23:07 | コメント (0) | トラックバック

中村川のシロウオ漁2007 - 2007年05月24日

今日、ご近所様からシロウオを頂きまして。
「ええ! いつの間に始まってんすか~」「てか、むしろそろそろ終わりだよ」みたいな会話が津軽弁で交わされたのち、すたこらさっさと現地にいってみる。

070524-1.jpg

おやってるやってる…。
でも、このあと、網の中から魚を掬うという動きがない…のみならず、網あげたまま家に帰っちゃったよ、こちらのおとうさん。

なにやら他の仕掛けも人影なし…。

070524-2.jpg

伝聞によると、どうも今年はあんまり調子がよくないみたいなんだよね…っていうのは…。
中村川河口に浅瀬が出現しているのですよ。こんなかんじ。

070524-3.jpg

なぎさブリッジの下あたりですが。
どうも、この地形変化がシロウオの遡上に影響をあたえているようですよ。

と、もっぱらのご町内の噂。

投稿者 吟 : 21:08 | コメント (11) | トラックバック

ふわりふわふわ - 2007年05月23日

タンポポのタネ。

070523-1.jpg

実はクモの巣にひっかかってたものでございます。さすがに飛行中のは撮れませんてば。
タンポポもすっかり綿毛だけど、これらはほとんどセイヨウタンポポ。
在来種はこれからが本シーズンかな~たぶん~。

投稿者 吟 : 23:10 | コメント (2) | トラックバック

そんじょそこらの虫シリーズ1 - 2007年05月22日

虫の季節ですな。そんじょそこらで飛んでます見かけます。今も部屋の中を何かが飛んでいますw; と、いうことで新シリーズですが。

そんなにショッキングな写真はないけど、虫きらいな人は見ないようにね♪

ちなみに本日のキャストは…

- アメンボ
- フタモンアシナガバチ(たぶん)
- ハナアブの仲間
-ハエw;

です。本文中にクモはいませんがリンク先にはいます(誰か向け注意)
余談ですが、オレも虫はあんまり…見るのは大丈夫だけど触れないw;

と、いうことで…

アメンボです。

070522-1.jpg

アメンボはおととしふらりと探しにでかけたことがある因縁の虫(過去記事参照:ただしクモの写真あるよ)

子供の頃はそれこそ水溜りにまでいたもんだけど、最近はついぞみかけない。水辺が近所から消失したせいだと思うけど。
ところで、アメンボはなんで水溜りにいたのだろうかという素朴な疑問がずっとあり。まさかあそこで繁殖しできるわけないしなと思ってたらば、この人、空とべるんだね。ってそんなんアタリマエだったですか、そうですか… orz

ということで、我が家の軒下のバケツになぜかすみついたアメンボが彼(または彼女?)。
カメムシの仲間で、水面に落ちたほかの虫とかを捕まえて、プスっとさしてチュ~っと吸う、意外にワイルドな虫…なのか、たしかによく見るとプスッチュ~ってやりそうなフォルムだ…。

とか、おもいつつ、そのまんまのノリでそんじょそこらの虫に挑む。
マクロレンズがまだないので(発注中ではあるw;)、300ミリ望遠レンズのなんちゃってマクロモードで挑む挑む。 挑むつっても止まってる虫ならあんま問題ない。

ちょっと怖そうなのが飛んできたが、安全圏からそ~っと…。
070522-2.jpg

調べてみたが、たぶん、フタモンアシナガバチとかゆーお方。スズメバチのおやごまぎ(注:津軽弁。親戚筋の意)。この系統は獲物つかまえると、こねこね肉団子とか作り始めてホラー映画なビジュアルになりそーなとこだが、とりあえず、ひなたぼっこモードっぽ。

で、黄色と黒は自然界的に注意色だけど、どうも、それに便乗してんじゃないかってー人もやってくる。

070522-3.jpg

ハナアブの仲間。ヒラタアブとかいう系統っぽいけど、しぼりきれない。ご近所さんっぽい名前が好感が持てるけど、ポーズはどうみてもハエ風。それもそのはず、ハナアブってのは名前はアブなんだけどハエのオヤゴマギ(注:津軽弁。以下略)なんだと。

んで、ハエなんだけど…。いちおう本日のクライマックスは蝿なんですが…。
なんか、ブ~ン ピタッ ブ~ン ピタッ と、風に流されながらもホバリング気味なちっこい虫がいたので、なんだろーと思って挑戦してみたわけですよ。ホバリングつっても完全に静止しているわけではないし、マニュアルでないとピントが合わないのでえらい大変でしたが…まあ、何枚も撮って正体を確認したら、蠅だったw;

070522-4.jpg

ハエだよなあ…甲虫っぽくみえたんだが、何度見てもハエだよなあ…。
良く撮ったオレ。でもハエなんだよコレ。

しかし、飛んでるハエはちょっとかこいい。


投稿者 吟 : 19:39 | コメント (3) | トラックバック

菜の花あげいん - 2007年05月21日

ようやく岩木山が見えましたぜよ…。
ということで、菜の花畑に再挑戦。

070521-1.jpg

でも、さすがに、散り始めてたな…。

ということで、画像約20枚をつないだパノラマをつくってみた。
12月のハタハタ狂想曲以来ですな…。

クリックで拡大表示↓

070521-2s.jpg

なんか左はしの空に変な雲がみえるけど、それは本当に変な雲。

投稿者 吟 : 23:28 | コメント (4) | トラックバック

山菜とか - 2007年05月20日

オレは山菜採りはしないんだけど、山菜撮りは機会があれば、する。
でも、よくわからんので、たまたま撮ったのが山菜だったりするとか、そういうレベル。
ということで、ワラビ。

070520-1.jpg

ここまで育つと、もう食用にはむかんのだそうですが。

こっちは、ウド。こっちは、食べごろ。

070520-2.jpg

食べごろ故に、じっくり撮ってる暇がなく。
なぜなら、独活(うど、の漢字だよ!)を採りたい人が鎌を構えて横にいるから。ってそりゃ、うちのオフクロさんなんだが。

撮るか採るかの戦いが…おれんちの裏でくりひろげられw;

そういや蕨(わらび、の漢字だよ!)にはプタキロサイドという毒性物質をもっているのだそうだ。どういう症状になるかというと、大量出血と骨髄の破壊…だってよ…。しかも発ガン物質でもあるのだそうで…。

いや、まあ、でもオチとしては、プタキロサイドはアク抜きするときかな~り分解されちゃうので、事実上問題にはならんらしい。癌化もいっぺんにトラック一台分とか食わなきゃ発ガンしないらしい。

つーか、灰汁抜きして食う、という先人の知識は偉いのであった…。

投稿者 吟 : 23:13 | コメント (6) | トラックバック

雨の日 - 2007年05月18日

すっきりしませんな、天気。
ということで、家の中から見える範囲でなんかないかと見渡せば、ライラック。

070518-1.jpg

日本名はハシドイ…っていうのだそうだ。
この木の下がラッキーのお気に入りポイント。

070518-2.jpg

↑このひとね、ラッキー。
とはいえ今日は雨の日なので、ちょっと離れた屋根の下。

投稿者 吟 : 23:44 | コメント (0) | トラックバック

リンゴの花 - 2007年05月17日

東京在住のオトモダチがいつも津軽の米をインターネット通販で買っている。
ここのサイトですが。つがる市ですな。
なんでも一番最初に頼んだときに、リンゴが一個おまけではいっていたのが好印象ではまってしまったらしく。そして、明日にはまた米がとどくのだそうだ。

しかしおしむらくは、現在の津軽のリンゴ状況はこうである。

070517-1.jpg
(建石あたりで撮影してみた)

実ではなくて花の段階。
はてさて、今回はオマケになにがはいっているのやら。

オレはリンゴジュースじゃないかとにらんでいるw;

投稿者 吟 : 20:55 | コメント (2) | トラックバック

菜の花畑@山田野方面 - 2007年05月16日

偵察に行って来た。
あいにく今日も岩木山はみえないので、あくまでも偵察モード。
だってやっぱロケーション的には岩木山と一緒におさめたいからねえ。
とはいえ花は見ごろです。

070516-1.jpg

↑もう、今が盛りとばかりに。

菜の花は二年続けて同じところに作付けできない(土地がやせちゃうのだそうだ)そうで、今年の畑は点在気味の配置なのだそうです。

オレは今年がデビューなので、あれだが、去年がたまたまひとつにあつまる配置になったみたいで壮観だったそうな。惑星直列とか皆既日食とかハレー彗星みたいな話だね。次の壮観な光景はまた数年後ということでw;

でもまあ、あれですね。おもったよりもファンが多い。というか有名なのね。
写真とりにくるひと、見物に来る人、けっこういた感じ。もちろん、観光地のように「すげー人出!」ってほどではないけど。でもほかにはな~んにもないとこなのにぽつぽつ人がやってきてはさっていく。

みんなどうやって、場所を知ってやってくるのかちょっと不思議。とくに看板とかたってるわけでもないのに。
菜の花に吸い寄せられる蜂のごとく??

投稿者 吟 : 23:01 | コメント (7) | トラックバック

黄色 - 2007年05月15日

黄色いものが目に付く季節だな~と思っていたので、黄色いものを集めてみる。
例えば、タンポポとか。

070515-1.jpg

そして菜の花。

070515-2.jpg

ほんとは今日、山田野方面の菜の花畑にいってみようと思ってたんだけども、あいにくの悪天候でやめやめ。写真はそんじょそこらのやつ。福祉センター近辺。

オマケ:バナナ・イエローw;

070515-3.jpg

なんか明日のとある会合で供されるらしく、箱買いされてきたバナナ。
バナナの房を選んで撮るなんて機会はあんまなさそうなので、なんかそそられていろいろ撮っておいた次第w;

投稿者 吟 : 22:54 | コメント (4) | トラックバック

銀河鉄道48640 - 2007年05月14日

本日、夜、ちょいと鰺ヶ沢公民館で会合があったので、その後、公民館裏に鎮座しているSLを撮ってみる。まえから、ちょっと、この時間帯に挑戦してみたかったのであります。
ちなみに、このSLがどんなんなのかってのは過去記事ご参照

070514-1.jpg

期せずして北極星が写ってますね。
惜しむらくは熱ノイズが乗ってしまって、縮小しないととても汚い… orz

満天の星空の晩にまた挑戦しようと思いました…マル

投稿者 吟 : 23:20 | コメント (4) | トラックバック

サクラが散ったら山桜 - 2007年05月13日

ピークの時期だったんだけど、今日の風雨で散っちゃったかもな~

070513-1.jpg

写真は二日前の大高山・山中。
でも、これでは、よくわからんですね…。

と、いうことで、枝先に目を転じてみました。

070513-2.jpg

こんなかんじ。
サクラの季節が去ると次はなんだー?

新緑も各所できれいだよね。

投稿者 吟 : 23:24 | コメント (4) | トラックバック

声はすれども-そんじょそこらの鳥 2007 第7回目 - 2007年05月11日

ゴールデンウィークあけたらガソリン補充しようとおもったら、なんのことはない、ゴールデンウィーク中は値段を据え置いてて、週明けからその分も織り込んで値上げしたってかっ!

東奥日報 5/10 より一部引用(全文こちら

 原油高や円安などの影響で、一日から元売り各社はガソリンの卸価格を一リットル当たり五-六円と大幅に引き上げた。だが、大型連休中の書き入れ時とあって県内のほとんどのスタンドは値上げを見送り、連休明けの七日以降に上昇分を転嫁。九日現在、多くの店がレギュラー一リットル当たり百三十円台後半で販売している。

ショックのあまり、一回素通りしたセルフスタンドの前を…
でも、まあ、上の記事よむと当分下がる要素もないので、しょーがないので、レギュラー満タン。

ついでにそのまま、高いガソリン消費しながらそんじょそこらを走り回る。

と、いうことで、鰺ヶ沢町保健福祉センター付近の沼地。
さて、この写真のどこかに鳥が写っております…。

070511-1.jpg

…見つけられましたか?

中央付近を拡大すると、こんな感じ。

070511-2.jpg

どうも、ウグイスらしき鳴き声がするほうに向かって探りをいれてたのだが、これ、ウグイスなのかなぁ…ウグイスだったら、オレ的には初ウグイスなんですが…

どうなんでしょう?>エライ人

ついでに…これはカルガモ…だろうたぶん…。

070511-4.jpg

つがいだろうたぶん…シンクロしながら飛んでますな。これも同じような場所。

オマケ:とんび。海風をうけて滞空飛行してたので、まるで凧揚げ状態。
070511-3.jpg

これは七里長浜港付近。

投稿者 吟 : 19:23 | コメント (2) | トラックバック

ネタがない… - 2007年05月10日

ネタがなければ、書かねば良いではないかという気もするのだが、なんか更新しとかないと毎日見に来てくれている数十名様に申し訳がたたんきがしての。

さあ、こういうときのために、本家 tmp-gin.ajigasawa.jp に仕込んである鰺ヶ沢キーワードのブログリストですよ。

なんかないかと見に行けば…

ちょいと気になるのは、これですな。

マッチングファンド説明会開催のお知らせ

鰺ヶ沢には「わんず」という風力発電風車がありますが、これこれ、これだね。
070510-1.jpg
おれんちからでも、とてもよくみえるのだが。
調子がいいと風きり音まできこえてきたりするのだが。
高さ100メートルくらいのおっきい風車。

んで、これ、市民風車という冠がつくところからわかるように、趣旨に賛同した町の人たちが共同出資で立てたもの。確かそんな感じだったと思う。

でも、自信ないので、詳しく確認したい人はこちらをどうぞ。

で、売電してるので利益がでると配当するのだけれども、この配当から寄付をつのって集まった額 + 集まった金額と同金額を町が寄付 = このマッチングファンドの原資

とか、そんな感じだったと思う。(ややうろ覚えで書いてますが)面白い試みだよね~。


そういえば、以前、どこかのブログさん(たぶん、RI関係調べてるときみつけたんだとおもうな、どっかの自然保護関係だったとおもう)で、まったく鰺ヶ沢という町はよくわからない。白神山地で自然保護かと思えばゴルフ場やスキー場も誘致する。みたいなこと書かれてたんだけど。


なんつか…ネガティブなんだかポジティブなんだか、いやじつはどっちでもない曖昧模糊としたう~んなんつか、いかん急激に眠くなってきた、こんなかんじに…。
070510-2.jpg

ということで、すまん、諸君、急遽寝る…
おやすっ!!

投稿者 吟 : 23:37 | コメント (0) | トラックバック

はなのいろは~ - 2007年05月09日

昨日の写真が地味だったので、今日は比較的カラフルに~

070509-1.jpg

花の色は移りにけりないたづらに我が身世にふるながめせし間に

という小野小町の歌を思い出しつつ、こち亀アニメの登場人物に同名のキャラがいるということを知る今日このごろ。

どーでもいいですね、はい。

ちなみに、先の「花のいろ~」はチューリップ。

これこれ。

070509-2.jpg

この時期、鰺ヶ沢ではチューリップがぱらぱらとそこかしこ。
鰺ヶ沢保育所の花壇のチューリップも気になるところだけれども、さすがに平日、カメラもってそんなとこいくといかにもアヤシイのでやめときますが。

投稿者 吟 : 21:18 | コメント (0) | トラックバック

曇りなんだけど - 2007年05月08日

どんよりしとしとな天気のわりにお岩木山が見えるんだよねえ。

070508-1.jpg

高くて薄い雲がひろがる、そんな一日。
雲と一緒でブログの内容も薄口、そんな一日w;

投稿者 吟 : 23:22 | コメント (0) | トラックバック

ドイツイエロータキシード - 2007年05月07日

メードイン・ジャーマニーな黄色い礼服の話ではありません。
そういう名前のしかも国産(?)グッピーの話。これこれ↓。

070507-1.jpg

ことの発端は、華麗なるグッピー野郎モラルどんのBlog
要約すると、自分ちのグッピーをよそんちに送ってみたくなったらしい。
と、いうことで、気心のしれた間柄のオイラが里親に…

とはいえ、熱帯魚の長距離輸送つーのはお互い初めての経験で。
世間的には通販業者とかもおり、宅配便で配送されているものの…。

箱あけたら、ぷか~とかごろんとかなってたらどうしようとか、おもいつつ…

モラルも送り慣れてないもんだから、無駄にでっかい箱とかで送ってくるしww;

んで、箱開けた瞬間、ひっくり返ってるようにみえたんだが、見慣れない魚体デザインだったために誤認した(^^;) 酸欠と水漏れが心配だったけど、ともにだいじょぶだった。あ~びっくりしたびっくりした。

ということで、生きて届いたからにはここから先はオレの責任枠。史上最大級の慎重さで水合わせ(魚を水槽に入れる前に、その水槽の水に徐々に慣らしていく作業)を行う。

あまりに慎重にやりすぎて、ぽたぽたぽたと足してた水の勢いを ぽたたたたたた レベルにひきあげたりしたが…途中からぜんぜん史上最大級でない慎重さになってますが…。

ま、そんなこんなで

070507-2.jpg

とりあえず、全員無事におれんち水槽の仲間に。
せっかくの国産グッピーなのに、いきなり外国産スリランカとまぜまぜにしてしまってこりゃ交雑必至状態ですが、まあ、いいよね(^^;)

オスが3匹、メスが3匹。(写真は一匹スリランカがまぎれこんでいるよw)
さーて、ここから数日はペーハーショックとか水質変化によるストレスとか心配はあるものの、積極的になんとかするほどの技も度胸もないので、このまま見守り。

ん~。

あ、そだ。どうもありがとう、モラル。(良い子のみんなは、御礼の言葉を忘れないようにねっ)

投稿者 吟 : 20:34 | コメント (6) | トラックバック

小耳に挟んだ津軽弁シリーズ - 2007年05月06日

RI.jpg
んと…。
普通に生活していても、いまだに「生まれて初めて聞いたぞ、その津軽弁」ってのがあるわけです。特に親父お袋あたりと話しているとですが。
世代間で使う使わないみたいなのあるからねえ。

そんな感じで、聞く端から忘れていくのでメモとして残しとこうというのが、この新シリーズ。

え~ある日のこと。


……
職場の弟から電話あり。職場からということもあってか、妙によそよそしい話ぶり。
お袋曰く「なんだが、しょきぱって話てらよ」

ん? しょきぱって ってなんだ?

○しょきぱる
ガラにもなく良い言葉を使うこと だそうだ。

……
え~ある日のこと。

なにやら、晩飯がうまいうまいと食っていたら、親父曰く。
「なんぼ、まぐらうば」

ん? まぐらうってなんだ?

○まぐらう
《悪口》ばくばくと食う様。馬のように喰らうことの意か?

投稿者 吟 : 20:13 | コメント (7) | トラックバック

サクライロ - 2007年05月04日

いまひとつサクラに不完全燃焼っぽい感じの今年だったので、無理やりサクラのエッセンスを集めて早し最上川(?)

070504-1.jpg

花びらが重なることで桜色が出るのだねえ。

実は本日、身内のパーティがあって弘前まで行ってたんだけど、弘前城はスル~(^^;)

投稿者 吟 : 23:38 | コメント (2) | トラックバック

さくら - 2007年05月03日

ん~
GWも折り返し。桜の見ごろも盛りを過ぎ。

どうも今年は、マークしていた見所が全般に不調で、いまひとつ自分的に盛り上がらず。
特に、どうしちまったんだ、鰺ヶ沢保育所そして裁判所。

ということでクローズアップでお茶を濁すことにする、西海小学校のサクラさん。

070503-1.jpg

ま、ここだけみれば、どこの桜であろうがよくわからんわけですが(^^;)

残る歯大高山総合運動公園の桜がどうなっているか、だが…ん~。

投稿者 吟 : 23:06 | コメント (4) | トラックバック

どんより - 2007年05月02日

本日の鰺ヶ沢、小雨ぱらぱら雲どんより。

070502-1.jpg

それでも交通量はいつもより多いし、見慣れないナンバープレートの車も多いし。
GWですなぁ…。

明日の午前中は天気がよいぽい。
桜を見るならラストチャンスかしら??

投稿者 吟 : 23:07 | コメント (2) | トラックバック

樽? - 2007年05月01日

ん~これは…とある日突然なんかのきっかけで気がついてからというもの、それから以降は常に気になるつ~こと、ないすかね?

言うなれば、オレにとってのそれはこの樽。

070501-1.jpg

日本海拠点館の前に、ずーっと置いてて朽ち果てっぷりも味わいがあるのだが、この樽はそもそもいったい何なのか、どうしてここにあるのか、とゆーのが漠然と気になって早1年。

でも、真正面から取り組んで解くほどの謎でもないので、きっと今後もこの謎はそのまま放置。そしてそこ通ったときだけ毎回気になる謎の放置樽の物語は漠然と継続中。

投稿者 吟 : 22:14 | コメント (10) | トラックバック


検索